Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 日本地質学会学術大会講演要旨 第115年学術大会(2008秋田) (雑誌)
  3. 9件

4 0 0 0 OA 現存科の出現からみた古生代末以後の二枚貝類の多様化

本文 (FullText)
著者
近藤 康生 佐野 晋一
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
日本地質学会学術大会講演要旨 第115年学術大会(2008秋田) (ISSN:13483935)
巻号頁・発行日
pp.60, 2008 (Released:2009-02-20)
参考文献数
6
  • 2020-03-19 16:58:48
  • 4 + 1 Wikipedia
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2008/0/2008_0_60/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.14863/geosocabst.2008.0.60.0)

4 0 0 0 OA 日本海東縁におけるガスハイドレート鉱床の集積と崩壊

本文 (FullText)
著者
松本 良
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
日本地質学会学術大会講演要旨 第115年学術大会(2008秋田) (ISSN:13483935)
巻号頁・発行日
pp.169, 2008 (Released:2009-02-20)
参考文献数
2
  • 2018-03-30 01:37:58
  • 4 + 2 Twitter
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2008/0/2008_0_169/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.14863/geosocabst.2008.0.169.0)

3 0 0 0 OA 関東平野下に賦存する可燃性天然ガスについて

本文 (FullText)
著者
金子 信行 佐脇 貴幸 棚橋 学
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
日本地質学会学術大会講演要旨 第115年学術大会(2008秋田) (ISSN:13483935)
巻号頁・発行日
pp.426, 2008 (Released:2009-02-20)
参考文献数
6
  • 2022-11-17 16:55:17
  • 2 + 0 Twitter
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2008/0/2008_0_426/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.14863/geosocabst.2008.0.426.0)

2 0 0 0 OA 富山県中部のせき止め湖およびせき止め湖堆積物:抜戸溜池・桐谷・小井波・縄ヶ池

本文 (FullText)
著者
小嶋 智 永田 秀尚 野崎 保 鈴木 和博 池田 晃子 大谷 具幸 岡村 祝明 近藤 遼一
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
日本地質学会学術大会講演要旨 第115年学術大会(2008秋田) (ISSN:13483935)
巻号頁・発行日
pp.308, 2008 (Released:2009-02-20)
参考文献数
2
  • 2019-12-22 09:04:10
  • 2 + 1 Wikipedia
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2008/0/2008_0_308/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.14863/geosocabst.2008.0.308.0)

1 0 0 0 OA 西南日本のいわゆるSタイプ花崗岩について

本文 (FullText)
著者
中島 隆
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
日本地質学会学術大会講演要旨 第115年学術大会(2008秋田) (ISSN:13483935)
巻号頁・発行日
pp.258, 2008 (Released:2009-02-20)
参考文献数
2
  • 2023-02-23 09:53:05
  • 1 + 1 Twitter
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2008/0/2008_0_258/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.14863/geosocabst.2008.0.258.0)

1 0 0 0 OA アミノ酸の熱安定性からみたアルカリ性熱水系における生命発生の可能性

本文 (FullText)
著者
山岡 香子 川幡 穂高 グプタ ララン 伊藤 美穂 益田 晴恵
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
日本地質学会学術大会講演要旨 第115年学術大会(2008秋田) (ISSN:13483935)
巻号頁・発行日
pp.33, 2008 (Released:2009-02-20)
参考文献数
6
  • 2022-10-03 16:43:35
  • 1 + 0 Twitter
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2008/0/2008_0_33/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.14863/geosocabst.2008.0.33.0)

1 0 0 0 OA ホウ素鉱物を介したリボースの合成:パンスペルミアによる地球生命の火星起源を示す証拠

本文 (FullText)
著者
カーシュビンク ジョセフ
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
日本地質学会学術大会講演要旨 第115年学術大会(2008秋田) (ISSN:13483935)
巻号頁・発行日
pp.31, 2008 (Released:2009-02-20)
  • 2022-09-26 15:02:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2008/0/2008_0_31/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.14863/geosocabst.2008.0.31.0)

1 0 0 0 OA 初期地球のダイナミクスが最初の生命を作った

本文 (FullText)
著者
掛川 武
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
日本地質学会学術大会講演要旨 第115年学術大会(2008秋田) (ISSN:13483935)
巻号頁・発行日
pp.32, 2008 (Released:2009-02-20)
参考文献数
4
  • 2022-09-26 15:01:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2008/0/2008_0_32/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.14863/geosocabst.2008.0.32.0)

1 0 0 0 OA 岩手県二戸地域の下部中新統四ツ役層からのVicarya(腹足綱)の発見とその意義

本文 (FullText)
著者
松原 尚志 小守 一男
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
日本地質学会学術大会講演要旨 第115年学術大会(2008秋田) (ISSN:13483935)
巻号頁・発行日
pp.229, 2008 (Released:2009-02-20)
参考文献数
16
  • 2021-08-30 22:03:59
  • 1 + 0 Twitter
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2008/0/2008_0_229/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.14863/geosocabst.2008.0.229.0)
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.