どりこの (@nandaumanosuke2)

投稿一覧(最新100件)

RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
@kadutiti これはおそらく「大震火災記念写真帖」だと思います どりこの蔵書よりスマホで複写 https://t.co/7UmcHoTTiW https://t.co/IMW7YIxrEv
@cjm0610 これも加えて頂けませんか?(他力法隆寺 日本における森林鉄道用蒸気機関車について 小熊米雄 https://t.co/ilyzIPgmzy
RT @yaoyue00085856: >今後,現行の「今昔マップ」には含まれていない地域の地図画像を,新たに追加する可能性についても検討する予定である. お願いします!! 東京大学空間情報科学研究センターにおける紙地図資産の活用の試み 小口 高, 鍛治 秀紀, 鶴岡 謙一…
RT @hiba0215: これJR新今宮駅のすぐ西側なんですが、レンガ部分は元の関西鉄道の複線時代、コンクリート部分は大阪環状線複々線化に伴って拡幅した時の物のようですね。 レンガ部分は明治22年、コンクリート部分は昭和36年施工の可能性があるな。 https://t.co/…
RT @iloha_train: 本論とは完全に外れるが、「表1:1970年以降の日本の死亡鉄道脱線事故」で、2000年営団地下鉄中目黒脱線衝突事故が含まれていないのに気づいて、三木先生…、となってる。<RT https://t.co/t4SZZhnxHd
明治期の官設鉄道工場における木製客車の製造と日本人技術者の養成 https://t.co/80jnS9mIV9
RT @nurieya2016: @kan_ei_sen これは昭和42年なのでダメだけど、明治時代から昭和39年まで料金の変遷はこれが一番詳しいです。 https://t.co/wwb3Q0GAaK
RT @kasefly: メモ、苗穂の103系衝突実験に関する論文 https://t.co/ssZBS2CwuJ
RT @NDLJP: 『客車略図 上巻』には、様々な客車の図面が掲載されています。御料車や一等車の図面から、当時の車両に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBd…
RT @NDLJP: オーダーメード中心の蒸気機関車に、レディーメード製品があったのです。昭和初期のメーカーの製品カタログには、蒸気機関車が整然と並んでいます。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/…
東海道線東京近郊電化写真帖 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/l20xcx6eMl https://t.co/tprw8RkZzF
RT @tamrono157: 特許庁図書館にあるらしい。 国立国会図書館行政司法支部図書館図書総合目録. 昭和27年度 https://t.co/iBt5GRlgE4 要ログイン

53 0 0 0 OA 食行脚

RT @itaru_ohyama: 「蕎麦屋で丼飯の歴史は左程古くはない、大正元年、新宿武蔵野館裏の船橋屋で、天丼と親子丼とを売り出したのが、そも〳〵の初りで、当時、新宿の船橋屋は飯屋になつたと軽蔑する同業者も随分あつたものだ」 https://t.co/8KjfolzykT

1 0 0 0 車輛工学

木製客車の現状 / 車両局客貨車検修課 成富博次(上中下のうちの上) 車両工学 昭和26年7月 (要ログイン NDL https://t.co/e6O2R2LbNn

2 0 0 0 車輛工学

昭和24年度末客車形式別両数表 車両工学 昭和25年10月号 P13 国立国会図書館デジタルコレクション(要ログイン https://t.co/F6dDzKd2IX
@Retsugo 蒸気引き通して温めていたようです。 NDL 客貨車名称図解 甲良伝次郎 編 鉄道講習会 36ページ コマ番号25 https://t.co/rMuD3gyD10

2 0 0 0 車両と電気

RT @Kagemaru_JNco: 事業用貨車の記事が載ってます。 車輛工学1971年6月号~(要ログイン) https://t.co/7XvJOuJ0ik

4 0 0 0 車両と電気

RT @Kagemaru_JNco: ポンパ号の改造詳細が載ってます(要ログイン) https://t.co/TBtRmbcjYd
南海の歯車マークは阪堺鉄道時代に輸入した農場で使用されていた車両のカーテンに付いていたものを南海になってから左右反転で用いた 運輸と経済 1950-07(要ログイン https://t.co/NTtUoYAGCW
RT @tamrono157: 踏切 写真 たくさん 業務研究資料. 17(4) (鉄道大臣官房研究所, 1929-04) https://t.co/lZdOX8Vo54 要ログイン

