著者
井谷 鋼造
出版者
追手門学院大学
雑誌
追手門学院大学国際教養学部紀要 (ISSN:1882630X)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.1-27, 2008

オスマン帝国 / 15-17世紀 / アラビア文字刻銘文
著者
楠山 修作
出版者
追手門学院大学
雑誌
アジア文化学科年報 (ISSN:13448331)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.1-12, 1999-11
著者
原田 達
出版者
追手門学院大学
雑誌
追手門学院大学人間学部紀要 (ISSN:13418084)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.27-70, 1998-12-30

鶴見俊輔 / 社交資本 / 近代化 / 文化的支配階級
著者
吉田 正
出版者
追手門学院大学
雑誌
追手門学院大学人間学部紀要 (ISSN:13418084)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.131-146, 2001-03-31

からだ / 身体技法 / 生れ直し / 理解
著者
辻本 俊郎
出版者
追手門学院大学
雑誌
アジア学科年報 (ISSN:1882305X)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.21-32, 2008-12

六師外道 / マッカリ・ゴーサーラ / サンジャヤ・ベーラッティプッタ
著者
桶川 泰
出版者
追手門学院大学
雑誌
追手門学院大学社会学部紀要 (ISSN:18813100)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.1-12, 2014-03-30

未婚化 / 晩婚化 / 恋愛意欲 / 結婚意欲 / ロジスティック回帰分析
著者
井ノ口 淳三
出版者
追手門学院大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2010-04-01

チェコ、ドイツ、オランダなどヨーロッパ各地の図書館で文献調査を行い、『世界図絵』の様々な異版本を閲覧した。『世界図絵』の挿絵が初めてカラーで印刷された1883年版の特徴を明らかにしたことも重要な成果であるが、とりわけ「第3章 天空」の挿絵が1658年に発行された初版では、回転するものであったことを確認できたことは、きわめて大きな成果である。その結果『世界図絵』が世界で最初の挿絵入り教科書であるということにとどまらず、世界で最初の手でさわって動かせることのできる教材であることを明確に指摘することができた。
著者
田上 正範 山本 敏幸 奥貫 麻紀
出版者
追手門学院大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2014-04-01

学生が大学卒業後も社会で活躍するために、学生と社会人とのコミュニケーション・ギャップを乗り越える、より実践的な育成モデルが必要である。本研究は、ギャップを乗り越える方法論として、「交渉学」に着目し、学生の現実的側面の向上を図るための動画教材の開発と、学生及び社会人のコミュニティ形成に取り組み、両者が学び合う実践モデルを研究した。これらの研究プロセスから得た知見を報告するものである。
著者
李 慶国
出版者
追手門学院大学
雑誌
アジア学科年報 (ISSN:1882305X)
巻号頁・発行日
no.3, pp.9-25, 2009-12
著者
西村 和志
出版者
追手門学院大学
雑誌
追手門経済論集 (ISSN:02883783)
巻号頁・発行日
vol.46, pp.219-234, 2012-03-31

Green[6]は, 現物および先物腐敗財市場をもつ交換経済において, 一時的一般均衡を示している. 本稿では, 金本位制下, 現物および先物金市場をもつ交換経済において, Greenの理論にもとづく先物分断下市場理論[西村, 13]にしたがい, 金先物契約が現物金および金貨へ及ぼすヘッジ効果を分析する.
著者
衣笠 達夫
出版者
追手門学院大学
雑誌
追手門経済論集 (ISSN:02883783)
巻号頁・発行日
vol.44, no.2, pp.1-60, 2010-03