著者
小島 和夫 加藤 昌弘
出版者
公益社団法人 化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.33, no.8, pp.769-775,a1, 1969-08-05 (Released:2010-10-07)
参考文献数
28
被引用文献数
12 12

加圧下および減圧下における沸点曲線にもとづく2成分系気液平衡の決定を検討するために, 新らたに加圧用, 減圧用沸点測定装置を作製した.装置の信頼性を確かめるために, まずメタノールとエタノールの蒸気圧を測定した.次にメタノール~水系およびエタノール~水系について13.6atm以下190mmHgの間で沸点曲線を測定した.実測した沸点曲線にもとづいて気液平衡の決定を行ない, 既往の測定値と良好に一致することを確かめた.
著者
宗 重雄
出版者
公益社団法人 化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.33, no.9, pp.834-841, 1969-09-05 (Released:2010-10-07)
参考文献数
30
著者
林 信也
出版者
公益社団法人 化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.33, no.9, pp.862-866, 1969-09-05 (Released:2010-10-07)
参考文献数
4
著者
鴨田 稔
出版者
公益社団法人 化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.33, no.9, pp.828-833, 1969-09-05 (Released:2010-10-07)
参考文献数
34
著者
水科 篤郎 伊藤 竜象 片岡 邦夫 中嶋 義弘 福田 昭博
出版者
公益社団法人 化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.35, no.10, pp.1116-1121,a1, 1971-10-05 (Released:2010-10-07)
参考文献数
6
被引用文献数
3 5

3次元的なテイラー渦運動に追従する微粒子の飛跡をストロボ光により互いに垂直な2方向から同時撮影する。1対のストロボ飛跡写真より渦の歪みおよびテイラー渦流の速度分布を解析できる。広い間隙幅に, 変動量に関する運動方程式とStuartのエネルギー式を適用し, テイラー渦流の速度 (基波) の理論解を得る。その結果, 実験と理論は基波のみが重要であるテイラー数範囲においてよく一致する。
著者
水科 篤郎 伊藤 竜象 上村 浩 中村 昭夫
出版者
公益社団法人 化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.33, no.5, pp.429-435,a1, 1969-05-05 (Released:2010-10-07)
参考文献数
10

凝縮性蒸気1成分が混入しているガス系用の多管式冷却凝縮器の熱的設計のために2種類の簡略設計法を提案した。第1の方法では水温を入口, 出口の温度の算術平均に一定しているものとして扱い, 第2の方法では単純向流を仮定した算出面積を通常の多管式熱交換器の設計に用いられる温度差補正係数で補正して所要伝熱面積を求める。両方法を実験結果に適用した結果, 共に実面積に十分近い計算面積を与え, より厳密な逐次計算の結果ともよく一致した。
著者
川喜田 哲哉
出版者
化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.62, no.7, pp.391-395, 1998-07-05
参考文献数
16
著者
大嶋 寛 加々良 耕二
出版者
化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.61, no.8, pp.587-590, 1997-08-05
参考文献数
40
被引用文献数
1
著者
成瀬 昌芳 川崎 寿男 大浦 晴壽 岸本 信一
出版者
化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.60, no.6, pp.351-354, 1996-06-05
参考文献数
7
著者
神村 茂雄
出版者
公益社団法人 化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.37, no.11, pp.1082-1086, 1973-11-05 (Released:2010-10-07)
参考文献数
10
被引用文献数
1
著者
田辺 義一
出版者
The Society of Chemical Engineers, Japan
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.21, no.10, pp.687-691, 1957

化学工業の進歩発達につれて化学機械方面の改良されたものはかなりみられるが,なかんずくこの方面の発明にも注目されるものが出現してきている。戦後約10年間の発明を回顧してみるに,その一端を充分に察知することができる。<BR>化学機械の分野においては種々の有名な発明が多くみられるが,吸湿ならびに吸収の操作に関してここ数年間の発明中特に目新しいものについてその特徴とする点を抽出してみたい。
著者
神谷 卓郎 小川 健次郎
出版者
公益社団法人 化学工学会
雑誌
化学工学 (ISSN:03759253)
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, pp.373-377, 1962-02-01 (Released:2010-10-07)

Two methods are prevalent for the recovery of acetone in an acetate dry-spinning plant. One of them is the absorption process and the other, the adsorption one. The latter, having higher recovery efficiency and less steam consumption when employed in rectifying acetone, has come to be more widely used than the former, especially with the improvement in the properties of activated charcoal. But the absorption process has such merits as safety from explosion and possibility of perfectly continuous operation. The lower recovery efficiency, which is one of its drawbacks, can be improved by the circulation of the air laden with vapour. The circulation of the air, together with the use of the multi-stage turboblower and turbine pump helps to increase the thermal efficiency of this process. From this view point, the economical evalution has been made of the absorption process into which several improvements are put by the authors.By the application of a multistage turbine pump, higher coefficient of heat transfer is obtainable between the feed and the wast of the rectifying column.Furthermore, judging from the characteristics of the equilibrium curve of rectification, there is little difference between the two methods with regard to their construction costs of equipment and their consumption amount of calorific power, when the density of the feed is kept over 2.5% in weight, although, in this case, cool water at the temperature of 5°C or so is required for absorption use.The construction cost of the equipment can be much more reduced and the power required in the operation, much more saved, when the said cool water is supplied directly refrigerated with liquid ammonia.As to the circulating air, the power of the blower will be used effectively both for promoting the efficiency of the heat exchanger and for heating the air by increasing the compression ratio.Table 1 shows the comparison between the old and the new absorption processes with respect to the utility and the construction cost, and Table 3, the results of the actual operation carried out in the authors' plant.