著者
中川 忠宣 佐藤 真由美
出版者
大分大学高等教育開発センター
雑誌
大分大学高等教育開発センター紀要 (ISSN:18842682)
巻号頁・発行日
no.7, pp.95-109, 2015-03

大分大学高等教育開発センター主催の本講演会は、「協育」ネットワーク推進事業の一環として開催され、学生の教養としての学びを深めるとともに、地域でのボランティア活動として大切にされている「読み聞かせ」などの読書支援ボランティアについての意識の醸成を目的としています。今回は、長年にわたり、本と人をつなぐ仕事をされてこられた川島久美子氏に、昨年度、本学においでいただいた『童話作家あまんきみこ氏』の魅力や作品を友人の立場から語っていただき、また、東北の方言による「語り」の実演を交え、「語りと絵本の世界」のご講話をお願いしました。講演会終了後、同じ講演を聞いた者同志、読書支援に関わることにおいての喜びや悩みなどを語り合い、横の繋がりをつくりながら、これからの活動に役立てていただければと願って、前回同様、交流会を企画しました。
著者
財津 庸子 柳 昌子
出版者
大分大学高等教育開発センター
雑誌
大分大学高等教育開発センター紀要 (ISSN:18842682)
巻号頁・発行日
no.13, pp.19-38, 2021-02

本研究は小学校教員養成における家庭科教育の課題を追究するために実施した日本家庭科教育学会九州地区会の共同研究の成果を、大学の授業に反映させようと試みたものである。研究方法は、共同研究の結果から家庭科リーダーに「問題の授業」として最も多く指摘された「実習を伴う授業」の「調理実習」のデータ、及び家庭科教育の受講生対象に実施した、小学校時期に家庭科で学習したことの受け止め方に関する質問紙調査の結果、の分析である。一方、大学の授業改善のためのFDとして、調理実習担当教員から「調理実習」を通してみた学生の知識・技術の実情と共に、それに対する具体的な改善策を提示された。教科教育教員からは新しい授業方法の一つとして、また施設・設備を補う手だてとして、ICT活用の可能性が示された。今回得られたデータを踏まえて、受講生が実習指導の知識と技術を習得できるような授業内容・方法の改善とともに環境整備についても提案したい。
著者
林 智一 上野 徳美
出版者
大分大学高等教育開発センター
雑誌
大分大学高等教育開発センター紀要 (ISSN:18842682)
巻号頁・発行日
no.1, pp.1-11, 2009-03
被引用文献数
1

医療・臨床心理学教育における映画教材の有効性について検証するため、某大学医学部生に対して映画『フライド・グリーン・トマト』を用いた授業を実施し、質問紙調査を行った。その結果、映画視聴が授業テーマへの関心を高め、理解を促進するなどの効果が見られた。また因子分析の結果、本作品の「映画教材活用効果」として、授業テーマへの理解・関心の深まり、映画の多様な見方・学習、ドラマ性、洞察・共感、わかりやすさ、同一視の6因子が抽出された。さらに授業時間の配分や映画選定など、今後の課題についても検討した。