著者
木山 博資
出版者
旭川医科大学
雑誌
旭川医科大学研究フォーラム (ISSN:13460102)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.4-12, 2001-06-30

雑誌掲載版損傷した中枢神経系は再生しないと考えられていた。しかし、再生能を有する末梢神経系の研究から、再生にかかる分子メカニズムが明らかになりつつあり、その結果をもとにした中枢神経系の再生の可能性が出てきた。また最近、中枢の再生を阻止している分子群の解明が進んでいる。さらに、高齢者脳における神経幹細胞の存在も明らかになり、脳の修復・神経再生医療は、大きな変貌を遂げようとしている。本総説では、この領域における最近の知見を紹介し、今後の展望について考えてみたい。
著者
牧野 憲一
出版者
旭川医科大学
雑誌
旭川医科大学研究フォーラム (ISSN:13460102)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.5-10, 2006

出版社版旭川医科大学は1974年の開学以来、北海道の医療に貢献してきた。多くの医師を養成し地域に送り出した。これにより、北海道の人口あたりの医師数は全国平均を上回るようになった。しかし、医師の多くは旭川や札幌などの都市部に集中し、僻地の医師不足は解消していない。医師の派遣体制が問題となるが、今後は今までの医局単位での派遣にかわって大学が窓口となった派遣体制を構築する必要がある。一方、大学病院は各病院の機能分化が進む中、高度先進医療を主体とした医療を提供することが求められる。
著者
升田 由美子
出版者
旭川医科大学
雑誌
旭川医科大学研究フォーラム (ISSN:13460102)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.56-65, 2001-06-30

出版社版中央管理方式の空腸施設のある大学病院8階病棟,7病室の温度,湿度,気流を測定し,同時に患者の意識調査も行なった.平成12年8月7〜11日の5日間の温度は27.1〜28.2度で,南側病室の温度が高く,湿度は50.4〜53.1%,不快指数は73.6〜76.8と快適範囲内にはなかった.性別,年齢に関わらず70〜80%の患者が昼間の病室を暑い・蒸し暑いと感じており,1/3以上が室内環境を快適ではないと回答した.夏期の病室内環境は快適とはいえず,病棟の空調設備の改善,看護者の積極的な働きかけが必要であった

1 0 0 0 IR DNA鑑定の威力

著者
水上 創 吉田 将亜 斉藤 修
出版者
旭川医科大学
雑誌
旭川医科大学研究フォーラム (ISSN:13460102)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.5-11, 2000-12

出版社版
著者
沖 潤一 大見 広規 伊藤 淳一 宮本 晶恵 丸山 静男 奥野 晃正 鹿野 誠一
出版者
旭川医科大学
雑誌
旭川医科大学研究フォーラム (ISSN:13460102)
巻号頁・発行日
vol.2, no.2, pp.43-45, 2001

出版社版5歳6ヵ月女児.全身が冷たく意識障害があるとして母親に連れられて受診し,入院となった.入院時には全身的に新旧入り混じった多数の外傷を認めた.低体温の他,血管内凝固症候群を呈していることが検査にて明らかとなった.体温は直腸温で31.7℃と異常な低体温を示した.母親の言動,父親の態度及び不潔な皮膚や爪,低身長,低栄養状態などからネグレクト及び被虐待児症候群と診断した.知的発達の遅延,両親の生い立ち,夫婦関係に問題がることが判明した.児童相談所,保健所に連絡をとり,患児を保護しようと試みたが両親は虐待の事実を認めず住居を変更したため強制的な保護には至らなかった.保育所,小学校,警察防犯課,家庭裁判所,地方法務局とも相談を行った.情緒不安定を理由に児童相談所に収容し,患児が帰宅したくない意思を明らかにし,虚弱児施設に入所し10年以上が経過した