著者
山口 功 木田 隆 岡本 修 狼 嘉彰 YAMAGUCHI Isao KIDA Takashi OKAMOTO Osamu OOKAMI Yoshiaki
出版者
航空宇宙技術研究所
雑誌
航空宇宙技術研究所資料 = Technical Memorandum of National Aerospace Laboratory (ISSN:04522982)
巻号頁・発行日
vol.636, pp.15, 1991-06

本資料は剛体の運動方程式におけるクオータニオンによるキネマティックス表現についてまとめたものである。クオータニオンは4つのパラメータで構成され,物体のオリエンテーションを規定するものであり,オイラー・パラメータ,4元数とも呼ばれる。本資料ではまず座標系やベクトル量が定義された後,クオータニオンが導入される。従来の手法であるオイラー角による物体の姿勢の記述方法と比較しながら,方向余弦行列との関連や物体の角速度ベクトルによるクオータニオンの微分方程式の構成など,クオータニオンの様々な特徴について計算機プログラムのためのアルゴリズムを念頭において考察する。最後に剛体の運動方程式の中でクオータニオンがどのように組み込まれて剛体のキネマティックスを表現するのかについて論じる。
著者
スクラム実験機検討グループ Scramjet Flight Test Study Group
出版者
航空宇宙技術研究所
雑誌
航空宇宙技術研究所資料 = Technical Memorandum of National Aerospace Laboratory (ISSN:04522982)
巻号頁・発行日
vol.662, pp.1冊, 1994-02

スクラムジェットエンジの研究開発において、飛行試験は地上試験および計算機シミュレーションと同様に重要である。空気取り入れ口流の淀み点の超高温度および圧力は、地上試験装置では作り得ず飛行試験で達成できる。それで飛行試験はシミュレータプログラムの検証に用いられる。種種の技術的問題解決手段として、次の3シリーズの飛行試験を提案する。フェーズ0:ロケットブースタの先端に単段縮尺エンジンモジュールを取り付けた飛行試験システムの構築、およびこのシステムを用いた地上試験結果との比較検討。フェーズ1:マッハ数10における統合化エンジンエアフレームの影響試験。フェーズ2:マッハ数16における実物大エンジンモジュールのスケール効果調査試験。以上の3フェーズにわたる試験機およびエンジンの概念設計研究を行った。
著者
STOLプロジェクト推進本部エンジン技術開発室エンジン空中試験チーム
出版者
航空宇宙技術研究所
雑誌
航空宇宙技術研究所資料 = Technical Memorandum of National Aerospace Laboratory (ISSN:04522982)
巻号頁・発行日
vol.551, pp.162, 1985-12

Airborne test of the FJR710/600S Engine installed on the JSDF C1 Aircraft as its Flying Test Bed Aircraft was executed with the active support of the Air Proving Wing and Gifu Air-base. The operational characteristics, functions and performances of the engine in conjunction with its coming installation on NAL STOL Research Aircraft were welldefined through 20 flight test sorties. Test items ranged over steady performance, acceleration/deceleration, air-bleeding, start/re-start, windmilling, engine response to aircraft maneuver and engine behavier in transient flight. The over-all operational characteristics and functions were proved to be satisfactory. One item requiring improvement was found in lubrication system behavior under low-G flying conditions. The performance test resultsshow good coincidence with predictions based on data acquired in the Altitude Test Cell.
著者
冠 昭夫 若松 義男 都木 恭一郎 KANMURI Akio WAKAMATSU Yoshio TOKI Kyoichiro
出版者
航空宇宙技術研究所
雑誌
航空宇宙技術研究所資料 = Technical Memorandum of National Aerospace Laboratory (ISSN:04522982)
巻号頁・発行日
vol.523, pp.78, 1983-11

今日,わが国では,H-Iロケット以後の大型人工衛星打上げロケット用に,液体酸素・液体水素ブースターエンジンの開発が検討されており,そのトレード・オフにおいては,二段燃焼サイクルの高圧エンジン開発の方向が有力とされている。そこで,高圧の液体酸素・液体水素エンジン開発上の技術的問題点を明らかにするとともに,わが国の高圧液酸・液水エンジンに関する研究および開発における指針決定に資する事を目的として,この種のエンジンとしては,現在までのところ唯一の実用例である,スペースシャトル・メイン・エンジン(SSME)の開発過程で生じた不具合事例の調査・検討を行った。公表されている文献・記事を基に,主燃焼器・プリバーナ・低圧ターボポンプ・高圧ターボポンプ・配管弁類などのコンポーネント毎に不具合事例の収集を行い,事例毎に内容・原因・対策を明らかにし,主要なものを中心に検討・考察を加えた。二段燃焼サイクルの高圧エンジン開発過程で発生した技術的問題点が明らかになるとともに,開発に際しての基本的コンフィグレーションに対する技術的検討および材料やエンジン各要素の基礎的データ蓄積のためのラボ試験などの重要性が,改めて確認された。
著者
田丸 卓 Tamaru Takashi
出版者
航空宇宙技術研究所
雑誌
航空宇宙技術研究所資料 = Technical Memorandum of National Aerospace Laboratory (ISSN:04522982)
巻号頁・発行日
vol.676, pp.1-113, 1995-01

ガスタービンとジェットエンジンの燃焼器に関する開発技術の具体的手法について概説した。特に航空技術研究所で研究開発を行ったSTOL(短距離離着陸)機用ターボファンエンジンFJR710と高効率ガスタービンAGTJ-100Aの高圧燃焼器を中心に、当時の技術と開発した手法について記述した。ガスタービン燃焼器研究に必要な参考資料所在や実験的技術についても記述した。
著者
Naoki HlROSE
出版者
航空宇宙技術研究所
雑誌
Technical Memorandum of National Aerospace Laboratory (ISSN:04522982)
巻号頁・発行日
vol.648T, pp.11, 1992-07

NLR(オランダ国立航空宇宙技術研究所)主催第3回ISNaS(Information System for flow simulation based on the Navier-Stokes equations)シンポジウムが1991年9月19日から20日にオランダのノールドーストポルダーのNLAにおいて開催された。本報告はNLAの要請に基づき同シンポジウムにおいて「航空宇宙技術研究所(日本)における数値風洞計画と計算空気力学」として発表するために,数値シミュレーショ技術等検討委員会のワーキンググループである「先進的研究課題ワーキンググループ」が取り纏めた数値風洞に対するユーザー検討と計算空気力学の現状についての報告の概要(NAL SP-13,日本航空宇宙学会誌1990年10月号にて発表済)をもとに英文でまとめたものである。