tamron (@tamrono157)

投稿一覧(最新100件)

RT @tamrono157: https://t.co/etlkY0nJhA 2軸の病客車 https://t.co/p9ifIgQOS1

2 0 0 0 醫海時報

RT @tamrono157: 病客車落成 醫海時報. (1017) (醫海時報社, 1913-12-20) https://t.co/R0IhEC9UOe 鐵道院の病客車新造 醫海時報. (1023) (醫海時報社, 1914-01-31) https://t.co/3zY…

2 0 0 0 醫海時報

RT @tamrono157: 病客車落成 醫海時報. (1017) (醫海時報社, 1913-12-20) https://t.co/R0IhEC9UOe 鐵道院の病客車新造 醫海時報. (1023) (醫海時報社, 1914-01-31) https://t.co/3zY…

13 0 0 0 OA 鉄道運転法研究

RT @tamrono157: 機関車の次位の車輌には乗客を乗せない。だから荷物車を連結するのか、無蓋貨車も制限があるな 鉄道運転法研究.  正 https://t.co/MML27F0EMT
RT @tamrono157: 神岡軌道 図説日本文化地理大系. 第10 (中部 第2) (小学館, 1961) https://t.co/OFtif8WQMK 要ログイン
RT @tamrono157: 屋久島の森林鉄道 日本地理大系. 九州篇 (改造社, 1931) https://t.co/v500FMsZKT 要ログイン
RT @tamrono157: 南豆馬車鉄道か 日本地理大系. 中部篇 上卷 改造社 編 (改造社, 1931) https://t.co/mWffwRgn3b 要ログイン
RT @tamrono157: 日本地理風俗大系. IV (新光社, 1932) 福島のへっつい 大日本軌道 信達軌道 https://t.co/JNWgvjxKpK 要ログイン
RT @tamrono157: 森林鉄道 青森 ホィットコム 日本地理風俗大系. IV (新光社, 1932) https://t.co/mKtAdQVfi8 要ログイン
RT @tamrono157: 日本地理大系. 近畿篇 (改造社, 1931) 大阪電気軌道(天理)レールカー https://t.co/fKbGuOReTT 要ログイン
RT @tamrono157: 日本地理風俗大系. XV (新光社, 1932) 阿里山 https://t.co/QjJXNXcwDg https://t.co/x2iLeO2awq 製糖会社のガソリンカー https://t.co/l53XbWkjCN 要ログイン
RT @tamrono157: 日本地理風俗大系. XV (新光社, 1932) 阿里山 https://t.co/QjJXNXcwDg https://t.co/x2iLeO2awq 製糖会社のガソリンカー https://t.co/l53XbWkjCN 要ログイン
RT @tamrono157: 日本地理風俗大系. XV (新光社, 1932) 阿里山 https://t.co/QjJXNXcwDg https://t.co/x2iLeO2awq 製糖会社のガソリンカー https://t.co/l53XbWkjCN 要ログイン
RT @tamrono157: 日本地理大系. 關東篇 (改造社, 1931) 宇都宮石材軌道ガソリンカー https://t.co/9LGdFO7ZeF 要ログイン

5 0 0 0 OA 官報

RT @tamrono157: (踏切の)門戸は平常街道を塞きて線路列車の通過に支障なからしむへし而して街道は交通ある時のみ開門して其要を終れ速に閉塞すべし その後 現在の常時開門列車通過時遮断となった 逓信省令第34号明治33年8月10日鉄道運転規程 第4条 https://…
RT @tamrono157: 開業時は踏切は線路側を遮断していた 明治20年より踏切は道路側を遮断するようになったが、必要時しか開門しなかった 営業線路従事諸員服務規程 第227条 https://t.co/G8CxOk2H9m

67 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

RT @tamrono157: 番号9150が読める撮影時期は大正時代だろうか エンブレムがいつまで使われたかは調べていない 鉄道法規類抄. 第1編 https://t.co/6T8sLcUzFF https://t.co/ikor2e1YpR
RT @tamrono157: 河川改修機関車 九州地方建設局の二十年上 https://t.co/DO4KmqZ5kK 要ログイン

