著者
北尾 吉孝 山口 佐知子
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.86-89, 2016-01

成功者に聞く「お金の哲学」「比較せず」「きれいに」「相手の利を」北尾流「生きたお金の使い方・稼ぎ方」野村証券、ソフトバンクを経て、現在はネット証券、銀行、保険など、様々な金融事業を展開するSBIホールディングスの北尾吉孝社長。数々の成功を収めて…
著者
柳井 正 泉 恵理子
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.14, no.3, pp.4-9, 2015-02

テニスの錦織圭選手だってそうでしょう。錦織選手が快進撃を続けている理由の1つは、彼のコーチに就任したマイケル・チャン氏の影響が大きいと思います。指導を受ける中、「ひょっとしたら、自分も世界のトップに勝ち上がれるのではないか」と思えるように…
著者
木村 沙織 高島 三幸
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.16, no.9, pp.84-86, 2017-08

スポーツは技術練習の積み重ねによる土台が大事だし、経験や練習量が多いほど自信にもなる。でもそれだけでは、勝敗を分ける重要な場面で直感を信じ切れるわけでもないと思うんですよね。 試合前のミーティングでは、データ戦略分析スタッフが出した対戦チ…
著者
畠山 愛理 高島 三幸
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.17, no.5, pp.74-77, 2018-04

中学3年生で「フェアリージャパン」という愛称でおなじみの新体操全日本代表入りを果たし、ロンドン五輪、リオデジャネイロ五輪に出場して入賞されました。2015年の世界新体操選手権では、団体のリボン競技で40年ぶりの銅メダル獲得…
著者
田喜知 久美
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.16, no.5, pp.93-95, 2017-04

「仕事に集中できない」「十分寝たはずなのに眠い」「温泉でリフレッシュしたのにダルい」。そうした原因不明の不調は、実は疲労しきった脳が招いたものだった——。疲労・睡眠の専門医に聞いた「脳に疲れをためない」ための習慣を紹介しよう。
著者
瀬戸 大也 高島 三幸
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.17, no.9, pp.72-75, 2018-08

幼い頃は、シャワーが怖くて顔に水がかかるのさえ嫌がったらしいんです。でも、5歳の時に親に連れていかれたスイミングスクールの体験教室が面白くて水泳を始めました。
著者
畠山 愛理 高島 三幸
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.17, no.6, pp.80-83, 2018-05

誰に言われるのでもなく、自分たちで話し合って決める習慣が当たり前になっていて、毎日練習が終わると、必ず選手だけでミーティングを開いていました。練習中に先生に注意されたことを再考する時間であり、録画した演技を見ながら、「ここはこうした方がいいよね」などと話し合…
著者
外村 仁 飯塚 真紀子
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.14, no.3, pp.31-34, 2015-02

新しいネットサービスを次々と生み出すIT産業の本場、米国。外村仁さんは世界のIT業界で有名な日本人で、2000年に米シリコンバレーへと移り住んだ。「育ちは熊本、大学卒業まで日本で過ごした」という外村さんが、英語習得の歴史を振り返る。
著者
飯塚 真紀子
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.16, no.9, pp.28-30, 2017-08

PART1 「応援される人」はここが違うリチャード・ブランソン英ヴァージン・グループ創業者オプラ・ウィンフリー米国の"超"人気司会者ビル・クリントン第42代米大統領photographs by ZUMA Press/アフロ(左)、Broadimage/アフロ(中央)、ロイター/アフロ(右)テ…
著者
仲 暁子 宮本 恵理子
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.16, no.11, pp.14-16, 2017-10

国内初の本格的ビジネスSNSで急成長するウォンテッドリー。同社を率いる仲暁子さんは、1984年生まれの32歳という若さだ。人の何倍ものスピードと密度でキャリアを築き上げてきた。そんな仲さんに人生哲学や仕事哲学を語ってもらう新連載がスタート! 第1回の今回は、「ゼロイチ(何もない状態から新しいものを生み出すこと)」に挑み続けてきたこれまでの軌跡を聞いた。
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.14, no.13, pp.47-49, 2015-12

