著者
國松 孝次 野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.9, no.6, pp.64-68, 2010-04-06

──國松さんが警察庁長官を務めたのは1994年から97年までの3年間。重大な災害、事件が続いた時期でした。95年1月に阪神・淡路大震災、同年3月にはオウム真理教による地下鉄サリン事件、続いて國松さん自身が命を狙われた警察庁長官狙撃事件。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.2, pp.82-85, 2011-01-18

松崎正人、35歳、独身。日本最多の店舗数を誇るお好み焼きチェーン「道とん堀」の神戸灘店店長だ。「えっ、店が一番多い? でも、道とん堀って聞いたことがない」と言う人もいるだろう。東京都福生市に本社がある同チェーンは現在、約300店。主に郊外に出店しているから、都市部で働いている人は存在に気づいていないかもしれない。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.22, pp.82-85, 2011-12-20

チェーン間の激烈な競争が続く牛丼業界で、トップを走る「すき家」。そこで腕利きと呼ばれる店長は、入社3年目で4つの店舗を管轄する。1店舗の運営とどこが違うのか。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.5, pp.78-81, 2011-03-15

女優の宮崎あおいが伸び伸びとした歌声を披露するテレビコマーシャルで一躍、知られるようになったのが、女性向けファッションブランドのアースミュージック&エコロジー(以下アース)だ。 アースを運営するクロスカンパニーは1994年創業。岡山市に本社を置く新進気鋭のアパレル企業である。2010年度の売り上げは400億円を上回る見込みで、従業員は1400人を超える。
著者
柳井 正 野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.13, pp.20-25, 2011-07-19

企業のセクションで最も重要なのは販売、営業の現場です。若い人はとかく企画室スタッフのような格好のいい仕事を望むけれど、理論や能書きだけでは物事は進まない。販売の現場でそれが実現できなければ、何の意味もありません。企業理念を実現する場所は現場であり、そのための指揮者が店長です。いくら本部や企画室のスタッフが優秀でも、店長がダメだと企業は繁栄しない。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.4, pp.70-73, 2011-03-01

最も高い壁は店の売り上げを上げることで、次は部下を掌握することだろう。この2つは常に店長の頭を悩ます壁だ。ただし、それだけではない。 初めて店長になり、何から手をつけたらいいのか分からないといったことも高い壁だろう。また、男性だけ、あるいは女性だけの部下を持って戸惑うこともあるに違いない。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.13, pp.26-31, 2011-07-19

国内外に800店舗以上を展開するユニクロで、世界ナンバーワンの実績を誇るパリ・オペラ店。率いるのは、語学堪能でも、エリートでもない38歳の店長。ロンドン、ニューヨークで手痛い挫折を経験し、悔しさを乗り越えてきた男が、今、海外展開の主軸を担う。text by 野地秩嘉+ photographs by 松井康一郎 「フランスじゃ黄色の服は全く売れません。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.19, pp.104-107, 2011-11-01

ネット販売だから試着ができず、商品に触れられず、接客もない。そんなハンディをものともせず、売り上げを伸ばすファッション通販サイト「ZOZOTOWN」。強さの秘密を、人気セレクトショップの店長に聞く。text by 野地秩嘉+ photographs by 尾関裕士 「ZOZOTOWN」はスタートトゥデイが運営する日本最大級のファッション通販サイトである。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1891, pp.56-59, 2017-05-15

名古屋トヨペットは全国に280あるトヨタ系ディーラー(販売店)のひとつで、トヨペット店52社のなかで、2番目に販売台数が多い。トップの東京トヨペットはトヨタの100パーセント子会社だから、独立した企業ではナンバーワンだ。販売の異変 現在のトップは小栗…
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.6, pp.94-97, 2011-04-05

そう言うのは、アイスクリームチェーンのコールド・ストーン・クリーマリーで店長を務める青木秀樹(26歳)だ。 「無論、アイスクリームが当社の商品ですけれど、『歌うアイスクリームショップ』と呼ばれているように、お客様にはホスピタリティーとして、歌をうたったり、ちょっとした踊りを披露したり…。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.270, pp.17-23, 2007-03