5 0 0 0 OA 丸之内紳士録

RT @tamrono157: @tamrono157 あれ的外れだ 大発事務所→大発商事株式会社 社長は大倉発身 大倉組関係か https://t.co/U3qnsw2ox1 https://t.co/hsozzsTbJM

122 0 0 0 OA 人事興信録

RT @tamrono157: @tamrono157 あれ的外れだ 大発事務所→大発商事株式会社 社長は大倉発身 大倉組関係か https://t.co/U3qnsw2ox1 https://t.co/hsozzsTbJM

2 0 0 0 OA 官報

RT @tamrono157: https://t.co/RpbJbatZzY ダイハツがガソリン機関車の輸入販売していたのか 社史をチェックしてみよう
RT @tamrono157: 秋田 藤里町の森林鉄道 モーターカー 藤里町 : 写真集 (藤里町教育委員会, 1983) https://t.co/HVA1tn109G 要ログイン
「こんにちは京都市電」解説 https://t.co/eZATLwWSQV
RT @tamrono157: 京福電鉄移動変電所 GS news : Technical report. 22(1) (日本電池GS news編集部, 1953-04) 目次:電鉄用移動変電所について https://t.co/cwq5EIy9Lt 要ログイン
J-STAGE Articles - わが国における鉄道用ラチス桁の現況とその歴史的経緯 https://t.co/MccU354mMt
RT @tamrono157: 富士製紙の馬車軌道 本別町五十年史 (本別町, 1953) https://t.co/OEZuydc4Hs 要ログイン

3 0 0 0 交通と電気

RT @tamrono157: 「交通と電気」の雑報をよむと各鉄道はどんな計画を考えていたかおもしろい。 富士山麓電気鉄道の開業により廃止になった富士電気軌道のナローの車両を富士登山用に転用しようとか 「富士の登山者吸収で馬返まで軌道敷設」/交通と電気. 6(4)(電通社, 1…

1 0 0 0 OA 富士登山之栞

RT @tamrono157: 富士登山 須走口は御殿場馬車鉄道 https://t.co/DLb27l2UGe 吉田口は富士馬車鉄道 https://t.co/alBQjfTDqS 大宮口は富士鉄道 https://t.co/XhSampfESq 富士登山之栞 https:/…

1 0 0 0 日本の鉄道

RT @tamrono157: 国鉄津軽線と津軽森林鉄道 日本の鉄道. 第3 毎日新聞社 編 (有紀書房, 1961) https://t.co/HuSID3zNkA  要ログイン
RT @NDLJP: 特集「大学1年生のための国立国会図書館入門」には、『図書館に訊け!』の著者である井上真琴氏に「国立国会図書館をどうやって「私の」図書館にするか?」をご寄稿いただきました。レポート作成のヒントが詰まっていますよ。 https://t.co/1CAmLEKtR…
RT @iloha_train: IORI工房の公営住宅を改造・連結して棟続きの「炭住・鉱山住宅」を作れないかなー、と資料ちらちら掘ってたんだけど。 …地域、企業、年代によるバリエーションがあり過ぎて、ダメだ…orz 戦時・戦後 (1930〜1950年代)に供給された炭鉱住宅の…
ようやく入手 CiNii 図書 - きっぷと資料で見る紀勢本線の歩み : 紀勢本線全通50周年記念 https://t.co/PKABmAow6A #CiNii https://t.co/8zyriyiudx
RT @tamrono157: 柿岡磁気観測所による水戸電気鉄道と筑波高速度鉄道の電気鉄道免許に関する陳情 鉄道同志会史 (私鉄経営者協会, 1956) https://t.co/Uo93wEL4uK 要ログイン
RT @tamrono157: 八幡製鉄所平面図 下関要塞司令部検査済 https://t.co/1vrK7kHC4P
RT @NDLJP: 探偵マーチン・ヒューイットを生み出した19世紀英国の小説家アーサー・モリソンは、日本美術のコレクターでもありました。彼が出版した日本美術書、そして大英博物館がつなぐ縁をご紹介します。https://t.co/Lu1nkCOFBV https://t.co/…
RT @NDLJP: 『客車略図 上巻』には、様々な客車の図面が掲載されています。御料車や一等車の図面から、当時の車両に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBd…

