著者
鐘ヶ江 靖史 加藤 真紀 茶山 秀一
出版者
科学技術政策研究所 第1調査研究グループ
巻号頁・発行日
2012-06-25 (Released:2012-08-08)

本報告書では、2010年度に実施した「博士課程修了者の進路と就職活動に関する調査」を基に、我が国の博士課程修了者の就職活動の実態を分析した。この結果、博士課程進学時は回答者(全回答者から論文博士、社会人学生および留学生を除いた一般学生(1,537名)のうち、博士課程在籍中に就職活動を実施した1,055名)のおよそ3人に1人は、博士課程進学時には国外機関を就職候補先の1つとして考えており、日本国内の機関については半数以上の回答者が複数の機関種別(教育機関(大学等)、民間企業、公的研究機関)を就職候補先として考えていたことが示された。ただし、実際の就職活動において国外機関に応募した者の割合はおよそ8人に1人程度にとどまり、複数の国内機関種別に対して応募した割合についても4人に1人程度であることが明らかとなった。また、教育機関(大学等)と民間企業では就職活動時期が異なり、就職活動期間の時間的な負荷は就職活動先によって差があることが示された。

言及状況

Delicious (1 users, 1 posts)

はてなブックマーク (3 users, 3 posts)

[統計] 2010年度卒の博士課程学生の網羅性が高そうな進路調査結果 N=1010

Twitter (15 users, 16 posts, 7 favorites)

あとで見るかも。RT @antibayes: "我が国の博士課程修了者の就職意識・活動に関する調査研究" http://t.co/pak76nLc 文理の男女比の違い、基礎分野に行くほど高くなる年齢層(30代非社会人博士課程とか)、圧巻なのは「就職先:93.6%がポスドク」…
[統計]2010年度卒の博士課程学生の網羅性が高そうな進路調査結果 N=1010 / “我が国の博士課程修了者の 就職意識・活動に関する調査研究 - 文部科学省 科学技術政策研究所 第 1 調査研究グループ” http://t.co/OU5FvOXU
(続き)2.我が国の博士課程修了者の就職意識・活動に関する調査研究 <概要>http://t.co/T8ElP5pJ <全文>http://t.co/okdZJMv2
(続き)2.我が国の博士課程修了者の就職意識・活動に関する調査研究 <概要>http://t.co/T8ElP5pJ <全文>http://t.co/okdZJMv2
我が国の博士課程修了者の就職意識・活動に関する調査研究 http://t.co/T8ZjaBKU 然もありなんて結果だけど,“博士“と”就職”の2文字が揃うとほんのり胃が痛い.
(承前)工学系の教授・准教授のみなさまにおかれましては、もう、工学系の博士課程は学者養成だけを考えて良い機関ではないようですよ。 → http://t.co/0YHKMVY3

収集済み URL リスト