Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
プロトファスマ(6)
プロトファスマ(6) (
@Myonhaorenoyome
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
フランス植民地期ベトナムにおける華僑政策 : コーチシナを中心に
ということで昼に読んでたやつの続きを読むわよ フランス植民地期ベトナムにおける華僑政策 : コーチシナを中心に https://t.co/P0nDHlErka
1
0
0
0
OA
新河岸川筋船問屋の経営と鉄道敷設・河川改良への対応 : 下新河岸伊勢安・福岡河岸福田屋を中心として
常武鉄道の歴史を考えるために河岸問屋について調べている 新河岸川筋船問屋の経営と鉄道敷設・河川改良への対応 : 下新河岸伊勢安・福岡河岸福田屋を中心として https://t.co/cSzFI5z9Ht
1
0
0
0
OA
近代日本における立憲政体導入の歴史的前提
幕末に関してはこの論文がめっちゃ好きなんだよな。 論文なんだけどかなり物語を提示している気がする。でも96年の研究なので結構古い。 近代日本における立憲政体導入の歴史的前提 https://t.co/w652VnD54h
1
0
0
0
OA
幕末におけるフランス艦隊の琉球来航と薩琉関係
幕末におけるフランス艦隊の琉球来航と薩琉関係 https://t.co/aWHkikAdBP
3
0
0
0
OA
バンコクの民営鉄道 都市鉄道化への模索と限界
日本の鉄道150周年について考えていて、また読みたくなったので読んでいる。色々考えさせられる。 バンコクの民営鉄道 - 都市鉄道化への模索と限界 https://t.co/bcI2JsDj72
8
0
0
0
OA
戦時期から復興期にかけての東京の通勤圏の拡大に関する制度論的考察 : 住宅市場の変化・転入抑制および通勤手当の普及の観点から
通勤定期の企業負担制度が確立した背景と、それによる通勤圏の長大化については、今昔マップの開発者としても知られる谷譲二先生の論文に詳しい。 戦時期から復興期にかけての東京の通勤圏の拡大に関する制度論的考察 https://t.co/z7Y4tCBBHO
2
0
0
0
OA
太田朝敷の地域発展論 : 沖縄の「独立自尊」をめぐって
砂糖与のシステム改良して糖業の生産拡大に繋げようという議論興味深いな... 太田朝敷の地域発展論 : 沖縄の「独立自尊」をめぐって https://t.co/WeSKMXz2gk https://t.co/E35IFdWS4k
2
0
0
0
OA
1930年代イタリア国鉄の新形式車両デザイン
この論文に色々書いてある 1930年代イタリア国鉄の新形式車両デザイン https://t.co/hLSBxpKxpk
5
0
0
0
OA
榎本武揚「共和国」言説に関する一考察
興味深い論文だった 榎本武揚「共和国」言説に関する一考察 https://t.co/TRtEl69ilr
1
0
0
0
OA
17~19世紀琉球の砂糖生産とその流通
睡眠を破棄したので琉球のお勉強をしつつ図にまとめてみた。 17~19世紀琉球の砂糖生産とその流通 https://t.co/UKIdMhPghm https://t.co/cgH3LSHzrq
幕末京都守護職公用方に関する一考察 https://t.co/J22X9EQnFw
1
0
0
0
OA
庄川河口の放水路建設
庄川から流入する土砂を遮断することで 港内の推進を確保し、近代化を実現した。 この事例から、大河川と海運の結節点に立地する河口港湾を近代化する場合、河川を改修して土砂の流入を現象or遮断する必要があるということが分かる。 庄川河口の放水路建設 https://t.co/JkiwTG1Q6B
4
0
0
0
OA