1 0 0 0 龍山村史

昭和六年会社解散になってる 龍山村史 (龍山村, 1980) https://t.co/kuABAuHMov 要ログイン
ふるさとの百年 : 目で見る静岡県の昔と今 (静岡新聞社, 1974) https://t.co/QwyRz2Q5Ec 要ログイン https://t.co/TUHvXisUNN
RT @tamrono157: 日本標準機械総覧 (日本型録編纂会, 1930) 楠木製作所 https://t.co/G94hqnaQxt ミルオーキー https://t.co/y5B9MLMys7 雨宮 https://t.co/GWmzqvtbVp オストロデムラー…
RT @tamrono157: 日本標準機械総覧 (日本型録編纂会, 1930) 楠木製作所 https://t.co/G94hqnaQxt ミルオーキー https://t.co/y5B9MLMys7 雨宮 https://t.co/GWmzqvtbVp オストロデムラー…
RT @tamrono157: 日本標準機械総覧 (日本型録編纂会, 1930) 楠木製作所 https://t.co/G94hqnaQxt ミルオーキー https://t.co/y5B9MLMys7 雨宮 https://t.co/GWmzqvtbVp オストロデムラー…
RT @tamrono157: 日本標準機械総覧 (日本型録編纂会, 1930) 楠木製作所 https://t.co/G94hqnaQxt ミルオーキー https://t.co/y5B9MLMys7 雨宮 https://t.co/GWmzqvtbVp オストロデムラー…
RT @tamrono157: 各社モーターカー 日本標準機械総覧 (日本型録編纂会, 1930) 斉木商店 https://t.co/8TF0Zxl99Y 本澤商会 https://t.co/MOtNNM1tau タカタモーター https://t.co/9WroFzq7d…
RT @tamrono157: 各社モーターカー 日本標準機械総覧 (日本型録編纂会, 1930) 斉木商店 https://t.co/8TF0Zxl99Y 本澤商会 https://t.co/MOtNNM1tau タカタモーター https://t.co/9WroFzq7d…
RT @tamrono157: 各社モーターカー 日本標準機械総覧 (日本型録編纂会, 1930) 斉木商店 https://t.co/8TF0Zxl99Y 本澤商会 https://t.co/MOtNNM1tau タカタモーター https://t.co/9WroFzq7d…
新宿駅構内広告分布図なるものが 考現学採集 : モデルノロヂオ (建設社, 1931) https://t.co/hmNYJtNkk8 要ログイン
戦時改描された地形図 淀橋浄水場 地図で見る新宿区の移り変わり. 淀橋・大久保編 (東京都新宿区教育委員会, 1984) https://t.co/iYcdPvKbiJ 要ログイン
蹴上インクライン https://t.co/nJW5waBQC2 インターネット公開(保護期間満了) https://t.co/C0xj9mHfTY

79 0 0 0 OA 客車略図 下巻

https://t.co/xtQOV1spQV インターネット公開(保護期間満了) 誤植を見つけた https://t.co/JdjHQjBLlU https://t.co/yKL7PulHgX
RT @ChillReactor: 戦前の阪急電車の台車は何色か問題に追加情報。900形・800形(→600)の塗り替え。 塗料の研究 (92) 国立国会図書館/図書館・個人送信限定 雑誌 (関西ペイント, 1935-08) 目次:阪神急行電鐵に於ける 塗装車セルバの實…

1 0 0 0 機械学会誌

RT @tamrono157: 機械学会誌. 2(3) (機械学会, 1899-12) 目次:本邦鐵道ニ適スル石油運搬車 / 栗塚又郞 https://t.co/tapfkWbZWh 要ログイン
写真集 西鉄三井線、大牟田市内線とか バス2両つなげた6輪車とか 躍進西鉄 : 創業50周年を迎えて (西日本鉄道総務部庶務課, 1958) https://t.co/eM49ujTUNZ 要ログイン
陸軍の用地はさせぬと言うた。已を得ず、宜しいそれでは海の中を引っ張ると云うことになった 伊藤博文 鉄道創業の事歴 拾年紀念日本の鉄道論 (鉄道時報局, 1909) https://t.co/tkZztMQXfQ インターネット公開(保護期間満了) https://t.co/gJUAlbjy32