4 0 0 0 国鉄線

RT @tamrono157: @berizym おお 国鉄線. 9(12)(67) (交通協力会, 1954-12) https://t.co/xTRXJIgmqh 要ログイン
RT @tamrono157: 鉄道郵便のあゆみ 図書 郵政省郵務局 編. 郵政省郵務局輸送課, 1952 https://t.co/oR94k7nFuH 要ログイン
RT @nandaumanosuke2: 昭和20年3月から終戦までの連合軍爆撃による広島鉄道局管内 鉄道関連の被害状況 廃車か復旧かの判定はわからず。 広島の原爆で焼損した客車の両数より岡山空襲で焼損した客車の方が多い 国立国会図書館デジタルアーカイブ https://t.c…

401 0 0 0 OA 麗斎叢書

RT @NDLJP: 小判を持ち、体に銭を付けた #ナゾすぎる 人面獣。 一見すると縁起が良さそうですが、その実態は…? #キュレーターバトル https://t.co/ygtikI9Gl3 https://t.co/yB6Ybd8yN8
RT @ilovegrupan: 明治初期の鉄道、バラストを枕木の上まで敷き詰めているのが前から気になっていたんだけど、「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」によると枕木の劣化防止が目的だったが保守の容易化の為に明治後期には廃止されたらしい。(明日から使える無駄知識)…
RT @keyanohana: 新橋ー横浜間はほとんどをイギリスからの輸入材に頼り、その後京都ー神戸間においては隣府県に調達した様ですね。 https://t.co/a0FtFXwWQK https://t.co/YtOxM4raSP

62 0 0 0 鉄道工場

RT @BVE69345936: 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://…

62 0 0 0 車両と電気

RT @BVE69345936: 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://…
RT @BVE69345936: 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://…
RT @BVE69345936: 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://…
RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…
RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…

20 0 0 0 橋梁

RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…

20 0 0 0 だいこう

RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…

20 0 0 0 東工

RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…
RT @BVE69345936: 5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArs…

104 0 0 0 車両技術

RT @BVE69345936: 5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArs…

104 0 0 0 JREA

RT @BVE69345936: 5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArs…
RT @Library_Yasu: 参考文献: 冨田都吉・後久義昭・高田憲一, 『高速軌道検測車について』, 近畿日本鉄道技術研究所技報, Vol. 20, 1989年3月 https://t.co/BsDHpOwOrf https://t.co/P570vCGsQA

43 0 0 0 OA 鉄道物語

前にも紹介したが鉄道開業式当日の状況を記した記事 鉄道物語 吉川速男 コマ番号55より 国立国会図書館デジタルアーカイブ https://t.co/EE0NiV4bSt
RT @epicroute87: すっかり忘れてたけど、この辺りの架線柱好きな人は「国有鉄道電化発達概要」や「東海道線東京近郊電化写真帖」を見るとハッピーになれる…かも https://t.co/YsT4YcI491 https://t.co/9AmBkEYsLl
RT @epicroute87: すっかり忘れてたけど、この辺りの架線柱好きな人は「国有鉄道電化発達概要」や「東海道線東京近郊電化写真帖」を見るとハッピーになれる…かも https://t.co/YsT4YcI491 https://t.co/9AmBkEYsLl
大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明 写真が鮮明なので非常に参考になる。 https://t.co/34ybnyNUeo
面白い論文を発見 戦争中に飛行帽等として使用する毛皮のためにヌートリア(沼狸)が終戦後大量に放棄されて、それが定着したと思われているが実際には戦後の食料不足期に殆どが消費されて、その後輸出用に毛皮と食用として再度大量に飼育されたものが放棄されて増えたらしい https://t.co/tD7Mop2HCN
RT @_kanagari: J-STAGE Articles - 北海道鐵道に於ける除雪方法 https://t.co/jQ9v75FbY4
河内っておっさんの歌もそうだけど、河内音頭とか注目されるよな。 菊水丸にみる笑いの構造 新聞(しんもん)詠みを 中心にhttps://t.co/whRQA0GjG6
RT @iloha_train: 「戦後極端に燃料が逼迫し木炭車が横行する時代に,新 潟交通が天然ガスに着目し,万代橋上手に日本鑿泉の技術によりガス井戸を掘鑿し,深度425mで6,000m^3/dの 大成功を収めた」なるほど。戦後、新潟交通が市内線の延伸再挑戦に際し、天然ガス気…
@Chanch60207 なんとか頑張って40億円分くらい作ったようですよ。 研究所内には女性を多数集めて紙幣を汚す作業(新券だと怪しまれるから)をやってたらしい。 詳しくは本も出てるけど高騰してるので、こちらでhttps://t.co/pafkWeBEjE

