Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 地学教育と科学運動 (雑誌)
156件
5ページ目
1
0
0
0
CDケースを利用した簡易偏光顕微鏡の作製(私の教材)
著者
小林 雅弘
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.74, pp.84-86, 2015
1
0
0
0
藤田さんの新潟大学時代と島弧変動と地盤災害(<特集>藤田至則さんに学ぶ)
著者
高濱 信行
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.52, pp.19-29, 2006
参考文献数
14
被引用文献数
1
1
0
0
0
化石のレプリカ造り(私の教材)
著者
菊池 正昭
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.62, 2009
1
0
0
0
ニュージーランドの地学的見所紹介
著者
寺尾 真純
寺尾 佐千
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.77, pp.59-66, 2016
1
0
0
0
プトレマイオスのエカントとケプラーの法則の接点
著者
宮城 晴耕
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.77, pp.75-79, 2016
1
0
0
0
大阪の中高生4000人が感じた兵庫県南部地震(開発・災害と地学2)
著者
「兵庫県南部地震」大阪地震動研究グループ
寺戸 真
藤井 豊明
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.31-40, 1996
参考文献数
12
1
0
0
0
OA
実録『国土と教育』ものがたり(1)
著者
小森 長生
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.78, pp.81-89, 2017-06-26 (Released:2020-06-02)
1
0
0
0
OA
アドバイザーから見た隠岐ジオパークの魅力
著者
林 広樹
高須 晃
入月 俊明
赤坂 正秀
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.69, pp.18-26, 2013-03-22 (Released:2018-03-29)
参考文献数
13
被引用文献数
2
1
0
0
0
OA
1987年4月7日の福島県沖地震(最近の話題をめぐって)
著者
白瀬 美智男
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.104-105, 1987-08-06 (Released:2018-03-29)
1
0
0
0
OA
円偏光板を用いた水晶玉の観察
著者
宮城 晴耕
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.69, pp.47-54, 2013-03-22 (Released:2018-03-29)
参考文献数
8
1
0
0
0
OA
首都圏地震の教材化 : 「帝都大震火災系統地図」を用いた授業展開と被害想定を素材にした教材化
著者
正田 浩司
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.58.59, pp.7-16, 2008-07-24 (Released:2018-03-29)
参考文献数
20
1
0
0
0
井尻正二さんを偲ぶ会について : 特集「井尻正二さんと科学運動」をはじめるにあたって
著者
井尻正二さんを偲ぶ会世話人会
足立 久男
石田 吉明
加藤 禎夫
金井 克明
神谷 英利
木村 方一
小泉 潔
小寺 春人
後藤 仁敏
小林 雅弘
小林 康夫
近藤 洋一
斎藤 尚人
佐瀬 和義
竹越 智
畑中 泉
保科 裕
持田 幸男
森本 東樹
山田 昌三
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
no.41, 2002-11-05
1
0
0
0
長野盆地周辺の山と高原(長野盆地周辺の山と高原-菅平高原・志賀高原・戸隠山の自然-)
著者
赤羽 貞幸
宮下 忠
西沢 芳智
山岸 猪久馬
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
no.17, pp.i-20, 1988-05-05
1
0
0
0
OA
三木成夫と手塚治虫の比較人間論(教材研究・実践記録)
著者
後藤 仁敏
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.61-72, 1991-02-15 (Released:2018-03-29)
1
0
0
0
OA
私たちの町かどま(I.京都支部における地学教育と科学運動,<特集>第29回前橋総会シンポジウム「団研と教育」)
著者
大和田小学校三年
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.22-28, 1975-07-04 (Released:2018-03-29)
1
0
0
0
アイソスタシーの話(地学の世界をおもしろくする話題)
著者
杉村 新
掘 清彦
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
no.12, pp.61-65, 1983-08-01
1
0
0
0
OA
転向力とその教材的研究(<特集2>こんな教材をどう扱うか?)
著者
杉谷 康雄
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.63-66, 1981-07-15 (Released:2018-03-29)
1
0
0
0
OA
地域に根ざし世界をみつめる博物館をめざして : 琵琶湖博物館の紹介(開発・災害と地学)
著者
高橋 啓一
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.24, pp.51-56, 1995-07-20 (Released:2018-03-29)
1
0
0
0
OA
友部丘陵の地質を探る(<特集>自然に学ぶ地学教育の新たな発展をめざして)
著者
大森 康司
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.43-49, 2002-02-28 (Released:2018-03-29)
参考文献数
5
1
0
0
0
フーコー振子の実験と地球の自転との関係について(続・こんな教材をどう扱うか)
著者
池田 幸夫
出版者
地学団体研究会
雑誌
地学教育と科学運動
(
ISSN:03893766
)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.131-134, 1982
««
«
1
2
3
4
5
6
7
8
»
»»