日本最大の河川港湾伏見港の生成と衰退
日本最大の河川港湾伏見港の生成と衰退 https://t.co/X4PdHtw1is
1
0
0
0
OA
流域文化圏形成の研究(最終報告)
流域文化圏形成の研究 (最終報告) https://t.co/11koshYrwM
1
0
0
0
OA
文久の参勤交代緩和と幕政改革について
文久の参勤交代緩和と幕政改革について https://t.co/qQvG7nrEEK
1
0
0
0
OA
山口と駿府における幕末期の封建首都遷移に伴う都市域構造の諸問題
山口と駿府における幕末期の封建首都遷移に伴う都市域構造の諸問題 https://t.co/qOjAm6z6Wa
5
0
0
0
OA
明治中期の静岡県における東海道鉄道建設とそれに対する地域社会の対応
明治中期の静岡県における東海道鉄道建設とそれに対する地域社会の対応 https://t.co/N2DZhVE4Vz
2
0
0
0
OA
青梅鉄道の設立と浅野総一郎
青梅鉄道の設立と浅野総一郎 https://t.co/lsEAEkcBU3
2
0
0
0
OA
佐野鉄道の成立と展開
佐野鉄道の成立と展開 https://t.co/wtQyhnwgmc
1
0
0
0
OA
【トピックス】「利根運河株式会社の研究」第3回 利根運河株式会社の内部環境 : 株主と就業規則の分析
天才とされた。 https://t.co/OOFrJutvJk https://t.co/Wi8IELhRHN
1
0
0
0
OA
【トピックス】「利根運河株式会社の研究」第3回 利根運河株式会社の内部環境 : 株主と就業規則の分析
ということで、メインディッシュです。 【トピックス】「利根運河株式会社の研究」 第3回 利根運河株式会社の内部環境 : 株主と就業規則の分析 https://t.co/OOFrJutvJk
1
0
0
0
OA
【トピックス】「利根運河株式会社の研究」第2回 利根運河株式会社の外部環境 : 水運から陸上運送へのシフト
醤油輸送の主導権も、明治40年代の段階で鉄道のものになっていたのか。 https://t.co/WkOhzQrAzP https://t.co/Id2PAICh7K
1
0
0
0
OA
在来産業の近代工業化が都市空間の変容に及ぼした影響 : 野田の醤油醸造業を事例に
在来産業の近代工業化が都市空間の変容に及ぼした影響 : 野田の醤油醸造業を事例に https://t.co/p38d2l6d7d
1
0
0
0
OA
【トピックス】「利根運河株式会社の研究」第2回 利根運河株式会社の外部環境 : 水運から陸上運送へのシフト
【トピックス】「利根運河株式会社の研究」 第2回 利根運河株式会社の外部環境 : 水運から陸上運送へのシフト https://t.co/WkOhzQrAzP
1
0
0
0
OA
【トピックス】「利根運河株式会社の研究」第1回 利根運河と利根運河株式会社の歴史的推移
【トピックス】「利根運河株式会社の研究」 第1回 利根運河と利根運河株式会社の歴史的推移 https://t.co/ZIE3qIrHOH
79
0
0
0
OA
客車略図 下巻
客車略図 下巻 https://t.co/PR85sS4qNm
2
0
0
0
OA
わが国における近代の河川舟運(Ⅰ) ―利根川, 淀川を中心に―
そもそも川蒸気がいつ始まったんですか?というのを調べる。 わが国における近代の河川舟運 https://t.co/sE9qNustcc
2
0
0
0
OA
虚業家高柳淳之助による似非・企業再生ファンドの挫折 : ハイ・リスクの池上電気鉄道への大衆資金誘導システムを中心に
虚業家高柳淳之助による似非・企業再生ファンドの挫折 : ハイ・リスクの池上電気鉄道への大衆資金誘導システムを中心に https://t.co/bN6aEvBH0Z
5
0
0
0
OA
満洲投資は儲かったか?