15 0 0 0 OA 客貨車の話

換算記号前に「フ」がつくのは手用制動器のみ設備がある車両 軍機に関する事項があったためかいくつかのページに欠損がある 客貨車の話 コマ番号6 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ZZWyXZhBJ9 https://t.co/c7kvsS8shH
参考文献 商社活動と国際カルテルー大倉商事の事例分析ー https://t.co/pY2UMPGMqn
RT @tamrono157: 客車屋根水注入の心得 https://t.co/Tnj4vYX3c5 https://t.co/6U3ot5kDNY

67 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

これ見る限りは幕板は米松で良いらしいので、北海道の復元車は合っているのか… 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 大正元年 コマ番号72 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/d1B9tBsUbQ

67 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

客車引き戸の図面 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 明治43年制定 コマ番号167 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/uNd1gur09N

67 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

お、これは最初期の貨車車票挿の図面では? 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 明治43年制定 コマ番号184 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/9BBZ1SrTwd

67 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

車輌塗色及標記方式 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 明治43年制定 コマ番号14,15 明治42年制定の改訂版 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/vvHxaK3Ueh
RT @trta01: 大正時代にも股尾前科ビデオ的な教本はあったんだなぁ https://t.co/AKdbUDqGDw
@iloha_train >これに対して客車の製造所は詳細な記録が残っていないが、台枠に取り付けられた銘板から、メトロポリタン社とオールドベリー社だけが明らかになっている 明治期の官設鉄道工場における木製客車の製造と日本人技術者の養成https://t.co/80jnS9DLX9

6 0 0 0 OA 朝鮮鉄道史

RT @thrassociationa: https://t.co/8WGQ7BOF6h こちらで大正4年の鮮鉄の歴史が見れるみたいです! #朝鮮総督府鉄道 #鮮鉄学会
RT @tamrono157: @epicroute87 大正6年に向きを変えるよう達がでてます https://t.co/oQqEhFyAdQ https://t.co/6mVE6h0HmW

6 0 0 0 OA 髙崎市全圖

RT @ktgis: 高崎駅東口には高崎板紙と小口組製糸の工場があった。高崎板紙跡は現在ヤマダ電機。1931年髙崎市全圖 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/gzEjYXOQE5 https://t.co/XDpgOx7sjj
RT @tamrono157: CiNii 論文 -  大正バブル期の泡沫事業への擬制"投資ファンド"とリスク管理--"印紙魔"三等郵便局長の「虚業家」ネット・ワークを中心に https://t.co/74AZPlSnOr #CiNii

11 0 0 0 OA 略図の客貨車

@kowrinmodel コレモビミョウ… https://t.co/ugSabNyYsh
@kowrinmodel こっちの方が良いかもhttps://t.co/66CAVUam6d

38 0 0 0 OA 客貨車名称図解

@kowrinmodel だめ? https://t.co/JLf4szeHjZ
おいw 鉄道郵便のあゆみ 郵政省郵務局 編 出版年月日1952年 この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。 https://t.co/qPGMogVLBE

611 0 0 0 OA 編物図案集

RT @zojinuma: 大正時代のピクセルフォント。漢字のくずしも、筆脈を意識した丁寧なピクセル化で美しい...。 木村淡香『編物図案集』(1913年) https://t.co/U2viczpSRv https://t.co/toEg7NwW1H https://t.c…
RT @nandaumanosuke2: 昭和20年3月から終戦までの連合軍爆撃による広島鉄道局管内 鉄道関連の被害状況 廃車か復旧かの判定はわからず。 広島の原爆で焼損した客車の両数より岡山空襲で焼損した客車の方が多い 国立国会図書館デジタルアーカイブ https://t.c…
メモ 客貨車自重換算方の件 明治43年4月9日公報注意 次頁以降、貨車連結順序帳記事あり https://t.co/JzbeV9wPZE
螺旋連結器取付方向の規定 乗務員規程全集 https://t.co/93Kyl4IhSj

