著者
畠山 輝雄
出版者
The Association of Japanese Geographers
雑誌
地理学評論 (ISSN:13479555)
巻号頁・発行日
vol.77, no.7, pp.503-518, 2004-06-01 (Released:2008-12-25)
参考文献数
26
被引用文献数
3 2

介護保険制度が2000年に導入されたことにより,高齢者福祉施設の利用に大幅な変化が生じたといわれている.本稿は,その中でも最も介護保険制度の影響が大きいと考えられるデイサービスセンターの立地とサービス空間の変化を明らかにすることを目的としている.デイサービスセンターは,高齢者福祉施設の中で最もサービス空間が狭域であり,従来の都道府県,市区町村別の分析では十分な把握が困難であるため,住区別に分析を行った.介護保険制度導入の結果,民間経営の定員の少ない施設が多く立地するようになった.そして,行政による措置制度が廃止されたことにより,各施設のサービス空間は施設を中心とした広がりへと変化し,地域的に拡大した.各住区においてデイサービスセンターの競合が生じており,福祉関連業界においても自由競争が生じ始めている.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

【地理学評論掲載論文】畠山輝雄 2004.介護保険制度導入に伴うデイサービスセンターの立地とサービス空間の変化-藤沢市の事例,地理学評論77,503-518.https://t.co/old4KFjBwo

収集済み URL リスト