著者
高重 久美
出版者
大阪市立大学国語国文学研究室文学史研究会
雑誌
文学史研究 (ISSN:03899772)
巻号頁・発行日
no.57, pp.68-82, 2017-03

牛込区弁天町の谷森饒男に芥川龍之介が田端から送った葉書がある。『芥川龍之介全集』岩波書店 : 第十七巻書簡I ─ 第二十巻書簡IV(第二刷二〇〇八年五月-八月)、第二十四巻書簡補遺(同一二月)に未収録で、『芥川竜之介書簡集』(石割透編 : 岩波書店 : 2009年10月)の37、古書目録(平成20年12月)に掲載された写真版からの翻刻によって知られる。管見の限りでは、芥川と谷森の交友について論じた先行研究はない。……
著者
藪崎 淳子
出版者
大阪市立大学国語国文学研究室文学史研究会
雑誌
文学史研究 (ISSN:03899772)
巻号頁・発行日
no.61, pp.13-25, 2021-03

1. はじめに : 本稿で扱うのは、次のような用法である。(1)祝言といってもざっとしたものであった。二人が並んで坐り、貰ったばかりの箱膳を三方の代りに、三三九度の盃を交わした{だけである/ニスギナイ}。(さぶ)(2)シャドーボクシングをする内藤の動きには冴えがなかった。上半身は軽やかに動いているように見えるが、足の運びにスピードがない。ただ、すり足で前に進んでいる{にすぎない/ダケダ}。(一瞬の夏)……
著者
丹羽 哲也
出版者
大阪市立大学国語国文学研究室文学史研究会
雑誌
文学史研究 (ISSN:03899772)
巻号頁・発行日
no.60, pp.56-70, 2020-03

一 カキ料理構文と非飽和名詞 : (1) a 広島がカキ料理の本場だ。 / b カキ料理は広島が本場だ。 / (1)bのように、「XはYがZだ」という二重主語構文において、「YがZだ」が指定関係にあり、かつ、「YがZだ」全体がXの属性を表す関係にあるものは、カキ料理構文と呼ばれる。この構文の成立条件について、西山(二〇〇三:276)は次のように規定する。……
著者
王 秀梅
出版者
大阪市立大学国語国文学研究室文学史研究会
雑誌
文学史研究 (ISSN:03899772)
巻号頁・発行日
no.57, pp.15-32, 2017-03

はじめに : 「ヨロシク~ベシ」という語法は、漢文訓読で「宜」の再読よみとして知られている。この語法の形成について、先行研究は再読という訓法の成立を考える中で他の再読よみと合わせて概括的に言及することが多いが、本稿は、漢文における「宜」の構文と用法とを分析し、それを軸にして「宜」の字訓対応の在りようを検討することで、 「ヨロシク」と「ベシ」とが共起する理由やその機能性について考察したところを述べる。