Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本 (@7n2jju)

投稿一覧(最新100件)

大正時代の電車の混雑防止のポスターで「乗り降り御順に 降りる方を先に」というのがあって、1駅で30秒発車が遅れると終点までで7分遅れ、結果として本数が減るみたいな説明があったんだが。まだその水準に達していないのかも。 https://t.co/GKbzKp4uci
「筆頭著者になれるだけの貢献をしたんですか?」が研究倫理からの視点で、ざっくり言って生息確認だの図表の元データの作成だのをほとんど自分でやっていれば問題ないわけだ。博士後期課程の学生のジャーナル論文にしても、指導教員の手はかなり入る。 https://t.co/hzqMaDBxg3
秋篠宮 悠仁, 飯島 健, 清 拓哉, 赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―, 国立科学博物館研究報告A類(動物学), Vo.49, No.4, pp.129-153, https://t.co/FOFWC6TZQ2. 週刊誌の騒ぎは普通の高校生には不可能だから云々だなあ。アカデミア的には違う基準がある。研究倫理だ。
「ふつうの高校生には不可能」悠仁さまのトンボ論文に専門家は疑問視…背景にある紀子さまの焦燥(女性自身) - Yahoo!ニュース https://t.co/S4zbn4rBJy https://t.co/UBuYPXT2bo これのことか。国立科学博物館研究報告A類(動物学)に掲載、と。
https://t.co/xN01C9b0lj 佐賀清崇, 柳田高志, Lyudmyla Bespyatko, Win Aun, 藤本真司, 美濃輪智朗, 合成ガスを経由するエタノール製造プロセスの CO2削減効果, J. JSER, Vol. 32, No. 6, pp.1-6 一般のご家庭で出せる温度と圧力で糖を炭以外に変換するのは無理なのだ。
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
RT @ztkszero: 箱根温泉・大涌谷の「黒たまご」黒色物質の起源推定 https://t.co/a4iUdwEEEu 皆知ってる箱根の「黒たまご」。あの卵の殻が黒い理由はよくわからないまま硫化鉄のせいだと言われていたんですが、実は外層に付着したタンパク質様物質のメイラー…
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
情報学広場:情報処理学会電子図書館 北條 孝佳, 下垣内 太, データ復旧事業者を選定する際の注意点〜チェックシートの解説〜, 情報処理, Vo.64, No.8, pp.378-382. https://t.co/HbrM7lhzIT
https://t.co/0hacNEobom 大西健夫, 城島貴弘, "スマートフォンにおける通信発生予測方式の提案", 情報処理学会DPS-167, MBL-79, ITS-65併催、2016. バックグラウンドも入れるとTCPのセッション数が80ぐらいか。
RT @dydt_Nao: アンテナの性能要求が高くなると、副反射鏡を支える支柱からの回折が問題になってこんなDragon Tailを付けたらしい 形状すこ 出典:https://t.co/EfijM8hclW https://t.co/zaiIHQfUfS
RT @monkey_across: 参考文献 忘れられたイノベーション https://t.co/ZLYMg3FL1j 近世日本における相場情報の伝達 : 米飛脚・旗振り通信 https://t.co/xAGWiN99Vv 金融広報中央委員会:知るぽると https://t.…
RT @s_kajita: HRP-4C開発メンバーの一人である三浦郁奈子氏は2013年5月19日3:34pm(現地時間),米国ボストンにて交通事故で亡くなられた.マサチューセッツ工科大学の客員研究員として,一年間の予定で滞在中の事故であった.https://t.co/7bAL…
RT @tarareba722: メモ。 同性婚を認めたくない理由として「外国人永住権獲得の敷居が下がるのは困る」という意見を見かけるが、同性婚の可否に関する憲法上の争点は24条(「男女が前提だが、同姓を否定しているわけではない」)よりむしろ13条(個人の尊重)と14条(法の下…
RT @yfuruse: @WKxpfqezNnF74Y7 こちらの論文でも、脳症の後遺症として高次脳機能障害が多いと報告されています。運動機能障害に加えて、記憶障害や注意障害、視覚認知・聴覚認知障害が出ますから、本人にも親にもかなり辛い状態だと思います。 避けたほうがいい。…
RT @DividedSelf_94: 一日のスピード違反で一発免停になるの、包括一罪に反しない?と疑問に思って調べてみたら、ドンピシャの論文があった。 https://t.co/3GCTn7p1zZ 地裁では、包括一罪として認められたけど、高裁は「A地点とB地点は別の法益…
RT @YukiRhythmatist: 昨今のハロウィン騒ぎに対する世間の反応と約150年前に全国的に広がった盆踊り規制、近からず遠からずな点があると思う。 明治時代に布達された盆踊り禁止令の記載内容に関する研究 https://t.co/3O9otolUEP
https://t.co/52D8EaD3yU 上野 達弘, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能, No.36, Vol.6, pp.745-749. 計算機関係の著作権法は最先端なのに発信者情報開示とかは20年前のまま...。
RT @ksasao: ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8C…
中山 千尋 et. al., 原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連, 日本公衆衛生雑誌, 2021, 68巻, 11号, pp.753-764 https://t.co/YAljXI1gw3 放射線に関して全国紙と全国民法の信頼度の低さよ。そりゃそうだ。デマばかりだったし。
