著者
石井 充 鷹合 大輔
出版者
一般社団法人 CIEC
雑誌
コンピュータ&エデュケーション (ISSN:21862168)
巻号頁・発行日
vol.47, pp.49-54, 2019-12-01 (Released:2020-06-01)

情報工学科におけるICT教育において,OSとプログラミングは重要事項である。現在,これらの内容を教育する際には,UNIXやC言語といった,長い歴史を有し高度に発展したものを用いることが多いが,これらは完成度が高いがゆえに理解が困難になっている側面がある。本稿では,こういった問題を克服する取り組みとして,1970年代に実際に現場で使われたOSとプログラミング言語であるUNIX第一版と初期のC言語を用いた教育を紹介する。これらを通じて,学生は,現在は複雑化したUNIXやC言語も当初は簡素なものであったことを理解し,ある程度の親しみを感じると同時に,現在のOSやC言語の有用さを感じることができるようになったことを示す。
著者
鈴木 大志 鷹合 大輔 中沢 実
雑誌
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) (ISSN:21888906)
巻号頁・発行日
vol.2021-DPS-189, no.5, pp.1-6, 2021-12-13

声質変換とは,人物の声の声質のみを別人の声質に変換する技術である.その中でも,ゼロショット声質変換は,変換モデルの学習した音声にない声質間での変換が可能な手法である.AutoVC は,ゼロショット声質変換モデルで,入力話者の声のメルスペクトログラムと入出力話者の話者埋め込みベクトルを入力する事で,話者らの声を学習しているか否か関わらず,出力話者の声質のメルスペクトログラムを出力する.これを,音声波形に復元する際に,音既存手法では WaveNet や Griffin-Lim などの多くの計算時間を要する手法を用いておりリアルタイムな声質変換の弊害となっている.そこで,本研究ではメルスペクトログラムに代えて,スペクトル包絡を用いた.そして,波形の復元は WORLD を用いる事でリアルタイムな声質変換を実現した.