満洲投資は儲かったか? https://t.co/Yxyt3LGRjt
52
0
0
0
OA
東海道線東京近郊電化写真帖
出典元画像はリンク先の118ページで見れる 東海道線東京近郊電化写真帖 https://t.co/p1pKKL039y
1
0
0
0
OA
わが国産業機械工業の立地 : 市場構造と生産物ポテンシャルの考察
わが国産業機械工業の立地 : 市場構造と生産物ポテンシャルの考察 https://t.co/INg6UGEUiv
1
0
0
0
OA
幕府直営方式城米輸送制度の成立 : 東廻り航路における城米輸送を中心に
幕府直営方式城米輸送制度の成立 : 東廻り航路における城米輸送を中心に https://t.co/m2KJfSfzrL
1
0
0
0
OA
明治期の米穀市場
明治期の米穀市場 https://t.co/oxjfTQWBy1
1
0
0
0
OA
日本の内航海運
日本の内航海運 https://t.co/XvbBIh9NWs
1
0
0
0
OA
京浜工業地帯の地域構造
京浜工業地帯の地域構造 https://t.co/nOgBHlsDtH
7
0
0
0
OA
東京における工業の分布
東京における工業の分布 https://t.co/4j9GouZOXh
1
0
0
0
OA
日本貿易の発展と構造ー両大戦間期ー
A3アメリカの場合 →よくわからんので調べる。 日本貿易の発展と構造ー両大戦間期ー https://t.co/1YhSaRJdWx
2
0
0
0
OA
新しい価値をもたらす消費者の発信行動:コンテンツ産業における消費,支援,伝達,創造活動とその関係性の定量分析
新しい価値をもたらす消費者の発信行動:コンテンツ産業における消費,支援,伝達,創造活動とその関係性の定量分析 https://t.co/cVPv9gZv2y
2
0
0
0
OA
新しい価値をもたらす消費者の発信行動:コンテンツ産業における消費,支援,伝達,創造活動とその関係性の定量分析
RT @ksm_M50: 新しい価値をもたらす消費者の発信行動:コンテンツ産業における消費,支援,伝達,創造活動とその関係性の定量分析 https://t.co/zVvh1L1XNo
2
0
0
0
OA
近代日本における外国貿易港の配置と貿易額の地域的構成
近代日本における外国貿易港の配置と貿易額の地域的構成 https://t.co/YfN4DhlgJ7
1
0
0
0
OA
銅製錬工業の立地の変遷
銅製錬工業の立地の変遷 https://t.co/KGqABqSEv7
1
0
0
0
OA
明治初期の交通政策における舟運整備の変遷についての一考察
明治初期の交通政策における舟運整備の変遷についての一考察 https://t.co/G2cvXSvILg
1
0
0
0
OA
ファン・ドールンと野蒜築港
ファン・ドールンと野蒜築港 https://t.co/Iermcp0IzV
19
0
0
0
OA
日本全国諸会社役員録
調べると、高村国策は柴田郡の在郷資本家で、村井吉兵衛は東京の銀行家だそう。 このうち高村氏が青根に赤鉄鉱の鉱山を建て、高村氏と村井氏が共同で遠刈田に製鉄所を建てた。これらを保有する企業が日本製鉄ということになる。 https://t.co/RfxMAj9BWa https://t.co/oPGykblvms
1
0
0
0
OA
基調講演 「幻の野蒜港」について (2018年度東北学院大学東北産業経済研究所公開シンポジウム 「幻の野蒜港」と東北開発)
基調講演 「幻の野蒜港」 について https://t.co/sjYjt97nHD
1
0
0
0
OA
産業技術史と社会経済史の接点について(大会特別講演)
産業技術史と社会経済史の接点について(大会特別講演) https://t.co/2Sa0v9zmdJ
2
0
0
0
OA
企業家と地域経済史 : 盛岡電気工業・花巻温泉・花巻温泉電気鉄道の事例から
企業家と地域経済史--盛岡電気工業・花巻温泉・花巻温泉電気鉄道の事例から https://t.co/4HzqQV3ogt
2
0
0
0
OA
両大戦間期における豊川鉄道の経営多角化と観光開発
両大戦間期における豊川鉄道の経営多角化と観光開発 https://t.co/fwHhOz4JZj
1
0
0
0
OA
湯の山温泉と四日市鉄道 : 戦前における地域開発の担い手と運動に関する事例研究
湯の山温泉と四日市鉄道 : 戦前における地域開発の担い手と運動に関する事例研究 https://t.co/fL6MubmPQ3
1
0
0
0
OA
