出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1448, pp.42-45, 2008-07-07

JR東京駅から歩いて数分の好立地、新丸の内ビルディング。スーツ姿のサラリーマンに交じって、ジーンズにポロシャツ姿の若者が、オフィスフロアに向かうエレベーターに吸い込まれていく。企業を孵化して価値を創出 彼の名は小松真実氏、32歳。新丸ビル10階に拠点を構えるベンチャー企業「ミュージックセキュリティーズ」の社長である。社員14人の同社の主力事業は音楽ファンド。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1300, pp.50-52, 2005-07-18

ロッテが中国で、世界最強のガムメーカー、米リグレーを猛然と追い上げている。2001年に1%足らずだった中国でのシェアがこの5月、ついに25%を超えた。 午前8時。23歳の曹衆凱は、いつものように「木糖醇(キシリトール)」のロゴが入った鮮やかな緑色のポロシャツ姿でガムを満載した自転車に乗り、北京市内の事務所を出発した。
著者
伊藤 正男
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1110, pp.151-154, 2001-10-01

2001年5月9日、米司法省は日本人研究者2人を遺伝子試料の持ち出しなどによる経済スパイ容疑で起訴したと発表しました。 そのうちの1人、岡本卓さんは、米国を離れたあと、理化学研究所脳科学総合研究センターのチームリーダーに就任した優秀な研究者でした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1158, pp.31-33, 2002-09-16

ペナントレース終盤を迎えた日本のプロ野球。優勝チームが見えた中、多くのファンの関心を集めているのは個人タイトルの行方と、今オフに巨人の松井秀喜選手がフリーエージェント(FA)宣言をして米大リーグに挑戦するかどうかだ。 松井選手ら、新天地を求める選手たちが多くの人々の共感を呼ぶのは、自分の能力や経験を信じて、自らの道を選んで進む姿だ。
著者
清水 栄吉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1186, pp.108-111, 2003-04-07

昨年10月18日に北関東を中心に11カ所のゴルフ場を経営するエスティティ開発(STT開発)、今年2月17日に福島県猪苗代町の箕輪スキー場などを運営するエスティティコーポレーション(STTコーポ)について、民事再生法の適用を申請しました。負債額は、それぞれ4922億円、3131億円です。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1080, pp.70-72, 2001-02-26

1月11日。良品計画は有賀馨社長(当時)が業績不振の責任を取り、期末を待たず退任したと電撃発表した。同時に明らかになった2001年2月期決算見通しは1989年の設立以来初めて、しかも11.9%もの経常減益だった。 ここ数年、同社は消費不況の中で数少ない"勝ち組小売業"として高評価を得てきた。実際、2000年2月期の国内直営店の売上高は前期比22.2%増。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1447, pp.6-9, 2008-06-30

7月7日から開催される主要国首脳会議(洞爺湖サミット)は、日本の産業界にとって今後のリスクとチャンスを見極める絶好の機会となる。 不平等条約──。日本の産業界は、温暖化防止の京都議定書をこう呼んで皮肉る。世界で最も省エネが進んでいることを勘案されず、2012年までに1990年比で温暖化ガス6%削減という厳しい目標を課されたからだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1186, pp.52-56, 2003-04-07

東京・水道橋の東京ドームにほど近いトヨタ自動車東京本社。ここの地下駐車場に黒塗りのクルマとしては珍しいスバル「B4」が吸い込まれていった。 その後部座席から降り立ったのは富士重工業の竹中恭二社長だった。今年で創立50年、源流となる旧中島飛行機までさかのぼると86年の歴史を持つ富士重工の社長として、初めてトヨタ本社の門をくぐった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1096, pp.50-55, 2001-06-18

「世界で現在の4000店超を2万店まで拡大する」と打ち出しているだけではない。ハワード・シュルツ会長は「欧州、南米を攻略した後、10年以内にはロシア進出も射程内に入っている」との将来構想も明かした。 「グルメコーヒー」という新しいビジネススタイルを提示したスターバックス。強さの本質は、強気の立地戦略とブランド価値維持への徹底したこだわりにある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1454, pp.36-40, 2008-08-25

8月8日に開幕した北京オリンピック。豪華な演出を随所に施した開会式は世界の度肝を抜いた。 その印象的なシーンの1つが元体操選手で聖火リレーの最終走者となった李寧氏のパフォーマンスだ。空中に吊り下げられながらメーンスタジアム「鳥の巣(国家体育場)」の吹き抜け空間を走り抜ける。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1653, pp.80-82, 2012-08-06