12 0 0 0 OA 鍋島直正公伝

佐賀藩の蒸気車 鍋島直正公伝. 第4編 (侯爵鍋島家編纂所, 1921) https://t.co/6Mw9fh5C1O インターネット公開(保護期間満了) https://t.co/yl1Rm0QanF
鉄道界の二大恩人 大隈.伊藤 渋沢栄一全集. 第4巻 (平凡社, 1930) https://t.co/HzxzjNNtKv 要ログイン
レイが発行した公債証書 明治大正財政史. 第12巻 (財政経済学会, 1940) https://t.co/7PuEHDLkDy インターネット公開(保護期間満了) https://t.co/eq5aHmQ8KQ
@keyboar こちらが鮮明ですね 飯能行と読めます 池袋駅でしょうか 明治百年の歴史. 大正・昭和編 (講談社, 1968) https://t.co/0vUD7Jpe5F 要ログイン
RT @Myonhaorenoyome: 両大戦間期における豊川鉄道の経営多角化と観光開発 https://t.co/fwHhOz4JZj
RT @Myonhaorenoyome: 企業家と地域経済史--盛岡電気工業・花巻温泉・花巻温泉電気鉄道の事例から https://t.co/4HzqQV3ogt

1 0 0 0 飛行少年

大正時代 電気で動く電車とアルコールで動く蒸気機関車の模型(玩具か) 飛行少年. 2(4) (日本飛行研究會, 1916-04) https://t.co/YxTsCUskt7 要ログイン

1 0 0 0 交通と電気

三井電車と九州鉄道と合併 交通と電気. 3(4) (電通社, 1924-04) https://t.co/ttkgG95FGl 三井電車廃止か 交通と電気. 8(10) (電通社, 1929-10) https://t.co/H5lQVcwGjb 要ログイン

1 0 0 0 交通と電気

三井電車と九州鉄道と合併 交通と電気. 3(4) (電通社, 1924-04) https://t.co/ttkgG95FGl 三井電車廃止か 交通と電気. 8(10) (電通社, 1929-10) https://t.co/H5lQVcwGjb 要ログイン
特許庁図書館にあるらしい。 国立国会図書館行政司法支部図書館図書総合目録. 昭和27年度 https://t.co/iBt5GRlgE4 要ログイン https://t.co/M9wDsS3t7f

1 0 0 0 交通と電気

アプト式廃止 機関車の歯車をはずして試運転 交通と電気. 8(10) (電通社, 1929-10) https://t.co/ChJGwF116G 要ログイン
CiNii 雑誌 - 帝國興信所内報 https://t.co/myxQTYnUBZ #CiNii
北陸鉄道松金線の地方鉄道運輸営業の廃止許可申請について 運輸審議会半年報. 昭和30年7-12月 (運輸大臣官房審理官室, 1956) https://t.co/zSEDisayDq 要ログイン
J-STAGE Articles - 私鉄路線と幹線鉄道の結節形態の変化からみたわが国における近代交通体系の形成 https://t.co/n4LoAxjdHb
佐賀駅-久留米をショートカットするはずが実現できなかった肥筑軌道 九州諸会社実勢 第2次(大正6年刊) https://t.co/U8C0PZcwri インターネット公開(裁定)

5 0 0 0 科学と模型

気になった論考を入手 鉄道評論1号 「1940年代初頭の「模型=趣味論」 参考 https://t.co/PaYzLm3phq 荒川嘉男 https://t.co/Cuxkxsfkaq 戦後の八木明 科学と模型. 復刊(1)(173) https://t.co/Y7GIGM1weR https://t.co/p9vdYgxPuw
八幡製鐵所の蒸気機関車から蒸気を供給 ゴムニュース. 8(6) (横浜ゴム, 1962-08) https://t.co/FkIO8kol1T 要ログイン
寿都鉄道 日本の汽車 : ドラフトのひびきを追って 中村由信 写真・文 (河出書房, 1968) https://t.co/XelrVHcORx 要ログイン
さよなら蒸気機関車 : 植松宏嘉鉄道写真集 (講談社, 1968) https://t.co/4GRhWUcGCc 要ログイン
RT @tamrono157: タンク車写真は明治末から大正初期 https://t.co/gtqVaE4mcI 全国石油業者人名録 宝田石油 https://t.co/QrIQ6qqBYw