RT @SonohennoKuma: まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報…
RT @yuiko_fujita: この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」…
RT @tmcosmos_org: 長らく男子優勢だった母校の生徒数が有意に女子優勢になっていて、海外ではだいぶ前から問題視されている、平等に育てると女子の成績が有意に高くなってしまうという「男子問題」が身近になってきたなと。企業でも成績順に採用すると男女比がほぼ3対7になって…
しかし、600-P型のDTMFのトーン発生回路、トランジスタ1個でLC発振回路2個を駆動して、発振周波数の変更はコイルのタップ切り替えだったんだな。 https://t.co/COZ3KZIF5h
電電公社・NTT製の電話機の歴史に関するこういう記事みたいなものが、学術インターネットの初期の歴史記述みたいなので必要なんだよな。 https://t.co/aSVQ2DMkPx
RT @hiroo: 「100万人に1人」というのは症状がある人を検査しての話です。 この文書 [PDF] https://t.co/3iT56bz1Fn では、フィンランドで0から15歳で死亡した子供(甲状腺がんによるものではない)の実に 2.4% に症状を示さない甲状腺がん…
RT @rei_software: ツイートで挙げられてる論文、 「銅より線と黄銅端子圧着部の力学的作用」 https://t.co/f3cTZkGrt1 はタイトル通り、「黄銅端子」との接合で、 問題になってる錫メッキ丸形圧着の話とは直接は関係ない。 黄銅を使った圧着端子…
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…
RT @KuniSuzaki: VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.c…
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
RT @koh_t: 人工知能学会誌にAAMAS参加報告を寄稿したんだけど、僕がぼんやり思ったことを最後の章に集約しておいた。 https://t.co/5ZR22LJch2 https://t.co/KX928vJKSA
RT @sigeosato: 久々に写真学会誌のバックナンバー見たらいくつかレンズ関係の奴があるけど、オリF1.2シリーズ(https://t.co/XsMBMMGaiy)とタムSP35-150(https://t.co/ZkNKA1JNV9)でボケに対してはだいたい共通したこ…
RT @sigeosato: 久々に写真学会誌のバックナンバー見たらいくつかレンズ関係の奴があるけど、オリF1.2シリーズ(https://t.co/XsMBMMGaiy)とタムSP35-150(https://t.co/ZkNKA1JNV9)でボケに対してはだいたい共通したこ…
RT @ykfrs1217: クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街が…
https://t.co/GKbzKp4uci 孫引きだけど、大正時代の「乗り降り御順に」ってポスターはあるようだな。暇があったら原典を探しに行くか。
RT @rundog34: 何故、液体窒素を飲んだ・・・ https://t.co/gkiNXFCJZo
RT @nabeteru1Q78: 「大正時代だから(当たり前)」というリプが結構あるけど、江戸時代の日本の庶民には、鉄拳制裁の習慣はあまりなかったような話もある。下記の論文でも、割と体罰に否定的で、やる場合でも尻を叩いたりとかで、顔面を殴りつける習慣は一般的ではないようにも見…
RT @kuriuzu: https://t.co/qDxVpeB0yX > 西日本60Hz系統は、系統間に約2~3秒周期の長周期の動揺が存在することが分かっている。また、それらは大阪を中心として、西と東で逆位相に振動し、福井、名古屋が同方向に、徳島、広島、宮崎が同方向に振動す…
RT @sigeosato: CiNii 論文 -  戦慄スクープ! 「タマちゃんのことを想う会」の正体はカルト宗教団体 千乃正法!--山梨山中の「サティアン」に池を掘り、「救出」したタマちゃんをそこに… https://t.co/WvKZYY7VTd
大丸 https://t.co/0gNIqXe0sO, 八幡平の地すべ り地における低頻度全層雪崩の発生実態, 日本雪氷学会誌, Vol.62, No.5, pp.463-471. https://t.co/ISPUSeX1T9
RT @MValdegamas: そしてベレンコ中尉事件と言えばやはり忘れちゃいけない夏目晴雄オーラルヒストリーであります。(当時防衛庁官房審議官)https://t.co/wbP1SKe7Lf
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
RT @akirakanaoka: 情報処理学会の学会誌で松尾先生がビットコインのSatoshi論文を解説。松尾先生に求められたのは「5分でナナメ読みできるような解説」。その結果→「頭がおかしい」の連発 https://t.co/27kVOyuaut
平山育男 https://t.co/0gNIqXe0sO., 和釘と洋釘を併用する建物, 日本建築学会技術報告集, Vol.22, No.51, pp.767-770, 2016. https://t.co/zwMeK8jTrA
https://t.co/vNrVOhVQMH 高木 正則, 瀬戸山 光宏, コンピュータ適応型テストを利用した大学1年生のMS-Office 操作スキルの実態調査, 情報処理学会 情報教育シンポジウム 2018. これかな。
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…

