出版者
京田辺
雑誌
同志社女子大學學術研究年報 = Doshisha Women's College of Liberal Arts annual reports of studies (ISSN:04180038)
巻号頁・発行日
vol.67, pp.132(1)-118(15), 2016-12-26

中世前期に編纂された『賦光源氏物語詩』の解釈・注釈稿の第十稿。それぞれの巻を詠む漢詩(七律)が、どのように物語の内容と関連しているか明らかにする。論文
著者
吉海 直人
出版者
京田辺
雑誌
同志社女子大学学術研究年報 (ISSN:04180038)
巻号頁・発行日
no.66, pp.212-201, 2015

「いろはかるた」の研究に有益と思われる新出資料として、「いろはたとへどどいつ」(仮題) を紹介したい。これは先に報告した「たとゑづくしいろは歌當和訓」に類するもので、「いろはどどいつ」の冒頭部分にことわざが巧妙に詠みこまれているものである。こういった資料に関しては従来報告されていないようなので、ここに図版を付して紹介することで、今後の研究の参考にしていただきたい。研究資料
著者
小林 賢章
出版者
京田辺
雑誌
同志社女子大学学術研究年報 (ISSN:04180038)
巻号頁・発行日
no.62, pp.220-213, 2011

論文 (Article)

1 0 0 0 IR アサボラケ考

著者
小林 賢章
出版者
同志社女子大学教育・研究推進センター
雑誌
同志社女子大學學術研究年報 (ISSN:04180038)
巻号頁・発行日
vol.63, pp.158(33)-152(39), 2012-12

論文 (Article)