明治零年代後半における洋行官僚に関する一考察
明治零年代後半における洋行官僚に関する一考察 https://t.co/ixqDWMp06L
8
0
0
0
OA
旧幕府陸軍の解体と静岡藩沼津兵学校の成立
旧幕府陸軍の解体と静岡藩沼津兵学校の成立 https://t.co/0G5x9BYo5t
1
0
0
0
OA
明治維新における「公議」と「指導」 : 横井小楠と大久保利通
明治維新における「公議」と「指導」 : 横井小楠と大久保利通 https://t.co/hkJGjo3uqQ
3
0
0
0
OA
江戸期における重商主義論の展開 : 佐藤信淵と横井小楠
江戸期における重商主義論の展開 : 佐藤信淵と横井小楠 https://t.co/Hu4QG3GWxD
1
0
0
0
OA
抵抗戦略としての戦後の台湾鉄道
抵抗戦略としての戦後の台湾鉄道 https://t.co/i7FrWikzIT
2
0
0
0
OA
青梅鉄道の設立と浅野総一郎
読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで 青梅鉄道の設立と浅野総一郎 https://t.co/lsEAEkcBU3
10
0
0
0
OA
黒部鉄道の建設とその性格 電力資本による地域開発の一例
読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで 黒部鉄道の建設とその性格 電力資本による地域開発の一例 https://t.co/nXHvS6Kmnb
5
0
0
0
OA
「中京デトロイト化計画」とその帰結 : 戦前自動車開発の諸相と軍需工業化の影響について
「中京デトロイト化計画」とその帰結 : 戦前自動車開発の諸相と軍需工業化の影響について https://t.co/Ed1ATmOiPC 30年代の歴史は少し履修した
1
0
0
0
IR
戦時下長崎県相浦における新興工業都市計画
戦時下長崎県相浦における新興工業都市計画 https://t.co/FifL8cBi0i
1
0
0
0
OA
戦前から戦後国土総合開発法制定までの国土計画の経緯に関する史的研究
戦前から戦後国土総合開発法制定までの国土計画の経緯に関する史的研究 https://t.co/8eUO9fta6r
1
0
0
0
OA
戦前期都市計画における路線的商業地域指定について
戦前期都市計画における路線的商業地域指定について https://t.co/nwz7nFLDnO
1
0
0
0
OA
戦前大阪の鉄道とデパート―都市交通による沿線培養の研究―
戦前大阪の鉄道とデパート―都市交通による沿線培養の研究― https://t.co/7ZSckruxDQ
1
0
0
0
OA
近代における都市空間形成を通じた「市民」形成―米騒動後の湊川公園の変容過程を事例として―
近代における都市空間形成を通じた「市民」形成―米騒動後の湊川公園の変容過程を事例として― https://t.co/cuVfUX5mku
5
0
0
0
OA
戦間期大阪市の都市膨張対応と交通調整
戦間期大阪市の都市膨張対応と交通調整 https://t.co/hhcGLenVl1
19
0
0
0
OA
交通調整の戦前・戦後と都市交通審議会―大阪市の市内交通機関市営主義の形骸化をめぐって―
交通調整の戦前・戦後と都市交通審議会―大阪市の市内交通機関市営主義の形骸化をめぐって― https://t.co/jED6vnWBug
1
0
0
0
OA
文久の参勤交代緩和と幕政改革について
文久の参勤交代緩和と幕政改革について https://t.co/qQvG7nrEEK
1
0
0
0
OA
幕末の軍事改革について
幕末の軍事改革について https://t.co/Y6QQByNmfo
1
0
0
0
OA
近世後期~幕末期における「議論」と「意思決定」の構造
近世後期~幕末期における「議論」と「意思決定」の構造 https://t.co/I4Z2v7Hlwo
3
0
0
0
OA
十九世紀における交通革命と日本の開国・開港
十九世紀における交通革命と日本の開国・開港 https://t.co/odnk9fWEO3
1
0
0
0
OA
アメリカの対日開国戦略について 太平洋横断汽船航路の開設と日本の開国
アメリカの対日開国戦略について 太平洋横断汽船航路の開設と日本の開国 https://t.co/EmxILbiGYe 読むンゴねぇ
1
0
0
0
OA
アメリカの対日外交と北太平洋測量艦隊 : ペリー艦隊との関連で
アメリカの対日外交と北太平洋測量艦隊 : ペリー艦隊との関連で https://t.co/XrwPKv3UKe
