著者
高田 望 佐藤 悠 吉田 翔 池淵 周一
出版者
水文・水資源学会
雑誌
水文・水資源学会研究発表会要旨集 水文・水資源学会2014年度研究発表会
巻号頁・発行日
pp.100040, 2014 (Released:2014-12-01)
被引用文献数
2

近年、地上雨量観測所では捕捉出来ない局地的な大雨が多発しており、面的雨量情報(以下、メッシュ雨量データという)の重要性が一層高まっている。5分遅れ程度で利用可能な日本全域を網羅するメッシュ雨量データとしては気象庁合成レーダー、国土交通省Cバンド合成レーダ雨量(以下、国交省合成レーダーという)が存在する。 著者らはダム流入量予測を目的に、地上雨量計データ及びメッシュ雨量データを活用する降雨予測手法を開発し、そのシステム化と運用を行ってきた。ここでメッシュ雨量データは雨域の移動予測を行う上で初期値となる。さらに観測及び予測雨量は分布型流出予測システムの入力値となり流量に変換される。すなわち、メッシュ雨量データの精度は降雨予測及び流出予測の精度に直結すると言える。2014年1月、気象庁合成レーダーに続いて国交省合成レーダーについても、デジタル値の民間利用が可能となった。そこで両者の精度比較を、気象庁アメダス観測値を用いて行った。評価対象地域は近畿地方(東経134度30分~137度、北緯33度30分~36度)とし、2013年の1年間を評価対象期間として以下の方法で精度評価を行った。   (1)     5分毎のメッシュ雨量データを積算し、正時毎に1時間雨量データを作成する。 (2)     毎正時のアメダス時間雨量データに対する上記(1)で作成したメッシュ雨量データの、①相関係数 ②二乗平均平方根誤差 ③総雨量比(メッシュ雨量/アメダス雨量)をアメダス観測点毎に算出する。 (3)     上記評価指標①②③の分布図を作成し、両メッシュ雨量の精度特性を面的に評価する。 (4)     全141地点の評価値の算術平均値を算出する。   検討の結果、気象庁合成レーダーと比較して国土交通省合成レーダーの精度が高いことがわかった。特に、紀伊半島南部において気象庁合成レーダーの過小評価傾向が顕著であった。今後、評価対象地域、評価期間を拡張した検証および10分間雨量等の短時間雨量を対象とした検証を行う予定である。さらに検証結果を踏まえ、国交省合成レーダーと気象庁合成レーダーの合成等、リアルタイムで利用する上での補正方法についても検討を行う予定である。
著者
Pavetti Infanzon Alicia Tanaka Kenji Kotsuki Shunji Tanaka Shigenobu
出版者
水文・水資源学会
雑誌
水文・水資源学会研究発表会要旨集 水文・水資源学会2014年度研究発表会
巻号頁・発行日
pp.100006, 2014 (Released:2014-12-01)

Paraguay had dense forest cover until the 1970s but due to agricultural expansion, the country lost almost two thirds of its Atlantic forest (Huang et al., 2007). Such landscape transformation is believed to influence regional climate because it alters surface-atmosphere interactions . This research aims to reproduce past surface parameters for Paraguay and apply them to investigate the impacts of land use change in November rainfall. For this, the AVHRR NDVI data series (1981-2006) and SPOT Vegetation product (1999-current) were correlated to adjust the AVHRR product in order to reduce sampling errors. These surface parameters, along with vegetation scenarios for the 1990s and 2000s, were then used in meso-scale numerical weather prediction model (CReSiBUC) to perform two sets of simulations for November 2006 -2011 to assess the potential regional impacts of land cover change on precipitation during November and the mechanisms that may lead to variations in regional climate.
著者
小川 進 斎藤 恵介
出版者
水文・水資源学会
雑誌
水文・水資源学会研究発表会要旨集 水文・水資源学会2014年度研究発表会
巻号頁・発行日
pp.100119, 2014 (Released:2014-12-01)

2011年3月11日,福島第1原子力発電所が大地震と津波に襲われた.緊急炉心冷却装置が働かず,3基の原子炉はメルトダウンし,水素爆発で建屋が大破した.最終的には大量の放射能が大気放出され,東日本が汚染された.特に原子炉の北東部の汚染がひどく,住民が退避した.汚染は大気,水圏,地圏に広がり,2次汚染が進行している.ここでは,この北東部の大気と水圏に対して解析した.特に地下水と海域である.大気汚染は汚染域から阿武隈高原にかけて風による輸送を解析した.水域の汚染は流出による河川流域と地下水汚染を推定した.