110 0 0 0 OA 知識を書こう

RT @y8o: 研究者としての私の思いです。これを書いた時点ですでに退職を決めていました。当時、ちょうどいいタイミングで執筆依頼をいただいたなと思っていました。 山本 和英. 知識を書こう. 自然言語処理, Vol.24, No.4, pp.521-522, 言語処理学会 (…

60 0 0 0 OA 農民の社会教育

RT @y_tambe: 「冬至には『ん』が付く食べ物」、なんか如何にも怪しいと思って、NDL検索してみたら、そもそもカボチャ食べる風習さえどれだけ伝統的か怪しそうな。 1902年の「農民の社会教育」では豆腐。 https://t.co/w5np1esBwt 「京都商家のくらし…
RT @y_tambe: 「冬至には『ん』が付く食べ物」、なんか如何にも怪しいと思って、NDL検索してみたら、そもそもカボチャ食べる風習さえどれだけ伝統的か怪しそうな。 1902年の「農民の社会教育」では豆腐。 https://t.co/w5np1esBwt 「京都商家のくらし…
CiNii 論文 -  運転室内の報知・警報音の決定法の提案 (特集 人間科学) https://t.co/BEX3LbJ8J4 #CiNii
RT @madshirase: KAKEN — 研究課題をさがす | スーパー食育教員・指導者養成(SSTT)のための基礎的研究 (KAKENHI-PROJECT-15K00957) https://t.co/4a7EuxBhu0 ん~なるほどなるほど~~~
見てる: 山田 徹太郎, 伊藤 往子, 多発性毛包嚢腫を合併 した面靤母斑, 皮膚, Vol.38, No.5, pp.480-481. (1995): https://t.co/QEK3CD4Lm9
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @fluor_doublet: このトンペーのD論レジュメ見て「トリチウムは濃縮するんだー」って考える人もいるようだ。 https://t.co/UmJ56ItcnI まあ、濃縮といえば濃縮だが、それは平衡系。分配係数で、それ以上濃縮が進まない。重金属の肝濃縮みたいに考え…
RT @nom4476: 以前話をしていた暗号化zipメールによる攻撃の具体例が出てきた? https://t.co/BOhzLFCeio https://t.co/0iDFFiaIXb https://t.co/b0lOLeN5Ew
RT @madshirase: なんでFUNの図書館に入ってるんだろう... :: CiNii 図書 - あの人の研究論文集 https://t.co/QsMErNmMVa
RT @biac_ac: 電気設備学会誌2011年11月「標準電波と電気時計」(セイコータイムシステム㈱技術部 熊倉憲一) https://t.co/i6kzZZKyHz >標準電波のタイムコード仕様には,運用開始当初から 予備ビットとして「夏時間」情報が2ビット割り当てら れ…
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…
RT @takehikohayashi: 学会の看板誌であった「Metabolomics」を巡ってSpringer社との権利交渉が決裂し、新たな学術誌を立ち上げた国際メタボロミクス学会に所属する遺伝研の有田氏の記事。研究者にはぜひ広く読まれてほしい/学会誌をどう出版するか:商業…
CiNii 論文 -  手はどのように知覚されるのか? : 臀部における触判断の検討 (ヒューマン情報処理) https://t.co/mE2AOewFRR #CiNii
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
https://t.co/ZQY8gAZGF3 奥村 晴彦, 「ネ申Excel」問題, 情報教育シンポジウム2013論文集, Vol.2013, No.2, pp.93-98.
RT @EARL_Med_Tw: 医学生において,留年経験者の喫煙率は留年非経験者と比して喫煙率が男女ともに有意に高く,喫煙状況が学業成績に関係することが示唆される.223名調査.(医学教育 1998;29:379-83) 相関であって因果関係は疑問が残るが,喫煙と学力への影…
RT @bgnori: ほんとに胴長なんだ・・・。 https://t.co/HyBGgfHvcN 英国においてはベーコンの品質基準として屠体長の長いことが1つの目安になっている。 そこで屠体長の長い豚の早期判定の手段としてSHAW(1929)6)は肋骨の数と屠体長との間に相関…
https://t.co/6krHOuC3Kc 宗岡 悠介 et.al, コーラによる溶解療法が奏効した胃石イレウスの1例, 日臨外会誌 75(8),2182―2187,2014.
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
CiNii 論文 -  荒川葉[著], 『「夢追い」型進路形成の功罪-高校改革の社会学』, A5判, 200頁, 本体2,800円, 東信堂, 2009年2月刊 https://t.co/IarbD9tc7W #CiNii これかなあ。