1 0 0 0 時の動き

昭和の終わり林野庁は国有林を一般と共有する緑のオーナー制度を開始。出資者を募った 一口50万円として20-30年後に立木を販売した収益を国とオーナーで分配する 「緑のオーナー」になりませんか 時の動き. 33(9)(820) (国立印刷局, 1989-05) https://t.co/M7JB4U3REF 要ログイン
屋久島の森林鉄道 日本地理大系. 九州篇 (改造社, 1931) https://t.co/v500FMsZKT 要ログイン
南豆馬車鉄道か 日本地理大系. 中部篇 上卷 改造社 編 (改造社, 1931) https://t.co/mWffwRgn3b 要ログイン
丹那トンネル工事 日本地理大系. 中部篇 上卷 改造社 編 (改造社, 1931) https://t.co/gnHHUh0FRD 要ログイン
品川付近 写真・東京の今昔 (再建社, 1955) https://t.co/89VHRPWO2x 要ログイン
東京市電新宿三丁目停留所と京王電軌追分駅近接してる。写真まだみたことない 東京市四谷区地籍図 (内山模型製図社, 1932) https://t.co/IW3oOxwtr2 要ログイン
住宅金融公庫から融資を受けるために平面図集から選ぶ 木造住宅平面図集 : 住宅金融金庫選定 (新建築社, 1951) https://t.co/GeSYJ8muI6 要ログイン

3 0 0 0 住宅

戦後まもなくの木製客車住宅 住宅. 1(4) (日本住宅協会, 1952-10) https://t.co/Bbm23jm9Vh 住宅. 2(5)(11) https://t.co/yytPxvYFFJ 要ログイン

3 0 0 0 住宅

戦後まもなくの木製客車住宅 住宅. 1(4) (日本住宅協会, 1952-10) https://t.co/Bbm23jm9Vh 住宅. 2(5)(11) https://t.co/yytPxvYFFJ 要ログイン
根利森林鉄道の最期 前橋営林局報. 2(1) (前橋営林局, 1948-03) https://t.co/rOwQWxJJOe 要ログイン
RT @tamrono157: 国立国会図書館にない本 : 戦前から占領期の出版物 小林 昌樹. 鈴木 宏宗. 山田 敏之 国立国会図書館月報., (612):2012.3 pp.20-28【Z21-146】https://t.co/lVJykUj5kf
北越鉄道、栃尾鉄道 新聞資料見出索引 明治10-昭和20年 見附市史編集資料. 第49集 (近・現代編 新聞資料 9(昭和16年~20年)) (見附市史編集委員会, 1980) https://t.co/eVDH0roNKd 要ログイン
関水金属 発明 = The invention. 84(5) (発明推進協会, 1987-05) https://t.co/6gfV9eLF6E 要ログイン

1 0 0 0 OA 播磨造船技報

石川島播磨技報 https://t.co/xujOcVqDLU 播磨造船技報 https://t.co/AL7xrcCtYq インターネット公開(許諾)
石川島播磨技報 https://t.co/xujOcVqDLU 播磨造船技報 https://t.co/AL7xrcCtYq インターネット公開(許諾)
三井三池各事業所写真帖 (町田定明, 1926) https://t.co/HL8m7Fpgn4 インターネット公開(保護期間満了)