自らの手で「洞窟風呂」を完成させた執念の人。旅館を繁盛させても、周囲は変人扱いした。孤軍奮闘すること約30年、若手が彼の主張に耳を傾けたとき、閑散とした山奥の温泉街で大改革が始まった。取材・文◎野地秩嘉 写真◎栗原克己 構成◎小野田鶴(編集部)熊本の黒川温泉は、山の中の小さな温泉地である。田ノ原川に沿って、28軒の温泉旅館が散っている。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.74-77, 2011-01-04

靴の小売りチェーン、ABCマートは現在、国内に572店舗ある。すべて直営で、2010年2月期の売上高は1135億円、純利益は144億円。売上高は前期比で16・6%増、純利益は30・5%も増えている。業績絶好調とは、同社のような企業を言うのだろう。ABCマートは他のチェーンに比べて売上高営業利益率がずば抜けて高い。ある同業他社が2%程度なのに、20%を超える数字となっている。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.84-87, 2013-01

競争激しいビジネスホテル、その差は「施設ではなく人」と言い切る腕利きの支配人は、客のことを考え抜いた準備に妥協なく取り組む。スタッフへの指導が厳しすぎたら、副支配人の妻がフォロー。今回は、独立を目指し、経験と資金を手に入れるために頑張る夫婦のお話。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.11, no.11, pp.86-89, 2012-12

高校1年で接客の楽しさに目覚めて中退。「やはり学びたい」と大検を受けて短大へ。就職して事務を任されたが、「店に出たい」と直訴。何事も、思い立ったら即実行。判断の速さは、慌ただしい現場でこそ生きる。今日もテキパキ。忙しい客たちの強い味方が、ここにいる。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.9, no.19, pp.78-81, 2010-12-07

ビジネスパーソンの最大の関心事とは? 人に聞かれたら、「家庭を大切にしたい」「仕事と趣味を両立したい」「人間として立派になりたい」などいろいろあるけれど、本音では「何とかして売り上げの数字を上げたい」「結果を残したい」と思っている人は多いだろう。しかし、「こうやれば売り上げが必ず伸びる」という絶対的な方法は恐らく、ない。あるとすれば、ささやかなヒントだ。
著者
小山 薫堂 野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.9, no.12, pp.66-70, 2010-07-20

放送作家として数々の話題作を世に出し、初めて映画脚本を書いた「おくりびと」がアカデミー賞外国語映画賞を受賞した。ラジオのパーソナリティーや商品開発の仕事を手がけ、絵本も出版。昨年の春からは東北芸術工科大学で教育にも携わっている。多彩に活躍するクリエーターに企画を考えるコツと心構えを尋ねた。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.11, no.2, pp.96-99, 2012-03

学生時代、赤池英樹はいわゆる「町の不動産屋さん」にあまりいい印象を持っていなかった。大学の友人がアパートを借りるのにつき合って、何軒か訪ねたことがあったが、どこも出てくるのは茶髪、ロン毛の従業員で、「じゃあ、これを見ていて」と賃貸物件のチラシを束ねたファイルを机の上にポンと置いていくだけだったからだ。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.14, pp.98-101, 2011-08-02

あきんどスシローが展開する回転ずしチェーン店「スシロー」では、レーンを流れるすしネタの種類、皿数は店長が決める。同チェーンの売り上げトップ、第一京浜店(神奈川県川崎市)の店長を務める小池雄大は「お客様が手に取りたくなるネタをいかに流すかが一番重要」と明言する。何も考えず、適当にネタを流していては、お客は食欲を感じない。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.11, no.7, pp.92-95, 2012-08

デパ地下の総菜売り場では、売り上げで常に上位にいるテナントがある。サラダのRF1、総菜のまつおか、そして、とんかつのまい泉がそれだ。 まい泉が上位にいる理由は2つ考えられる。1つはブランド力。「箸で切れるやわらかなとんかつ」というフレーズは知られているし、同社のマークに見覚えのある人も少なくないだろう。