- ホーム
- 文献詳細
言及状況
外部データベース (DOI)
Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)
局交換機から、端末のベルを鳴動させるための信号をリンガ(呼出信号)と言います。
NTTのリンガは、交換機から回線への給電電圧である直流48Vに、交流75V、16Hzの正弦波が重畳されて出力されますが、加入者までの線路抵抗によって、端末で受ける電圧はこれより低くなります。
電話機は、オンフック(受話器を置いている)時には直流的にハイインピーダンス(1MΩ以上)ですが、Cを介して直流カットし、 ...
はてなブックマーク (1 users, 1 posts)
Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)
収集済み URL リスト