仕事で頻繁に開かれる「打ち合わせ」の多くは、「脱線」「ダラダラ」「ダンマリ」の連続で過ぎる。仕事上のムダな時間の代名詞だ。それを打破するには、「ゴールの提示」「ホワイトボードの活用」などが有効。
著者
佐藤 琢磨 高島 三幸
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.72-75, 2018-01

2004年には米国GPで3位になり表彰台に上りました。しかし2008年、所属チーム「スーパーアグリ」の撤退によりF1シートを失います。ハンドルすら握れなかった2シーズンは何を考えていましたか。…
著者
有森 裕子 高島 三幸
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.15, no.4, pp.78-80, 2016-03

第21回2大会連続五輪メダリストという女子陸上界初の快挙を成し遂げた有森裕子さん。ここぞという大舞台で、継続的に結果を出し続ける考え方と、方法論を聞いた。──前号では、バルセロナ五輪で銀メダルを獲得されてからアトランタ五輪までの4年間、思い通り…
著者
有森 裕子 高島 三幸
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.15, no.3, pp.74-76, 2016-02

第20回2大会連続五輪メダリストという女子陸上界初の快挙を成し遂げた有森裕子さん。前例がないからこそ、「抱えた苦悩と困難を乗り越えるヒント」を聞いた。──取材や講演会などで、度々〝あきらめないことの大切さ〟について発信されています。
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.14, no.5, pp.56-59, 2015-04

仕事相手の気遣いや好意に対して感謝を伝える時、「メール」や「手紙」は重宝する。必要なポイントを押さえれば、謝意は相手に十分に伝わり、書いたあなたの印象がグッと上がる。お礼状で「最大の効果を生む方法」を解説する。
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.16, no.6, pp.80-82, 2017-05

手帳と一緒に使うことで、手帳がグッと使いやすくなり、「活用の幅」も広がる。そんな"オススメの人気文具"を、「東急ハンズ」と「ロフト」の売り場担当者に教えてもらった。注:商品の価格はすべて税別ペ ンハンズノックしやすい「消せるボールペン」ユニ…
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.84-87, 2013-01

競争激しいビジネスホテル、その差は「施設ではなく人」と言い切る腕利きの支配人は、客のことを考え抜いた準備に妥協なく取り組む。スタッフへの指導が厳しすぎたら、副支配人の妻がフォロー。今回は、独立を目指し、経験と資金を手に入れるために頑張る夫婦のお話。
著者
桜井 博志 泉 恵理子
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.13, no.12, pp.4-7, 2014-11

建築家・隈研吾さんに店舗設計、日本料理店「青柳」の主人・小山裕久さんにレストラン部門のプロデュースを依頼するなど、世界に通じる実力を備えた〝オールジャパン〟の力を結集して作る、ショップとバーを兼ねた「獺祭」直営店です。今年10月のオープンを…
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.11, no.11, pp.86-89, 2012-12

高校1年で接客の楽しさに目覚めて中退。「やはり学びたい」と大検を受けて短大へ。就職して事務を任されたが、「店に出たい」と直訴。何事も、思い立ったら即実行。判断の速さは、慌ただしい現場でこそ生きる。今日もテキパキ。忙しい客たちの強い味方が、ここにいる。
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.16, no.12, pp.92-94, 2017-11

「中国」は、メディアでビットコインとセットにして語られることが多いキーワードだ。特に、「取引所の閉鎖」といった中国当局による規制と、ビットコインの価格変動を関係づけるニュースや記事が多い。「ビットコインの売買に一番使われる通貨は、中国の人民元。そのため、行政の規制の意向を受けて同国で売り注文が殺到し、ビットコインの価格暴落につながる」といった解説を見聞きした読者は多いだろう。