RT @michisato: あ、ついにVR学会論文誌が一般公開されて拙著のハンガー反射論文が誰でも読めるようになったくさい。中学生でも読めそうなおもしろ論文なので読んでねー。 https://t.co/rlLFFGSRc2 https://t.co/nkjUPcFrIn
CiNii 論文 -  女子高校生の職業アスピレーションの構造 : 専門職と女性職 https://t.co/OsxP6iBoq8 #CiNii
RT @kasa12345: 日本語でも大学生の質問のなさについては、いくつか研究があって、たとえばこれとか。藤江利江、山口裕幸 (2013)「大学生の授業中の質問行動に関する研究 : 学生はなぜ授業中に質問しないのか?」 https://t.co/T6jySo0TUT
https://t.co/07EMz42DkN しかし、なんで中世のヨーロッパでは目をつぶして耳に鉛を流し込むのが流行ってたんだろうねぇ。
https://t.co/07EMz42DkN しかし、なんで中世のヨーロッパでは目をつぶして耳に鉛を流し込むのが流行ってたんだろうねぇ。
CiNii 論文 -  ハプスブルク家異聞(その 4)バーベンベルク家(前編) : ドナウ辺境伯領 https://t.co/iIpV0Y0zRX #CiNii
読んでる: 武田宗和 et. al., "経肛門的にウオッカを注入し発症した化学性(アルコール性)直腸結腸炎の1例", 日本腹部救急医学会雑誌, Vol. 33, No. 4, pp.735-739, 2013. https://t.co/oEf26QbkLe
RT @MValdegamas: 岡本真希子「東アジア地域における早稲田大学校友会―帝国日本のなかの〈校友共同体〉」『早稲田大学史記要』(2013年)https://t.co/zY7OaJQuIm
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
RT @tera_sawa: CiNii 論文 -  女子力測定のための数値化手法の提案 https://t.co/VOGeTbXfg6 #CiNii

205 0 0 0 OA 支那語早わかり

RT @Geroko: ググると朝日新聞社の「支那語早わかり」が近代デジタルライブラリーで読める( https://t.co/CAWEnWJB3d )のだが、例文で「第三インターナショナルは世界人類の敵である」ってのがあるぞおいwwww https://t.co/Aq5qTMd…
RT @o_ob: 垂水先生のポケモンGO論文を紹介しておこう 「SpaceTagのアプリケーションとその社会的インパクト」(1999) https://t.co/fSW5tYm0x9 English https://t.co/4kcLTufveO
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
RT @shigerufujita: 「大学の緩慢なる死」について: 早稲田法学に言及有り(文献33,34)。 https://t.co/Ltmk42W71K 更に、文献33は、https://t.co/pzOldMHXqx から読める。 「大学の緩慢なる死」は、どうやらパラグ…
CiNii 論文 -  単板カラー撮像素子のRAWデータを利用した高精細画像復元 情報処理学会論文誌. コンピュータビジョンとイメージメディア 45(SIG_8(CVIM_9)), 15-25, 2004-06-15 http://t.co/jkNgtV3ngB #CiNii
CiNii 論文 -  再構成型超解像処理の高速化アルゴリズムとその精度評価, 電子情報通信学会論文誌. J88-D-II(11), 2200-2209, 2005-11-01. http://t.co/ZC7jbYF0kn #CiNii インパクトファクター最大のはこれ。
RT @moroshigeki: デジタル化が遅れているために日本の資料が海外から見えない≒存在しないというような状況がおきている、ということは、「学術データベースの構築と公開 」 http://t.co/trcMffYURY でも書いたけど、こういう声はもっとあげたほうがいい…
RT @ychtanaka: 参考情報:博士後期課程ってどんなところ? https://t.co/9i9HI2Q4N7 #Letsgoto博士課程
RT @shinjiyamane: 研究者「子猫や子犬の画像を見るだけで人間の集中力はアップする!」 http://t.co/vry05nIx79 この研究は2012年に発表後「反響が国内外で大きかったため,各種メディアや学会シンポジウム等を通じて積極的に情報発信」 https…
RT @h_okumura: 京大の喜多先生のところの写経型学習の博士論文が話題になっている:「模倣の重要性に着目した初学者向けプログラミング教育の研究」http://t.co/zzeQgpFnlB
CiNii 論文 -  Happy Academic Life 2006:研究者の人生ゲーム : ゲーム型キャリアデザイン学習教材の開発(<特集>人工知能学会創設20周年記念企画) http://t.co/YPhxfhKu8e #CiNii 博士後期に進んだ時点で見えてないか?