1 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

メモ 鐵道院汽船塗裝規程 鉄道法規類抄. 第10編 (船舶) https://t.co/1V85Pe9Oh3
メモ 信号機や踏切ゲート図面あり [鉄道作業局]規程類聚. 附録 明治三十九年九月現行 https://t.co/ZUYL4TFFEx

5 0 0 0 OA 製鉄所写真帖

製鉄所写真帖 北九州 官設八幡製鐵所の写真帖 鉄道車両写真が散見される、ネット上では写真のコントラストが強すぎるのが難、原本はかなりきれいな写真。 https://t.co/KpyermckFy
貨物輸送試験成績 昭和8年度 鉄道省運輸局 (編)出版年月日 1934/3/1 この年から開始された、ドライアイスを使用した輸送例が多数掲載 https://t.co/dzaYTQ4hOa
昭和十三年水害記録 大阪鉄道局 編 出版年月日 1940 https://t.co/mBCVricsmx
鉄道の貨物輸送試験成績. 1 鉄道省運輸局 出版年月日 1930.3-1932.3 https://t.co/NV33Iw5Rke
貨物積卸機械利用の栞 鉄道省運輸局 編 https://t.co/WbuZJL3FEM
RT @tamrono157: 当館が所蔵する『鉄道公報』は、札幌鉄道管理局の局報などともに鉄道友の会北海道支部か ら寄贈を受けたもので、公立図書館で所蔵する明治大正期の史料としては全国的にも大変珍し い資料となっています。現在、当館における収蔵状況は次のとおりです https…

4 0 0 0 OA 日本石油史

再掲だが油田の歴史が好きな人向けの一冊 日本石油史 国会図書館デジタルアーカイブより https://t.co/32h761wywS

20 0 0 0 OA 鉄路

鉄道開業前後の話や開業当日の乗車体験記などもあり、その辺の状況に関するエピソード、更には西太后のお召し列車に関する話など元日本鉄道から鉄道省を勤務された方の述懐録。 鉄路 清 計太郎著 https://t.co/1P9lzqkiq4

15 0 0 0 OA 全国工場通覧

RT @ktgis: 全国工場通覧. 昭和9年9月版。工場通覧は広告が多い。左から読むのか、右から読むのか、どうやって決めていたのだろう?https://t.co/kMQIEdbJAI https://t.co/ciUnQcXDOc

72 0 0 0 OA 貨物営業案内

RT @tetsurou624: 国鉄が貨物利用者向けに発行した『貨物営業案内』の昭和41年3月版が国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている。専用線を敷設する際の手続きまで書かれていて、なかなか興味深い。主要列車の時刻表も掲載されている。 https://t.co/6…
国鉄の雇用制度と戦中の雇用状況がわかる論文。 戦中から質的低下が始まり、この反動で終戦後の輸送混乱、事故多発の関連があったのかもしれない。 https://t.co/0oKQ6ZmFzl
RT @darbyz80: あくまで刊行が昭和3年とはいえ此のオテン28070自動ブレーキと並んでまだ真空ブレーキが残ってる画像が出てくる。 https://t.co/houZFsUQx3
近代交通成立史の研究 山本弘文 ここの260ページから青木先生が「明治初期の鉄道における客車の発達」というのを寄稿されている。 大きな図書館または大学図書館などには所蔵があるようなので一読をお薦めします。 https://t.co/rJUHiktmhP https://t.co/IcAReOMsiD

38 0 0 0 OA 客貨車名称図解

@JRE203kei https://t.co/XAorIDxhNN

62 0 0 0 OA 東京風景

RT @darbyz80: 東京風景(1911年4月27日 小川一眞 刊)から https://t.co/KAIlqT8jqP https://t.co/Z0MwdqIEIL
鉄道院の展示目録 東京大正博覧会出品目録 国立国会図書館デジタルコレクションより https://t.co/v4vCM53NyP https://t.co/iafwAhmZEk
橋梁架設用操重車ソ1形の歴史 小野田 滋 https://t.co/VdBawA2kyN
食堂車の歴史と展望 https://t.co/v7eu76rNfF

