Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 09157816 (ISSN)
  3. 131件

191 0 0 0 OA イタリア料理の全体主義

本文 (FullText)
著者
山手 昌樹
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.39-53, 2020-07
  • 2022-01-25 22:52:41
  • 191 + 488 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/00013558
  • (info:doi/10.34382/00013558)

58 0 0 0 昭和50年代のマンガ批評,その仕事と場所 (特集 マンガ研究)

著者
宮本 大人
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.83-94, 2001-05
  • 2021-11-25 11:37:46
  • 1 はてなブックマーク
  • 57 + 85 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40004853260

28 0 0 0 IR ヴァルハラは理想か? : 現代日本のフィクションと北欧神話 (日本における西洋中世のイメージの源泉と受容)

著者
松本 涼
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.189-202, 2019-07
  • 2022-03-09 08:35:21
  • 28 + 32 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006726580
  • (info:doi/10.34382/00003197)

15 0 0 0 IR 坂下門外の変以前の大橋訥庵と宇都宮藩 (2010年度萌芽的プロジェクト研究B6「後期水戸学史料研究会」 研究報告 水戸藩と幕末の政治情報)

著者
田中 有美
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.23, no.3, pp.133-144, 2012-02
  • 2021-05-03 02:25:01
  • 15 + 14 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009528198

12 0 0 0 IR 小笠原-硫黄島から日本を眺める : 移動民から帝国臣民,そして難民ヘ(秋季連続講座「グローバル・ヒストリーズ : 国民国家から新たな共同性へ」 : 第1シリーズ「トランスアトランティック/トランスパシフィック」 : 第2回「日本を≪太平洋≫から眺める」)

著者
石原 俊
出版者
立命館大学
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, pp.27-38, 2011-10
  • 2019-01-07 11:51:37
  • 12 + 18 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009527163

10 0 0 0 トランス・ポリティクスの可能性--オペラと宝塚の異性装をめぐるジェンダー・身体・認識論的考察 (ジェンダー研究会小特集 「トランス・ポリティクス」の可能性)

著者
中村 美亜
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.241-265, 2008-09
  • 2023-03-23 04:52:02
  • 9 + 16 Twitter
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40016461690

8 0 0 0 IR ファンタジーの世界とRPG : 新中世主義の観点から (日本における西洋中世のイメージの源泉と受容)

著者
岡本 広毅
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.175-187, 2019-07
  • 2021-10-11 17:22:15
  • 8 + 16 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006726579
  • (info:doi/10.34382/00003196)

8 0 0 0 IR 「動いている庭」から「野原」ヘ : ジル・クレマンにおける風景と環境 (21世紀の風景論研究会 国際フォーラム「風景の美学 伝統と現代」)

著者
山内 朋樹
出版者
立命館大学
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.25, no.1, pp.59-74, 2013-10
  • 2014-01-27 06:18:19
  • 8 + 4 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009660815

7 0 0 0 IR 芸術文化政策をめぐる政府の中立性の考察

著者
石川 涼子
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.26, no.3, pp.79-90, 2015-02
  • 2018-12-06 11:44:22
  • 7 + 4 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006023586

7 0 0 0 芸術文化政策をめぐる政府の中立性の考察

著者
石川 涼子
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.26, no.3, pp.79-90, 2015-02
  • 2015-05-14 00:09:23
  • 7 + 4 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020403070

6 0 0 0 IR イタリア料理の全体主義 (2019年度国際言語文化研究所連続講座「食と政治 : 胃袋から支配する」) -- (第1回 食と全体主義)

著者
山手 昌樹
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.39-53, 2020-07
  • 2022-03-26 13:10:24
  • 6 + 6 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006880043
  • (info:doi/10.34382/00013558)

6 0 0 0 IR 日本の伝統的木版摺り具の名称「バレン」がドイツ語からの借用語である可能性について

著者
ヒルド 麻美
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.21, no.1, pp.241-259[含 英語文要旨], 2009-08
  • 2021-10-18 20:15:31
  • 6 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110007506090
  • (info:doi/10.34382/00002497)

5 0 0 0 OA ファンタジーの世界とRPG : 新中世主義の観点から

本文 (FullText)
著者
岡本 広毅
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 = 立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.175-187, 2019-07
  • 2023-07-19 21:44:54
  • 5 + 2 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/12381
  • (info:doi/10.34382/00003196)

5 0 0 0 ホモ・ルーデンス2.0(国際ワークショップ「遊戯, メディア, アイデンティティ」)

著者
ジョス・デ・ムル 樫田 祐一郎 雁木 聡 原 草平[訳]
出版者
立命館大学
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.1-18, 2014-03
  • 2022-04-28 05:16:09
  • 5 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009842433

5 0 0 0 OA 日本の伝統的木版摺り具の名称「バレン」がドイツ語からの借用語である可能性について

本文 (FullText)
著者
ヒルド 麻美
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 = 立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.21, no.1, pp.241-259, 2009-08
  • 2022-04-09 12:30:42
  • 5 + 7 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/4664
  • (info:doi/10.34382/00002497)

5 0 0 0 OA ジャン=リュック・ナンシーの身体論 : 『コルプス』読解を中心に

本文 (FullText)
著者
柿並 良佑
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 = 立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.26, no.3, pp.91-105, 2015-02
  • 2021-12-29 12:02:53
  • 5 + 19 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/8069
  • (info:doi/10.34382/00002864)

5 0 0 0 OA 『ドラゴンクエストXI』と聖杯の探求:現代日本のアーサー王伝説

本文 (FullText)
著者
小宮 真樹子
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 = 立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.203-216, 2019-07
  • 2020-05-13 16:51:06
  • 5 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/12383
  • (info:doi/10.34382/00003198)

5 0 0 0 IR 『女性満洲』と戦時下のいけ花 (日本人移民をめぐるメディア研究)

著者
小林 善帆
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.26, no.4, pp.103-114, 2015-03
  • 2016-02-14 10:33:28
  • 5 + 3 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020439882

4 0 0 0 OA 笑いにあふれた世界と窮地 : タンザニアの零細商人を事例として

本文 (FullText)
著者
小川 さやか
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 = 立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.87-102, 2016-03
  • 2023-12-10 05:53:13
  • 4 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/7394
  • (info:doi/10.34382/00002957)

4 0 0 0 OA 独裁者は世界文学の夢を見るか : エヴゲーニー・チジョフ『下訳からの翻訳』とポストソヴィエト的翻訳ポリティクス

本文 (FullText)
著者
秋草 俊一郎
出版者
立命館大学国際言語文化研究所
雑誌
立命館言語文化研究 (ISSN:09157816)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.129-155, 2022-12
  • 2023-02-26 19:44:29
  • 4 + 7 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/00018018
  • (info:doi/10.34382/00018018)
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.