著者
神 忠久
出版者
Japan Association for Fire Science and Engineering
雑誌
日本火災学会論文集 (ISSN:05460794)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.1-8, 1970 (Released:2013-06-18)
被引用文献数
1

A smoke chamber is designed to perform the measurement of visibility through fire smoke (see Fig.3). The chamber is provided with an illumination apparatus and two kinds of sign. One of the signs is the placard and the other is the lighted sign which is backlighted with a projector. The brightness of the lighted sign can be controlled freely, and that of the placard can be set in four stages. Nearly white smoke is generated by heating filter-paper in an electric furnace.Experiments were performed to get the relation among the brightness of sign, the visual distance, and the extinction coefficient of smoke in the instant of obscuration threshold. In this case the distances the between observer and the object were 5.5 m, 10.5 m, and 15.5 m.The extinction coefficient (σ) in the instant of obscuration threshold may be theoretically given byσ≒1/V ln BE0/δckL ………(1)where V ; Visual distanceBE0 ; Brightness of signδc ; Threshold of brightness-contrast (δc≒0.01 under the condition of general illumination)L ; Intensity of external light (Illumination)k=σs/σ (Ratio depending on the nature of smoke, k≒1 for nearly white smoke)σs ; Mean light-scattering coefficientFrom Eq. (1), the extinction coefficient in the instant of obscuration threshold is logarithmically proportional to the brightness of sign for a given smoke (nearly white smoke), a given intensity of external light, and a given visual distance. If the dimensionless brightness (BE0/L) is constant, the relation between σ and V is given byσ · V ≒ const.The results of experiment are shown in Fig.4~Fig.12 The agreement between the results and the theoretical values calculated from Eq. (1) concerning the brightness of sign is good as shown in Fig.11. The visibility of the placard is about (2~4)/σ and that of the lighted sign is about (5~10)/σ.In the case of escape through real fire smoke, the visibility should be lower than that of experiment, because the effects of physiology and psychology must be considered.
著者
植竹 徹 大島 泰伸 大橋 正史 奈良 松範
出版者
Japan Association for Fire Science and Engineering
雑誌
日本火災学会論文集 (ISSN:05460794)
巻号頁・発行日
vol.51, no.1, pp.35-43, 2001

火災時に火災室或いはこれから漏れ出た煙に対してウォーターミスト噴霧することにより消煙することを目的として実験的な研究を行った。まず,ウォーターミスト発生に適したノズルを複数選定し,その種類や放水圧力を変化させて水粒子径の計測,流量分布の測定を行い,ウォーターミスト発生の条件を確認した。その後,灯油の燃焼あるいは木のチップの燻焼による煙を密閉された空間に溜めて,その空間の上部よりウォーターミスト噴霧を行い,その消煙効果を調査した。<br>(オンラインのみ掲載)
著者
松山 賢 宇山 研 佐々木 史彰 荻野 薫 名川 良春 関澤 愛
出版者
Japan Association for Fire Science and Engineering
雑誌
日本火災学会論文集 (ISSN:05460794)
巻号頁・発行日
vol.64, no.1, pp.1-7, 2013

前報に引き続き,日本の生活環境下におけるRIP シガレットの効果を検証することを目的とし,長期間の使用により高い詰物密度となった所謂せんべい布団,および敷布団と掛け布団(または枕)のへり部を模した条件で,通常シガレットとRIPシガレットによる布団くん焼継続頻度の比較を行った。両者いずれの条件においても,くん焼の継続有無は通常およびRIPシガレットの差異に依存するとはいえなかった。一方で,詰物および側地素材,被覆有無,圧縮有無,シガレット設置条件の違いは,くん焼継続有無に影響を与え,とりわけ詰物素材の綿混紡割合がくん焼継続有無に影響することが明らかになった。
著者
渡部 勇市 松島 早苗
出版者
Japan Association for Fire Science and Engineering
雑誌
日本火災学会論文集 (ISSN:05460794)
巻号頁・発行日
vol.49, no.1, pp.11-18, 1999

地震の強さと歩行速度の関係を起震機の振動台上での歩行実験により調べた。実験では,振動は水平単振動とし,進行速度は振動方向に対し45°の方向に,また移動距離は室内を想定し2mとした。歩行速度は約震度4からゆるやかに低下し始め,強くなるにしたがい低下の割合は増加した。床面の振動因子の中で,歩行速度との関係を1因子で表すことができたのは最大速度であり,歩行速度は床面の最大速度が大きくなるにしたがいほぼ直線的に低下した。歩行速度に個人差はあるが,男性,女性による平均歩行速度ではほとんど差がなかった。しかし,女性の方が弱い地震動で歩行限界に達した。地震時の心理的不安等による歩行障害については,今後の研究課題である。<br>(オンラインのみ掲載)