3 0 0 0 交通と電気

「交通と電気」の雑報をよむと各鉄道はどんな計画を考えていたかおもしろい。 富士山麓電気鉄道の開業により廃止になった富士電気軌道のナローの車両を富士登山用に転用しようとか 「富士の登山者吸収で馬返まで軌道敷設」/交通と電気. 6(4)(電通社, 1927-04) https://t.co/DqUXWKZcli 要ログイン
RT @tamrono157: 全国建設業者の保有機関車調べ  建設の機械化. (51) (日本建設機械化協会, 1954-05) https://t.co/OGzmvzb1nT 要ログイン
木曽路の三十年 (岩波グラフィックス ; 4) / 薗部澄 写真[他] (岩波書店, 1982) https://t.co/thL18DWBta 要ログイン
玉野市の免許は23年このとき運輸審議会はまだない 私鉄要覧. 昭和36年度版 https://t.co/KXOKgG2IVf 玉野市譲渡許可申請 https://t.co/kUqLOd9t8W 運輸審議会半年報. 昭和31年 要ログイン

1 0 0 0 私鉄要覧

玉野市の免許は23年このとき運輸審議会はまだない 私鉄要覧. 昭和36年度版 https://t.co/KXOKgG2IVf 玉野市譲渡許可申請 https://t.co/kUqLOd9t8W 運輸審議会半年報. 昭和31年 要ログイン
RT @tamrono157: 釜石にオストロデムラーがいたよう 日本鉱業発達史. 上巻  鉱山現在機関車一覧表 https://t.co/TKUj7NZtce https://t.co/rtLw6fHVdA
RT @tamrono157: CiNii 論文 -  柏崎に残る双頭レールの価値について https://t.co/zLOsesZwOH #CiNii

1 0 0 0 鉄道

大日本軌道広告 鉄道. 第11年(7月號)(133) (鉄道共攻会, 1917-07) https://t.co/sbmBwRcRBK 要ログイン

1 0 0 0 交通と電気

雨宮製作所広告 交通と電気. 5(1) (電通社, 1926-01) https://t.co/t2ciX5nbXK 要ログイン
雨宮製作所広告 土木建築雑誌. 8(4) (シビル社, 1929-04) https://t.co/Sdkp8mONqw 要ログイン
雨宮製作所広告 帝國鉄道協會會報. 22(6) (帝國鉄道協會, 1921-11) https://t.co/xgreyZgcK7 要ログイン

お気に入り一覧(最新100件)

明治期~昭和戦前期における天理教信者の団体参詣 https://t.co/ZK5zMI00E9  2016年の時点で「新宗教の参詣については,地理学以外の学問分野を含めても、ほとんど研究が行われていない」とか書かれちゃうくらいには、あんだけ走ってたはずの臨時列車の研究はないんだよ
特集「大学1年生のための国立国会図書館入門」には、『図書館に訊け!』の著者である井上真琴氏に「国立国会図書館をどうやって「私の」図書館にするか?」をご寄稿いただきました。レポート作成のヒントが詰まっていますよ。 https://t.co/1CAmLEKtR6 #国立国会図書館月報 746(2023年6月)号 https://t.co/Gxf8vQ3XYP
IORI工房の公営住宅を改造・連結して棟続きの「炭住・鉱山住宅」を作れないかなー、と資料ちらちら掘ってたんだけど。 …地域、企業、年代によるバリエーションがあり過ぎて、ダメだ…orz 戦時・戦後 (1930〜1950年代)に供給された炭鉱住宅の平面形式の変遷について https://t.co/UUXeC90VwU https://t.co/TAj1JaqtMY
探偵マーチン・ヒューイットを生み出した19世紀英国の小説家アーサー・モリソンは、日本美術のコレクターでもありました。彼が出版した日本美術書、そして大英博物館がつなぐ縁をご紹介します。https://t.co/Lu1nkCOFBV https://t.co/wPkFZPccVj
『客車略図 上巻』には、様々な客車の図面が掲載されています。御料車や一等車の図面から、当時の車両に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBdZdtq50S https://t.co/IW24p7r4Bp
オーダーメード中心の蒸気機関車に、レディーメード製品があったのです。昭和初期のメーカーの製品カタログには、蒸気機関車が整然と並んでいます。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBdZdtpxbk https://t.co/4FHuwD9Pgs
戦前の阪急電車の台車は何色か問題に追加情報。900形・800形(→600)の塗り替え。 塗料の研究 (92) 国立国会図書館/図書館・個人送信限定 雑誌 (関西ペイント, 1935-08) 目次:阪神急行電鐵に於ける 塗装車セルバの實績 / 塗装研究室 澤田万佐喜 https://t.co/pcEjcqQWo3
日本自動車工業史稿. 第3に「日立ディーゼル車の製造」に写真がいろいろ出ています。 (ログイン必要) https://t.co/8bd4G5vhxz
以下、『彌彦神社参拝案内』索道の記事については、こちらから。そこそこ詳細です。https://t.co/11ecnmXVSK ではワクチン×4行ってきます
NDLデジタルで公開されている米軍資料に旧軍のマニュアル。昭和15年『航空兵梱包積載教範』巻末に #満鉄 #鮮鉄 の貨車諸元 Packing and loading of A/C parts for transporting purposes December 1940, by Ministry of Army. Report No. 15n(36), USSBS Index Section 2 https://t.co/PN33YCMH3z
https://t.co/piGyfDsmlH 16コマ目 東海道新幹線建設工事に使用される標準軌仕様貨物型モーターカー(JIS-E1801)
ミニカーの「国際スケール」の話、1967年発行のカラーブックス「世界のミニカー」では 「鉄道模型のHOゲージのような国際的な統一規格といったものがない」 「だいたい1/42~1/43前後のスケールを用いているメーカーが最も多く、このあたりが世界的な標準縮尺率と考えられる」 https://t.co/Ml6PHMCKQj