102 0 0 0 OA ソ連の鉄道輸送

RT @Tamon0703: ソ連・東欧学会年報に載っていた「ソ連の鉄道輸送」という資料を紹介したツイートが面白かった。 https://t.co/WZC4Pa6CCl ここで全文を読める。これだと、バム鉄道はやはり経済的には成り立たないもので、軍事的観点のみから推進されたんだ…

11 0 0 0 OA 地方測量之図

RT @ktgis: 「地方測量之図」葛飾北斎が亡くなる前年(1848年)に描いたとされる。 国会図書館デジタルアーカイブ https://t.co/SHw1XeIXr1 https://t.co/qVqNCvNlfG
RT @keyboar: @nandaumanosuke2 https://t.co/CpLQwCcnNz ↑これ(明治39年7月)以降とみられますが、国有化が10月1日なので微妙です。甲武時代にお上の指示に従っていた可能性もあります。 機関車の系譜図にも載ってましたよ。
再掲 北海道における森林鉄道用ジーゼル機関車について 小熊米雄 https://t.co/PmpahbrdmE
RT @omnibus_archive: 灰色文献という用語があるとは、知りませんでした。 こちらの論文によると灰色文献の定義は、「一般の商業出版ルートでは入手が困難な文献」のことです。 https://t.co/J2LdQblDlD
@zumi_zumi5101 直接ではないですが、こちらもご参考に https://t.co/80jnS9DLX9
@Tamon0703 @darbyz80 ザ・ラストランナーズで記憶しています。 https://t.co/wdgxJgpnKm
@Clementour 石油タンパクから肉が作れたという実験結果を受けて、これで牛肉が安くなるとかワケワカメのニュースがあったんですよ。 この論文は飼料として使うようですが、記憶では直接石油タンパクから肉と同等の何かができるという。 https://t.co/w8VNjZEFpf

67 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

@kowrinmodel さっきのデジタルアーカイブにありましたわ。 96ページ前後に全部あります。 出典 鉄道法規類抄. 第1編 国立国会図書館デジタルアーカイブ https://t.co/z3T5x1fVAV https://t.co/dLJmBVdxYe
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…

お気に入り一覧(最新100件)

このコレクションはMartin Schwindという地理学者の撮影らしい https://t.co/xLiwIrY4LG
これJR新今宮駅のすぐ西側なんですが、レンガ部分は元の関西鉄道の複線時代、コンクリート部分は大阪環状線複々線化に伴って拡幅した時の物のようですね。 レンガ部分は明治22年、コンクリート部分は昭和36年施工の可能性があるな。 https://t.co/RKA2CauQjZ
本論とは完全に外れるが、「表1:1970年以降の日本の死亡鉄道脱線事故」で、2000年営団地下鉄中目黒脱線衝突事故が含まれていないのに気づいて、三木先生…、となってる。<RT https://t.co/t4SZZhnxHd
戦時改描された地形図 淀橋浄水場 地図で見る新宿区の移り変わり. 淀橋・大久保編 (東京都新宿区教育委員会, 1984) https://t.co/iYcdPvKbiJ 要ログイン
北越鉄道、栃尾鉄道 新聞資料見出索引 明治10-昭和20年 見附市史編集資料. 第49集 (近・現代編 新聞資料 9(昭和16年~20年)) (見附市史編集委員会, 1980) https://t.co/eVDH0roNKd 要ログイン
@kan_ei_sen これは昭和42年なのでダメだけど、明治時代から昭和39年まで料金の変遷はこれが一番詳しいです。 https://t.co/wwb3Q0GAaK

2 0 0 0 車両と電気

事業用貨車の記事が載ってます。 車輛工学1971年6月号~(要ログイン) https://t.co/7XvJOuJ0ik
デジタルで地図帳を見ていたらバス路線がでていて感心したやつ。日本都市地図全集. 第1集 (人文社, 1957)ただプリントしても色味も解像度も良くないそしたら我が家でやっと見られるようになった https://t.co/Ws9PhVHeCO 要ログイン

