著者
野田 明子 宮田 聖子
出版者
一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
雑誌
医学検査 (ISSN:09158669)
巻号頁・発行日
vol.66, no.J-STAGE-2, pp.95-105, 2017-08-31 (Released:2017-09-06)
参考文献数
22

睡眠障害・睡眠不足は認知症のリスクファクターであり,認知症の発症・重症化の予防において睡眠検査は有用である。睡眠の客観評価法として,終夜における睡眠深度・睡眠中の呼吸循環の生理現象を総合的に評価する睡眠ポリグラフ検査,睡眠覚醒リズムを評価するアクチグラフィ,過眠症の診断や治療効果の判定として実施される反復睡眠潜時検査および在宅で行うことができる簡易睡眠呼吸障害検査がある。主観的睡眠検査として,ピッツバーグ睡眠質問票およびエプワース眠気尺度は睡眠障害のスクリーニングとして日常臨床で汎用されている。また,睡眠日誌はアクチグラフィとともに概日リズム睡眠障害の診断に必須の検査である。これらの睡眠検査の臨床的意義,検査方法および評価を十分理解し,実施することが重要である。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 3 posts, 1 favorites)

参考文献 第3章 睡眠検査 https://t.co/DbjGlhy4Fj 健常成人の平均睡眠潜時は10~20分であり、10~15分で軽度、5~10分で中等度、5分以下で重度の眠気と評価される ※睡眠潜時:覚醒状態から眠りに入るまでの所要時間
ただ、健常人の場合は寝付くまで10〜20分程度とはされています(https://t.co/za1oarc6Ha)。寝つきにくい、というのはそれ以上を指すと考えています。寝づらい場合、最終的には30分から1時間で寝れればいいかなくらいで考えておいて貰えれば...。あまり悩みすぎもストレスになるので
https://t.co/429ie4EK5W 健常成人の平均睡眠潜時は10~20分is何なん?眠剤飲んでも2時間かかる私は何なん(これでも改善されている)

収集済み URL リスト