5 0 0 0 藤橋村史

藤橋村史によれば揖斐川電気による東横山発電所建設軌道(1918年~1921年?)が存在し、これを徳山と坂内、揖斐へ延伸する運動団体として北山産業軌道利用組合が結成されたということ。藤橋村史の記述を基に何となく地図上にトレースしてみた https://t.co/x1NDAhesUr https://t.co/1GjiZW4w7E
https://t.co/p7EjYu0Wfb 木原英一「線路及停車場」(1926)110コマ目 最初のものと思われるモーターカーの写真有(輸入機?)
越後鉄道国有化をめぐる新潟市と長岡市の確執は、鈴木外筰『新潟県工業発達史』新潟経済新報社(1955年)にも書かれているのだけれど、越後鉄道疑獄事件は一切触れられていない。ただ1925年頃に新潟市から国へ越後鉄道国有化の陳情があったことが分かった https://t.co/EQucLU9CcS

2 0 0 0 OA 官報

@tamrono157 のちに統制経済の時期にバス車体の規格が決められていますが、戦後のボンネットバスと変わらないロマンスシートの43人乗が規定されています。全長は9mを超すはず。この陳情は通らなかった気がします。 官報. 1941年01月30日 鉄道省告示第十二号 旅客自動車車体規格 https://t.co/bSX9qiIZZK
本日から開催の新収蔵品展(https://t.co/MtgtqFIiK4)の中に、なんとも過激なタイトルの本がありますが、気になるその内容は国会図書館で閲覧できます(https://t.co/f3ya0w24Q7)。現物の表紙は当館でご覧ください。 #本日開館 #鉄道のまち #鉄道の街 #新津 #新収蔵品展 #この位は全国民皆な知れ https://t.co/lgAq0nOlcS
“国立国会図書館電子情報部におけるシステム整備の成果―電子情報部発足10周年にあたって―” https://t.co/j7WOI4nrPd
J-STAGE Articles - 北海道鐵道に於ける除雪方法 https://t.co/jQ9v75FbY4
参考文献 商社活動と国際カルテルー大倉商事の事例分析ー https://t.co/pY2UMPGMqn
NDLあるある。『樺太鉄道法規』昭和6年発行がパブリックドメインになっておらん。発行者の樺太庁鉄道事務所は消滅したお役所で、復刻本も存在しないと思うのに、なぜゆえ自由公開にならんのか。ほんと基準がようわからんちん。提携図書館で見て内容は承知してるけど残念ね https://t.co/BFa6k2CBi1
奥多摩の曳索鉄道、ウネウネと動くベルコンでも、坑内 をトロリーロコが牽くグランビー鉱車の鉱山鉄道にもならなかった理由が書いてある。 鉱山は経済とコストとの戦い…。 曳索鉄道による鉱石運搬の合理化* - J-Stage https://t.co/WYDiSE5gYn https://t.co/FjxA7jfrHL
@tamrono157 なるほど。ありがとうございます。国営の森林鉄道ではない民間業者が観光に使っていたというのは、納得感があります。 観光鉄道における虚構性の研究 観光社会学からみた“ 擬制鉄道 ”の 非日常性 https://t.co/Tg5fAmtDzF
草軽電気鉄道の資料をネットで検索していたところ、大島登志彦先生の論文にヒットしました。 「地域社会における草軽電鉄のあゆみと意義 : 身近な地域の交通発達に関する授業実践」 https://t.co/Ar10b7iQ7x
