著者
岡本 勝
出版者
同志社大学
雑誌
同志社アメリカ研究 (ISSN:04200918)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.47-61, 1993-03-25

研究ノート, Note
著者
キャンベル ミルドレッド 今関 恒夫
出版者
同志社大学
雑誌
同志社アメリカ研究 (ISSN:04200918)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.20-41, 1974-03-25

翻訳, TRANSLATION訳:今関恒夫
著者
井口 治夫
出版者
同志社大学
雑誌
同志社アメリカ研究 (ISSN:04200918)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.1-26, 2008-03

論説(Article)
著者
カーバー リンダ 宮地 ひとみ(訳)
出版者
同志社大学
雑誌
同志社アメリカ研究 (ISSN:04200918)
巻号頁・発行日
vol.35, pp.39-46, 1999-03-20

記念シンポジウム「ジェンダー・国家・市民権」, Fortieth Anniversary Symposium : Gender, Nation, Citizenship11月24日、アメリカ研究所の公開講座「ジェンダー・国家・市民権」が開催された。パネリストは、リンダー・カーバーアイオワ大学教養学部および歴史学科教授と、上野千鶴子東京大学文学部教授であった。カーバー教授は前全米アメリカ史学会会長で、アメリカ市民としての女性のあり方を歴史的に検証する研究を中心に女性と国家の関係について問題提起し国際的に活躍するアメリカ史研究家である。著書にWomen of the Repubilc: Intellect and Ideology in Revolutionary America, Toward an Inteleectural History of Womenなどがある。また、上野教授は社会学者で、日本を代表するジェンダー論の理論家として国際的に活躍しておられる。近著に『近代家族の成立と終焉』、『発情装置』、『ナショナリズムとジェンダー』などがある。なお、コメンテーターは女性史の分野で活躍する西川祐子京都文教大学教授、『近代的家族と国民化について』の著作で近年脚光を浴びる牟田和恵甲南女子大学助教授、モデレーターはアメリカ研究所の池田啓子が務めた。訳:宮地ひとみ
著者
亀井 俊介
出版者
同志社大学アメリカ研究所
雑誌
同志社アメリカ研究 (ISSN:04200918)
巻号頁・発行日
no.37, pp.15-25, 2001

アメリカ研究所公開講演会, Lectureアメリカ研究所は、2000年10月24日、東京大学名誉教授・岐阜女子大学教授の亀井俊介氏(アメリカ文学、比較文学、アメリカ大衆文化論)をお招きし、「アメリカの『文化』と『文明』」と題する公開講演会を至誠館4番教室において開催した。『近代文学におけるホイットマンの運命』、『サーカスが来た!アメリカ大衆文化覚書』、『アメリカン・ヒーローの系譜』、その他多くの著書で知られる亀井氏には、1991年の大学院アメリカ研究科創設以来10年にわたり、日米比較文化論、大衆文化論をご教授いただいたが、本年度で嘱託講師の職を退かれる。本講演は、その記念としておこなわれたものである。