Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 05869749 (ISSN)
54件
2ページ目
1
0
0
0
OA
刑法改正と死刑
著者
齊藤 金作
出版者
國士舘大學政經學會
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.1, 1964-06
1
0
0
0
OA
献呈のことば
著者
西江 錦史郎
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.16, no.4, 2004
1
0
0
0
OA
緊急事態における人権制約と「公共の福祉」 : 新型コロナウイルス感染拡大を契機とした一考察
著者
山田 亮介
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢 = SEIKEI-RONSO = THE REVIEW OF POLITICS AND ECONOMICS
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.189, pp.3-34, 2022-03-25
目 次1.問題の所在─新型コロナウイルス感染症対策と人権・私権制約─2.緊急事態と憲法 (1) 国家緊急権と緊急事態 (2) 日本国憲法における緊急事態条項不存在の意味と影響 (3) 小括3.「公共の福祉」論の再整理 (1) 「公共の福祉」の概念 (2) 人権制約と違憲審査基準 (3) 小括4.緊急事態における人権制約と「公共の福祉」 (1) 現行法制度と緊急事態における人権制約の特殊性 (2) 「公共の福祉」が抱える二つの問題 (3) 小括5.むすびにかえて
1
0
0
0
OA
寿永二年七月二十五日以降の平氏のシーパワーとしての戦略展開
著者
海上 知明
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, 2008
1
0
0
0
OA
世界法史上から見た十七条憲法の意義と特質
著者
小森 義峯
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
国士舘大学政経論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.4, no.3, 1992
1
0
0
0
IR
地域経済統合と外国直接投資に関する一考察 ――米国の対カナダ直接投資をめぐって――
著者
丸谷 吉男
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.11, no.4, 1999
1
0
0
0
OA
内戦後スリランカにおける反ムスリム・キャンペーン
著者
川島 耕司
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢 = SEIKEI-RONSO = THE REVIEW OF POLITICS AND ECONOMICS
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.1, no.2-4, pp.49-67, 2020-03-25
目 次 はじめに1 スリランカ社会とムスリム2 反ムスリム・キャンペーンとBBS3 暴力の頻発4 イースター・テロとその後 おわりに
1
0
0
0
IR
憲法改正論議にみる日本の政治制度改革 : その焦点と展望
著者
山田 亮介
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢 = SEIKEI-RONSO = THE REVIEW OF POLITICS AND ECONOMICS
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.1-32, 2020-09-25
目 次1.はじめに2.憲法改正の意義と政治制度 (1) 「実質的意味の憲法」の変容 (2) 「憲法解釈」・「憲法解釈の変更」・「憲法変遷」3.憲法改正論議の経過 (1) 日本国憲法施行前後から50年代半ばまで――55年体制の成立―― (2) 1950年代半ばから1980年代にかけて (3) 1990年代から2000年代以降の改憲論議 ――国民投票法の成立と現在――4.政治制度をめぐる憲法改正テーマと現実政治 (1) 衆議院の解散権の意義と制約 (2) 憲法裁判所と違憲審査制 (3) 緊急事態条項導入論 (4) 道州制と地域主権5.おわりに――憲法改正論の展望――
1
0
0
0
OA
『算法纂要』の研究
著者
李 培業
黄 国屏
鈴木 久男
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
国士舘大学政経論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.63, no.1, 1988
1
0
0
0
IR
太平洋戦争終戦をめぐる日本海軍 : 高木惣吉の視点から
著者
下平 拓哉
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢 = SEIKEI-RONSO = THE REVIEW OF POLITICS AND ECONOMICS
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.30, no.1, pp.1-19, 2018-06-25
目次はじめに1 高木惣吉の「ブレーン・トラスト」2 終戦に影響を与えた人々3 二つの聖断4 海軍がなし得えたこと5 海軍がなし得なかったことおわりに
1
0
0
0
IR
アメリカ宗教の多様性と国の「宗教的中立」に関する連邦最高裁判断の問題点
著者
佐藤 圭一
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.11, no.4, 1999
1
0
0
0
OA
フリーバンキングの発展と終焉
著者
伊藤 理裕
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.19, no.3, 2007
1
0
0
0
IR
刑法理論による武器使用諸相の分析
著者
椿 幸雄
出版者
國士舘大學政經學會
雑誌
国士館大学政経論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
no.18, pp.135-189, 1973-06
1
0
0
0
IR
フランスのマスメディアの歴史と現状について(1)
著者
生方 淳子
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
国士館大学政経論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.2003, no.1, pp.27-45, 2003-03
1
0
0
0
OA
宋代の紙幣――中国紙幣の源流――
著者
軍司 裕昭
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, 1994
1
0
0
0
OA
現代日本のイデオロギー : 新自由主義的市民社会論と社会技術
著者
木原 英逸
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.20, no.4, 2008
1
0
0
0
OA
ベルリン封鎖前後日誌
著者
清水 良三
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.1, no.3, 1989
1
0
0
0
IR
連合赤軍事件の報道と少年法--報道の主体性確立に一段の努力を
著者
金子 喜三
出版者
國士舘大學政經學會
雑誌
国士館大学政経論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
no.16, pp.121-139, 1972-06
1
0
0
0
OA
連合赤軍事件の報道と少年法――報道の主体性確立に一段の努力を――
著者
金子 喜三
出版者
國士舘大學政經學會
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.16, 1972-06
1
0
0
0
OA
加齢と心身機能に関する研究
著者
所 正文
出版者
国士舘大学政経学会
雑誌
國士舘大學政經論叢
(
ISSN:05869749
)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, 1994
««
«
1
2
3
»
»»