1
0
0
0
OA
東北の地域開発の歴史と新たな地域づくり
久々に東北開発について調べている。 やっぱり興味深い。 東北の地域開発の歴史と新たな地域づくり https://t.co/oEL2oqOaol
3
0
0
0
OA
鉄道における日本側自主権の確立過程 : レイ借款解約を中心に
鉄道における日本側自主権の確立過程 : レイ借款解約を中心に https://t.co/xvsfAuKbh2
1
0
0
0
OA
幕藩体制の四本柱
幕藩体制の四本柱 https://t.co/y4XNDzWcBJ
1
0
0
0
OA
スペイン及びオランダの台湾植民地支配
スペイン及びオランダの台湾植民地支配 https://t.co/YoxnQUTGYE
2
0
0
0
OA
神田孝平『農商辨』における商の「利」
神田孝平 『農商辨』 における商の 「利」 https://t.co/UicZpfoBgQ
79
0
0
0
OA
薩摩藩の財政改革と調所広郷 : 島津重豪に重用され,島津斉彬に消された男
薩摩藩の財政改革と調所広郷 https://t.co/ICG8rd5CfQ
1
0
0
0
OA
近代日本における立憲政体導入の歴史的前提
この論文を読んだらもにゃもにゃしていた部分がすっきりした。めちゃくちゃ面白い。 近代日本における立憲政体導入の歴史的前提 https://t.co/w652VnkVQ9
1
0
0
0
OA
1930年代の東京市における郊外化、工業立地および通勤流動の関係<人文・社会科学>
1930年代の東京市における郊外化、工業立地および通勤流動の関係 https://t.co/GWejjRUf4X
1
0
0
0
OA
戦時体制期における兼業農家問題
戦時体制期における兼業農家問題 https://t.co/83kO60LO6p
3
0
0
0
OA
明治・大正期における湘南および房総地域の臨海部別荘地の成立過程
明治・大正期における湘南および房総地域の臨海部別荘地の成立過程 https://t.co/pxG8Exl4V5
1
0
0
0
OA
明治期の大磯「禱龍館」及び稲毛「海氣館」にみる海浜リゾート計画思想に関する比較研究
明治期の大磯「禱龍館」及び稲毛「海氣館」にみる海浜リゾート計画思想に関する比較研究 https://t.co/IcuDAWJX3P
1
0
0
0
OA
明治期におけるリゾートの形成 : 海水浴の普及過程に着目して
明治期におけるリゾートの形成 : 海水浴の普及過程に着目して https://t.co/FhACzdT7oH
1
0
0
0
OA
日光、箱根を対象とした観光地形成過程についての考察--観光資源、交通環境と初期段階の外国人利用の差異に着目して
日光、箱根を対象とした観光地形成過程についての考察--観光資源、交通環境と初期段階の外国人利用の差異に着目して https://t.co/wmUlMewCYN
1
0
0
0
OA
「常磐新線」建設と沿線開発の構想と現実―大規模「国家プロジェクト」事例研究(2)―
「常磐新線」建設と沿線開発の構想と現実―大規模「国家プロジェクト」事例研究(2)― https://t.co/gJJqy6TmJz
1
0
0
0
OA
シンガポールの工業化
読んだ論文 シンガポールの工業化 https://t.co/uSy80keiP1
1
0
0
0
OA
トレイン・シェッドに関する考察
読んで
1
0
0
0
OA
シンガポールの工業化
シンガポールの工業化 https://t.co/JBepdSNBfI
1
0
0
0
OA
フェロアロイ工業の状況と進歩について(その1)
架空仙台の白石について考察するためにフェロアロイ産業の歴史について調べている フェロアロイ工業の状況と進歩について(その1) https://t.co/bzYA2mDUgL
1
0
0
0
OA
日本におけるフェロアロイ製造の現状と諸問題
日本におけるフェロアロイ製造の現状と諸問題 https://t.co/0ZK6lj6rtM お昼にここまでは勉強した
1
0
0
0
OA
岩手粘土に就て
岩手粘土に就て https://t.co/nywLnO4rjZ
1
0
0
0
OA
岩手県における珪石・粘土資源とその利用
岩手県における珪石・粘土資源とその利用 https://t.co/neF30h96Ya しかし岩手県内に目を向けると、この資料にある通り一関周辺で耐火粘土の鉱脈が確認されている。 そのため、この耐火粘土を原料とした耐火煉瓦工業を一関で成立させられるのではないかと見込んでいる。