どうも明治期の規程類聚と大正期の鉄道法規類抄とで達番号と日付に相違があるのです。 明治34年 [鉄道作業局]規程類聚 https://t.co/BewzGpJju9 148コマ 明治34年 [鉄道作業局]規程類聚 附録 https://t.co/HvA3VIJWVQ 48コマ 大正5年 鉄道法規類抄 第2編 105コマ https://t.co/HajApzIG8n https://t.co/IBz2tqmbtc
どうも明治期の規程類聚と大正期の鉄道法規類抄とで達番号と日付に相違があるのです。 明治34年 [鉄道作業局]規程類聚 https://t.co/BewzGpJju9 148コマ 明治34年 [鉄道作業局]規程類聚 附録 https://t.co/HvA3VIJWVQ 48コマ 大正5年 鉄道法規類抄 第2編 105コマ https://t.co/HajApzIG8n https://t.co/IBz2tqmbtc

1 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

どうも明治期の規程類聚と大正期の鉄道法規類抄とで達番号と日付に相違があるのです。 明治34年 [鉄道作業局]規程類聚 https://t.co/BewzGpJju9 148コマ 明治34年 [鉄道作業局]規程類聚 附録 https://t.co/HvA3VIJWVQ 48コマ 大正5年 鉄道法規類抄 第2編 105コマ https://t.co/HajApzIG8n https://t.co/IBz2tqmbtc

6 0 0 0 OA 戦時下の観光

CiNii 論文 - 戦時下の観光 https://t.co/rRO8vGMi76 #CiNii >上越線横川以遠を制限した結果は、その一駅手前の松井田駅に、数百人のハイキング客が降りて、この僻駅の只一人の駅員を面喰はせたことなど、それである 。
藤井亘編『三次地方案内記』大正13年発行 https://t.co/ZZc8ciiXCN ※三次地方の乗合自動車の広告として、山陽自動車商会と三葉自動車が掲載。 ※三次~難瀬間に水上飛行船が2往復運航されていたと記載。 #外出を控えてるから時間が溶けるウェブアーカイブ共有しようぜ
世界最古のCMソングは、ナポリの登山鉄道のためのものだった?! 現在れきおんHPでは、イタリアの大衆歌謡曲『フニクリ・フニクラ』を紹介しています。画像はナポリの街並みとヴェスヴィオ火山です。#ndldigital #自宅でNDL https://t.co/MRTREOzQ3p 視聴はこちらから↓ https://t.co/P8WHztSdlc https://t.co/KoZLLaXLDW
Wikipediaを見ていたら形式図へのリンクがあり、そういえばと思いつつ叩いてみたら…なんでお前がそこにいる、ヨソ八!(ヨソ六なら成宗に居たので分からん事も無いのに) https://t.co/O2h3LuXnCm

3 0 0 0 OA 官報

昭和26年10月9日官報に掲載されている運輸省告示第248号に、運輸審議会の答申で、上松電気鉄道が行った上田、松本間の地方鉄道敷設免許申請は、免許するのが適当と記載があります。 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/M4N2zbydiL
CiNii 論文 -  青森県上北郡に存在した高森鉱山の鉱山史 https://t.co/1PPyTuRX5Y #CiNii

フォロー(232ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(455ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)