4 0 0 0 国鉄線

@berizym おお 国鉄線. 9(12)(67) (交通協力会, 1954-12) https://t.co/xTRXJIgmqh 要ログイン

1 0 0 0 工部省記録

機関車破裂と書いてあるから 工部省記録. 鉄道之部 巻27-巻30 https://t.co/sK0iEV72k7 要ログイン
鉄道郵便のあゆみ 図書 郵政省郵務局 編. 郵政省郵務局輸送課, 1952 https://t.co/oR94k7nFuH 要ログイン
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
買収国電 国鉄電車のあゆみ : 30系から80系まで (交友社, 1968) https://t.co/N4fywH7XD6 要ログイン
J-STAGE Articles - 阪堺鉄道会社の設備金融 https://t.co/ckh05J9Z7X 年報があるようだ 開業時釜石から払下げたのは車両と軌条のほかに桁もあったのか

1 0 0 0 車両の色彩

https://t.co/PStUKvA3oT

2 0 0 0 我等の化学

https://t.co/vPX5KyFT18 https://t.co/8nWuC1Iuy8

67 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

機関車に付いてる「車両所属徽章」(「其ノ寸法及字体ハ基第二十三図ニ寄ルヘシ」の「基第二十三図」)ってこれだったの……!?!? よくよく探し直したらあった…… ちゃんと「北、東、中、西、九」それぞれあった…… (深夜3時頃に話してたもの) https://t.co/t0tTT8kLb0
新橋ー横浜間はほとんどをイギリスからの輸入材に頼り、その後京都ー神戸間においては隣府県に調達した様ですね。 https://t.co/a0FtFXwWQK https://t.co/sG8Gz3wjlG https://t.co/YtOxM4raSP

67 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

たぶんホワ6001 鉄道法規類抄. 第1編 インターネット公開(保護期間満了)https://t.co/tD7A8RR8t3
出典が文字数で未記載でした。まあ言うまでもなく皆様ご存知の此れしか無いので書くまで無いですけどね。加隈亜衣は良いぞ https://t.co/wL937XDkEB
すっかり忘れてたけど、この辺りの架線柱好きな人は「国有鉄道電化発達概要」や「東海道線東京近郊電化写真帖」を見るとハッピーになれる…かも https://t.co/YsT4YcI491 https://t.co/9AmBkEYsLl
すっかり忘れてたけど、この辺りの架線柱好きな人は「国有鉄道電化発達概要」や「東海道線東京近郊電化写真帖」を見るとハッピーになれる…かも https://t.co/YsT4YcI491 https://t.co/9AmBkEYsLl

8 0 0 0 OA 逓信事業史

鉄道郵便受渡機 https://t.co/FtjapmgXSD https://t.co/AVvJI6AUzo

79 0 0 0 OA 客車略図 下巻

改造前のオリジナルを https://t.co/BbNIXqQgtY https://t.co/gk17RYcPM5 https://t.co/XWCkNAbrol
つ https://t.co/gxPUcAAfVZ https://t.co/2oY5SSBmXn https://t.co/7c44D5jeB9 https://t.co/QQxmURCMFK https://t.co/qdObB1S5Tp

2 0 0 0 OA 八幡新市街圖

八幡製鐵所 https://t.co/8kL4Ce9OXZ https://t.co/2UmAyR3X1O
大正時代にも股尾前科ビデオ的な教本はあったんだなぁ https://t.co/AKdbUDqGDw