お気に入り一覧(最新100件)

箱根温泉・大涌谷の「黒たまご」黒色物質の起源推定 https://t.co/a4iUdwEEEu 皆知ってる箱根の「黒たまご」。あの卵の殻が黒い理由はよくわからないまま硫化鉄のせいだと言われていたんですが、実は外層に付着したタンパク質様物質のメイラード反応+空気中での酸化分解ではないかとのこと。 https://t.co/I9HjFmvUQ4
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
アンテナの性能要求が高くなると、副反射鏡を支える支柱からの回折が問題になってこんなDragon Tailを付けたらしい 形状すこ 出典:https://t.co/EfijM8hclW https://t.co/zaiIHQfUfS
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
一日のスピード違反で一発免停になるの、包括一罪に反しない?と疑問に思って調べてみたら、ドンピシャの論文があった。 https://t.co/3GCTn7p1zZ 地裁では、包括一罪として認められたけど、高裁は「A地点とB地点は別の法益だから別の罪」という判断をしたらしい。おもしろい。 https://t.co/UzTOW6NvAT
ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8CZu
この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」 https://t.co/ffXwpBlHvP
VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.co/jVFrNfvdnt 4ページ目「乱数がランダムにならない」 https://t.co/K8Z0fsys1N
IEEEのフラグシップ会議であるCOMPSACにここ数年関わっておりますが、Program Chairである上司、Workshop Chairである寺西裕一先生とともにCOMPSAC会議報告を執筆いたしました。この上司にしてこの部下ありという著者近影。そして挟まれて戯画化された寺西先生、お可哀想に…。https://t.co/Yv7wQTOqmd https://t.co/PWrrkAyyBQ
そしてベレンコ中尉事件と言えばやはり忘れちゃいけない夏目晴雄オーラルヒストリーであります。(当時防衛庁官房審議官)https://t.co/wbP1SKe7Lf
KAKEN — 研究課題をさがす | スーパー食育教員・指導者養成(SSTT)のための基礎的研究 (KAKENHI-PROJECT-15K00957) https://t.co/4a7EuxBhu0 ん~なるほどなるほど~~~
垂水先生のポケモンGO論文を紹介しておこう 「SpaceTagのアプリケーションとその社会的インパクト」(1999) https://t.co/fSW5tYm0x9 English https://t.co/4kcLTufveO

205 0 0 0 OA 支那語早わかり

ググると朝日新聞社の「支那語早わかり」が近代デジタルライブラリーで読める( https://t.co/CAWEnWJB3d )のだが、例文で「第三インターナショナルは世界人類の敵である」ってのがあるぞおいwwww https://t.co/Aq5qTMdnjB
デジタル化が遅れているために日本の資料が海外から見えない≒存在しないというような状況がおきている、ということは、「学術データベースの構築と公開 」 http://t.co/trcMffYURY でも書いたけど、こういう声はもっとあげたほうがいいと思う。
研究者「子猫や子犬の画像を見るだけで人間の集中力はアップする!」 http://t.co/vry05nIx79 この研究は2012年に発表後「反響が国内外で大きかったため,各種メディアや学会シンポジウム等を通じて積極的に情報発信」 https://t.co/9LOHjJFCyn
IPSJ にわけのわからん論文を載せてやったのでぜひご覧ください https://t.co/atvsEltmre
この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが感じられる

フォロー(354ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1269ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)