Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
95
0
0
0
OA
社会科教育と地域・地名 - 「奥羽」と「東北」の歴史的変遷を例に -
著者
米地 文夫
細井 計
藤原 隆男
今泉 芳邦
菅野 文夫
YONECHI Fumio
HOSOI Kazuyu
FUJIWARA Takao
IMAIZUMI Yoshikuni
KANNO Fumio
出版者
岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター
雑誌
岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要
(
ISSN:09172874
)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.63-80, 1995-03-01
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(94 users, 96 posts, 154 favorites)
1994年 社会科教育と地域・地名 「奥羽」と「東北」の歴史的変遷を例に https://t.co/KliFNzp6fD https://t.co/uYjmt22Vtg
戦前には奥羽よりも東北の方が一般化していたが、地理教育のみ「奥羽地方」を変えなかった。戦後になって「東北地方」に切り替わった。岩手大学リポジトリ 社会科教育と地域・地名 : 「奥羽」と「東北」の歴史的変遷を例に https://t.co/wD34uslRiD
@sf324929 すでにスレッドにも引用しましたが、岩手大学の先生が書いたこの論文(https://t.co/hmf5p15r00)が「東北」と「奥羽」について詳しく調べて述べられていて興味深いです。
東北地方と奥羽地方について、こんな論文を見つけた。https://t.co/BWfTCImMRs そういうことか、と納得。 「東北日本≠東北地方」だし、地域名が方角だけなのより「奥羽地方」のままだったほうが良かったように思うが仕方ない。 奥羽本線の名称がちょっと災いしたかな。メインっぽくないイメージに… https://t.co/slK5fmihcB
岩大の資料を見ると、東北本線が「東北地方」の範囲を定めていった節すらあるなあ 【PDF注意】 https://t.co/m1xjjUld0T
Wikipedia
(1 pages, 3 posts, 3 contributors)
編集者:
郊外生活
編集者:
健ちゃん
2022-04-27 23:49:57
の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者:
X-enon147
2019-11-16 03:28:21
の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
収集済み URL リスト
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=11021&item_no=1&page_id=13&block_id=21
(22)
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=11021&item_no=1&attribute_id=36&file_no=1
(74)