6 0 0 0 OA 朝鮮鉄道史

https://t.co/8WGQ7BOF6h こちらで大正4年の鮮鉄の歴史が見れるみたいです! #朝鮮総督府鉄道 #鮮鉄学会

79 0 0 0 OA 客車略図 下巻

@nandaumanosuke2 客車略図見てきました。例の英国製や国産官鉄ボギーと似た形態のグループだったんですね。 https://t.co/Dw07WvqDKu
@epicroute87 大正6年に向きを変えるよう達がでてます https://t.co/oQqEhFyAdQ https://t.co/6mVE6h0HmW
釜石にオストロデムラーがいたよう 日本鉱業発達史. 上巻  鉱山現在機関車一覧表 https://t.co/TKUj7NZtce https://t.co/rtLw6fHVdA
CiNii 論文 -  大正バブル期の泡沫事業への擬制"投資ファンド"とリスク管理--"印紙魔"三等郵便局長の「虚業家」ネット・ワークを中心に https://t.co/74AZPlSnOr #CiNii
2年度年報 四輪連結十輪→31両 https://t.co/7V4GiI7aiq 3年度 2B1(1000+1070+1150)=28 ※1070=3減 https://t.co/FNiBPzWvY4 4年度 同 https://t.co/kwSuq8vVNQ
2年度年報 四輪連結十輪→31両 https://t.co/7V4GiI7aiq 3年度 2B1(1000+1070+1150)=28 ※1070=3減 https://t.co/FNiBPzWvY4 4年度 同 https://t.co/kwSuq8vVNQ
2年度年報 四輪連結十輪→31両 https://t.co/7V4GiI7aiq 3年度 2B1(1000+1070+1150)=28 ※1070=3減 https://t.co/FNiBPzWvY4 4年度 同 https://t.co/kwSuq8vVNQ
当館が所蔵する『鉄道公報』は、札幌鉄道管理局の局報などともに鉄道友の会北海道支部か ら寄贈を受けたもので、公立図書館で所蔵する明治大正期の史料としては全国的にも大変珍し い資料となっています。現在、当館における収蔵状況は次のとおりです https://t.co/ShGjkdrtey
青森営林局事業統計書.しこしこ計数を入力している 昭和38年(昭和37年度)なんで森林鉄道二級の延長の延長総数が523,746.1になるの https://t.co/eR6kq1Ghxh https://t.co/9MZm7is2vu

1 0 0 0 OA 現行類聚法規

@oga_bonin @nandaumanosuke2 google先生判定では合っている様子? 現行類聚法規 沿革目録 甲篇 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/P63O6hqBuH https://t.co/QY5Qfxe0MS

153 0 0 0 OA 客車略図 上巻

何か見てる。 奈良鉄道出身とされる五扉二軸客車だけど、細かい寸法の差異は別として、形式記号は「1005」なんですね。 https://t.co/dzpNe7P4nN https://t.co/P6Grjx6aXk
J-STAGE Articles - 東京市電 (都電) 運転系統図の推移とその特色 https://t.co/dO4Ahe5N8p

72 0 0 0 OA 貨物営業案内

国鉄が貨物利用者向けに発行した『貨物営業案内』の昭和41年3月版が国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている。専用線を敷設する際の手続きまで書かれていて、なかなか興味深い。主要列車の時刻表も掲載されている。 https://t.co/6euRN99x0R https://t.co/nMzsvtQnUO

7 0 0 0 OA 鉄道実例

鉄道実例. 第1巻 貨物編https://t.co/6f5wHFqaRp なるほどなるほど https://t.co/nOeZNxibKO
あくまで刊行が昭和3年とはいえ此のオテン28070自動ブレーキと並んでまだ真空ブレーキが残ってる画像が出てくる。 https://t.co/houZFsUQx3

62 0 0 0 OA 東京風景

東京風景(1911年4月27日 小川一眞 刊)から https://t.co/KAIlqT8jqP https://t.co/Z0MwdqIEIL
(知ってる人は知っているかもな奇書「立入厳禁」。発刊が1999年と知って頭を抱えている) https://t.co/LevVzdZe6T
灰色文献という用語があるとは、知りませんでした。 こちらの論文によると灰色文献の定義は、「一般の商業出版ルートでは入手が困難な文献」のことです。 https://t.co/J2LdQblDlD

153 0 0 0 OA 客車略図 上巻

https://t.co/9W6FAUHMD1 (墓穴を掘ってゆくスタイル) https://t.co/U6dXn8AtHX
#3軸バスが需要あると聞いて とりあえずイニシエの3軸バスの画像を貼って観測気球?省営自動車十年史(1940年)から https://t.co/kQ6x7KC9JW(競泳水着じゃねーよ!) https://t.co/jPi4KSZL7F