「明日の予想最高気温は33度。午後1〜5時の電気料金は1キロワット時当たり75円になります」 夏のある夕方。北九州市八幡東区の東田地区に住むAさんのタブレット端末に、こんな通知が届いた。通常の日であれば、この時間帯の料金は15円。だが、明日は5倍も高くなる。翌日、Aさんは午前中に掃除や洗濯を済ませると、エアコンや照明を切って近所の図書館に出かけた――。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1415, pp.136-138, 2007-11-05

ハンマー投げの室伏広治(ミズノ)が、投てき種目で日本人初の金メダルを獲得した2004年のアテネ五輪。この時、同じ投てき種目男子で「日本の金E銀E銅メダル独占」があった。しかも1996年のアトランタ五輪以来「3大会連続で金E銀E銅」という快挙だ。 その種目が砲丸投げ。ただしこちらの栄冠は選手ではなく、スポーツ用具としての砲丸が得たものだ。 埼玉県富士見市。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1558, pp.10-12, 2010-09-20

政権交代から約1年、菅直人首相の続投が決まった民主党政権では、これまで総勢25人の閣僚が誕生したが、果たして彼らは国民の期待に応える働きをしてきたのか。 「日経ビジネス」「日経ビジネスオンライン」では、今回の代表選に合わせ、読者アンケートを実施した。同時に「部下」として仕えてきた霞が関の官僚にも閣僚の評価を聞いた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1554, pp.86-88, 2010-08-23

日本たばこ産業(JT)が世界市場に打って出るため、競合メーカーの取得に投じた金額だ。1999年に米RJRナビスコの海外たばこ事業(RJRI)を傘下に収めると、2007年には英ガラハー買収により英国や東欧の事業を拡大。これによりJTは、米アルトリアグループ、英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)に迫る世界第3位のたばこメーカーとなった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1540, pp.38-42, 2010-05-10

現場の責任者は、神戸製鋼所・高砂製作所の高砂機械センターで大型空気圧縮機の製造工程で働く松山祐樹さん(24歳、上の写真右から2人目)だ。細身の長身に茶髪といった風貌。そんな今時の若者が、海外の現場で全権を任され、外国人従業員とともに汗を流している。 松山さんは、まだ入社6年目。香川県の工業高校を卒業して神戸製鋼に入社した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1818, pp.52-56, 2015-11-30

「もともと資産がある上、島内に娯楽が少なくカネの使い道がないため、投資に回せる資金が多い。地域の人々の多くは顔見知りのため、『投資信託でもうけたカネで車を買い替えた』といった噂はすぐ伝わる。遅れてなるものかと、資産を持つ島民の多くが投資に…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1598, pp.30-35, 2011-07-04

今年3月5日、オマーン沖。商船三井運航のタンカー「グアナバラ」が自称ソマリア人の4人に襲われた。乗組員は救難信号を発し、船内の退避室に立てこもった。そこへ米海軍が駆けつけ、襲撃犯は投降した。 「海賊襲撃」は海運会社にとって大きなリスクだが、このケースでは商船三井が取り組んできた安全対策が生きた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.909, pp.84-86, 1997-09-29

マイク・タイソンがイベンダー・ホリフィールドの耳を噛みちぎった6月28日、米国ラスベガスの夜。ボクシングは野蛮で醜い殺戮さつりくショーと化した。 日本でもボクシングは危機的状況に陥っている。高度経済成長時代の昭和30年代後半から40年代、ファイティング原田、大場政夫、輪島功一らのスターが誕生、テレビ視聴率が60%を超えることもあった。
著者
井植 敏
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1070, pp.171-173, 2000-12-11

今年9月29日、近藤定男社長(現取締役)と下田良雄副社長が突然、私の部屋に入ってきました。そして、子会社が販売した家庭向け太陽光発電システムの電池パネルの一部に、性能の過大表示があったことを報告したのです。お客様を欺く行為はあってはならないことであり、まさか、と我が耳を疑いました。そして次の瞬間、冒頭のようなことを思ったのです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1783, pp.40-45, 2015-03-16

世界最大の自動車市場、中国。苦戦を続けてきたホンダに「異変」が起きている。2013年9月に発売した3列シート6人乗りのミニバン「ジェイド」が、売れ行きを伸ばしているのだ。 2014年12月の単月販売台数は7541台。