1
0
0
0
OA
耐火煉瓦製造の現状
耐火煉瓦製造の現状 https://t.co/qCaNfotIMo
1
0
0
0
OA
耐火レンガ工業の生産構造
耐火煉瓦の工業生産構造 https://t.co/D3FcltcXAw
1
0
0
0
OA
幕末仙台藩の政変と新軍制策の変質
幕末仙台藩の政変と新軍制策の変質 https://t.co/RklVNmHBe5
79
0
0
0
OA
薩摩藩の財政改革と調所広郷 : 島津重豪に重用され,島津斉彬に消された男
薩摩藩の財政改革と調所広郷 https://t.co/ICG8rd5CfQ ということで読むンゴねぇ
1
0
0
0
OA
文学論の素材としてのベルリンのSバーン
高架鉄道と言えば、今日面白い論文を読んだ 文学論の素材としてのベルリンのSバーン https://t.co/pPc96vUd1M
2
0
0
0
OA
戦前期日本における綿花輸入機構の変容とその論理
戦前期日本における綿花輸入機構の変容とその論理 https://t.co/WzOuEsM2LU
1
0
0
0
OA
信玄公旗掛松事件と諏訪・岡谷製糸業の関係について : 絹の道と権利の濫用
どんなに険しいところでも、大儲けできるなら鉄道は敷かれるという事実。鉄道が無理でも何らかの大量輸送手段が整備される。(岡谷は中央線が一向に通らないので自前で塩尻から石炭輸送用のロープウェイを敷いてる) https://t.co/Af8nv4cmPN
1
0
0
0
OA
新産業都市の建設 : 構想の推移と地区指定の経過
新産業都市の建設 : 構想の推移と地区指定の経過 https://t.co/iDYBqDDwyN
1
0
0
0
IR
技術史と労働史の相補性について : 機関車・機関車型ボイラにおける燃料,焚火および燃焼 (玉井金五教授退任記念号)
技術史と労働史の相補性について : 機関車・機関車型ボイラにおける燃料,焚火および燃焼 https://t.co/qzuPZWbYqb
お気に入り一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
帝都復興事業における隅田川六大橋の設計方針と永代橋・清洲橋の設計経緯
J-STAGE Articles - 帝都復興事業における隅田川六大橋の設計方針と永代橋・清洲橋の設計経緯 https://t.co/lnELeFH8WP
1
0
0
0
OA
震災復興公園の生活史的研究
なるほど小公園を住民の憩いの場とすることを図ったのか。 J-STAGE Articles - 震災復興公園の生活史的研究 https://t.co/fiFKD9RZXW
1
0
0
0
OA
東京の幹線道路形成の史的研究 昭和初頭~昭和20年代を中心として
読んだ。 J-STAGE Articles - 東京の幹線道路形成の史的研究 https://t.co/aDZHd5GqeW
2
0
0
0
OA
東京戦災復興計画の緑地計画に関する一考察
なるほど未完の計画 J-STAGE Articles - 東京戦災復興計画の緑地計画に関する一考察 https://t.co/YdrozN4uPf
2
0
0
0
OA
新しい価値をもたらす消費者の発信行動:コンテンツ産業における消費,支援,伝達,創造活動とその関係性の定量分析
新しい価値をもたらす消費者の発信行動:コンテンツ産業における消費,支援,伝達,創造活動とその関係性の定量分析 https://t.co/zVvh1L1XNo
2
0
0
0
OA
産業革命期における近代的交通機関の発達と米穀輸送 : 九州鉄道会社と三角港
@Myonhaorenoyome https://t.co/pgrobSDZom 最近読んだこれが結構面白かった(三角港は鉄道開通によってようやく中継地としてまともに機能するようになったが、三角港まで鉄道で移出される貨物の割合自体は低く、むしろ鉄道は情報を移動させる手段として重要だったという話)
5
0
0
0
OA
大阪上町台地における水文化の発掘とその現代的ことおこし
大阪上町台地における水文化の発掘とその現代的ことおこし|土木史研究 第11号 1991年6月 自由投稿論文|大阪大学大学院学生会員 近藤隆二郎 他 https://t.co/KO1jnfoJPT
フォロー(955ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(583ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)