著者
JENS HOPPE
出版者
Soryushiron Kenkyu Editorial Office
雑誌
素粒子論研究 (ISSN:03711838)
巻号頁・発行日
vol.80, no.3, pp.145-202, 1989-12-20 (Released:2017-10-02)

A massless relativistic surface is defined in a Lorentz invariant way by letting its action be proportional to the volume swept out in Minkowski space. The system is described in light cone coordinates and by going to a Hamiltonian formalism one sees that the dynamics depend only on the transverse coordinates X and Y. The Hamiltonian H is invariant under the group of area preserving reparametrizations whose Lie algebra can be shown to correspond in some sense to the Large N-limit of SU(N). Using this one arrives at a SU(N) invariant, large N-two-matrix model with a quartic interaction [X, Y]^2. The problem of N partices with nearest neighbors δ-function interactions is defined by regularizing the 2 body problem and deriving an eigenvalue integral equation that is equivalent to the Schrodinger equation (for bound states). The 3 body problem is discussed extensively and it is argued to be free of irregularities, in contrast with the known results in 3 dimensions. The crucial role of the dimension is displayed in looking at the limit of a short-range potential.
著者
南部 陽一郎
出版者
素粒子論グループ 素粒子論研究 編集部
雑誌
素粒子論研究 (ISSN:03711838)
巻号頁・発行日
no.4, pp.226-228, 1949 (Released:2017-10-02)

朝永-Schuringer理論によつて核子の磁気能率を扱うことは既にCase, Luttingerによつて行われ,その結果が報告されている。ここでは同じような計算をscalar及びpseudoscalar中間子の場合について行つた結果をとりあえず報告する。但しまだ検算が不十分であるからニ、三の誤りがあるかもしれない。計算方法は大体Schuringerをそのまゝ模倣した。
著者
青木 秀夫
出版者
素粒子論グループ 素粒子論研究編集部
雑誌
素粒子論研究 (ISSN:03711838)
巻号頁・発行日
vol.118, no.3, pp.C26-C29, 2010-11-20

物性物理学における場の理論的なアプローチを概観し、特に最近興味がもたれている、(a)超伝導などゲージ対称性が自発的に破れた状態の諸相、(b)グラフェンにおけるmassless Dirac粒子とカイラル対称性、(c)非平衡での物性現象、を中心に解説した。
著者
大貫 義郎
出版者
素粒子論グループ 素粒子研究編集部
雑誌
素粒子論研究 (ISSN:03711838)
巻号頁・発行日
vol.82, no.6, pp.503-547, 1991-03-20
被引用文献数
1
著者
瀧 雅人
出版者
素粒子論グループ 素粒子論研究 編集部
雑誌
素粒子論研究 (ISSN:03711838)
巻号頁・発行日
vol.119, no.4B, pp.171-243, 2012-02-20 (Released:2017-10-02)

2009年にAlday、GaiottoおよびTachikawaによって発見された新しいタイプの「双対性」について概論したい.摂動的な計算結果の観察から、彼らはN=2四次元超対称ゲージ理論のインスタントン分配関数が、二次元共形場理論のVirasoro共形ブロックと解析的に結びついていることを見抜いた.すなわちこれは四次元ゲージ理論の分配関数と二次元共形場理論のカイラル相関関数が等価であることを意味している.つまり少なくともこれらのセクターにおいては、両理論の間に双対性が存在していることが強く示唆されている.このレビューでは、共形ブロックとインスタントン分配関数の組み合わせ論的計算手法を紹介する.その後でAlday-Gaiotto-Tachikawaの原論文に従い、AGT対応を発見法的に確認する.さらに、その他の双対的記述や弦理論との関係、あるいは証明の試みなどについても紹介したい.なお本稿は、2010年11月に東京工業大学素粒子論研究室で行ったセミナーの講義ノートを大幅に加筆したものである.