64 0 0 0 OA 鉄道停車場一覧

石山駅は石山町ではなく、隣の膳所町だったと知る。膳所町(と石山町)は昭和8年4月に大津市に編入されているのに、反映されていない模様。膳所駅は元々は馬場駅。 鉄道停車場一覧. 昭和9年12月15日現在 https://t.co/ZeXLqR2doC https://t.co/HcPlaYkdA3
いづこかで、明治の貨車資料が欲しいというツイを見かけたので。図面ではなく主に運用関連になってしまいましたが https://t.co/EQFogLKrPC 運賃等、利用上の情報的なもの https://t.co/tkXdufTenx 130コマめに、編成へのフの入れ方が書いてある

18 0 0 0 OA 鉄道現業員必携

いづこかで、明治の貨車資料が欲しいというツイを見かけたので。図面ではなく主に運用関連になってしまいましたが https://t.co/EQFogLKrPC 運賃等、利用上の情報的なもの https://t.co/tkXdufTenx 130コマめに、編成へのフの入れ方が書いてある
https://t.co/etlkY0nJhA 2軸の病客車 https://t.co/p9ifIgQOS1

7 0 0 0 OA 鉄道統計資料

@nandaumanosuke2 鉄道統計資料昭和3年版に掲載された加悦鉄道に払い下げられた三等車2両平均使用年数は29年0ヶ月 30年、36年製でみると550は約31年、627は約25年。平均28年となりますね https://t.co/glj3CN0yA9 https://t.co/oQFQUvg1OD
ついでに吉野鉄道 鉄道省鉄道統計資料. 大正9年度  https://t.co/1Wi5poE733 大正9年度に四輪一等車が払い下げられているが使用年数が47年7月。つまり1872年から使用となるわけで鉄道省文書によれば(書類が汚れて見ずらいがたぶん)イ112。南越にはいかずこの中にいるようです https://t.co/xgzLYPbpso

3 0 0 0 OA 官報

電話で電報を頼む時使う和文通話表、地理に詳しくないと厳しかったが昭和13年改善。ただ『尾張』の『ヲ』と『オ終ヒ』の『ン』の共存はどうかと。東京電話番号簿 昭和2年10月1日現在 https://t.co/cegi8M0J4q 官報 https://t.co/Hw8JbSopMf https://t.co/wUej2s0u5u

20 0 0 0 OA 東京電話番号簿

電話で電報を頼む時使う和文通話表、地理に詳しくないと厳しかったが昭和13年改善。ただ『尾張』の『ヲ』と『オ終ヒ』の『ン』の共存はどうかと。東京電話番号簿 昭和2年10月1日現在 https://t.co/cegi8M0J4q 官報 https://t.co/Hw8JbSopMf https://t.co/wUej2s0u5u

81 0 0 0 OA 電車百馬鹿

芝雷山人 著「電車百馬鹿」https://t.co/OaJ79sw3uI百年以上昔の本だ東京の路面電車の車内に居る百の馬鹿をあげつらうのだが、マナーの悪い乗客は勿論、運転の下手な運転手や客さばきの出来ない車掌も対象でビシビシ切って捨てられてる。巻末に関連法令や豆知識が付属する。 https://t.co/ijBXue62LZ

44 0 0 0 OA 人物画伝

タンクも気になるが半纏に浅野石油部とあるから和服の男は浅野総一郎か 晩年の写真しかみつからん https://t.co/EXEEn0QUCN https://t.co/wX46u4cIu1
マンセル式は明治37年度に使用止めになっている https://t.co/9Ql4CfavZ4 鉄道作業局年報. 明治37年度 初代1号御料車は明治時代がそのまま残されている

25 0 0 0 OA 電氣鐵道

『電氣鐵道』に京浜線の鉄道院時代のものと思しきダイヤグラムが掲載されている。高島町が終着駅なので1914年から1915年の間であることは確かだろう https://t.co/xqzIXQ86qk 清々しいほどのパターンダイヤだ。

14 0 0 0 OA 奥丹後震災誌

北丹後地震の時網野駅で横転した列車、『奥丹後震災誌』に機関車だけでなく客車の番号まで記録されていた。 http://t.co/lgVgWA9pz3 78629、ナハフ7741、ナハフ7743、ナロハ22300、ナハニ8363の5両。しかもこの後のページに復旧した日時まで書かれてる

フォロー(411ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2363ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)