著者
岩崎 泰昌 奈女良 昭 宇根 一暢 太田 浩平 木田 佳子 廣橋 伸之 谷川 攻一
出版者
一般社団法人 日本救急医学会
雑誌
日本救急医学会雑誌 (ISSN:0915924X)
巻号頁・発行日
vol.25, no.10, pp.797-803, 2014-10-15 (Released:2015-03-12)
参考文献数
12

室内など閉鎖空間での火災による傷病者は,熱傷の他に一酸化炭素中毒(CO)を合併することが多いが,同時に化学繊維などの燃焼で発生したシアン化水素の吸入によりシアン中毒を生じることがある。室内火災の現場から救出されCO中毒にシアン中毒を合併した1例を経験したので報告する。症例は18歳の男性。ビル内にある飲食店の一室で火災に巻き込まれて,消防により倒れているところを救助され,火災発生から約1時間後に当院救命救急センターへ搬送された。来院時,意識はGlasgow coma scale score 3,顔面にII度熱傷 7%,両手にIII度熱傷 5%を受傷しており,気道内に大量の煤を伴う気道熱傷を認めた。血中乳酸値は13.5mmol/Lで高度の乳酸アシドーシスを認め,carboxyhemoglobin(COHb)濃度は33.8%,来院から1時間後の血中シアン濃度は,4.3µg/mLであった。乳酸値は来院後12時間で正常化,100%酸素換気下でCOHb濃度は来院3時間後に5%以下,シアン濃度は来院4.5時間後に0.3µg/mLにそれぞれ低下したが,意識の回復は認めなかった。来院時の頭部CTでは,軽度の脳浮腫と皮髄境界の不鮮明化を呈し,第3病日には明らかな皮髄境界の消失と高度の脳浮腫が認められ,来院から6日後に低酸素脳症で死亡した。来院1時間後の血中シアン濃度は,致死レベルを越えていたことから,COHb濃度の上昇による酸素運搬障害に加えて,シアン中毒による脳細胞の細胞内窒息により,来院時からすでに高度の低酸素脳症が生じたものと考えられた。本症例では,シアン中毒の解毒薬であるヒドロキソコバラミンの投与はできなかったが,室内などの閉鎖空間での火災による傷病者に対しては,ヒドロキソコバラミンを早期に投与する必要性があると考えられた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (9 users, 9 posts, 7 favorites)

・シアン化合物は、気体、液体、固体のさまざまな形態で存在し得る。 ・皮膚や粘膜からも吸収される。皮膚への接触が疑われる場合、脱衣させて洗う。部屋の換気をする。 https://t.co/QsSSPROWwg
そんな、と思って調べてみたら、CO中毒とシアン中毒は別物なのですね。 勉強になります。 リンクは拾い物ですが、当時広島に住んでいたので…。 https://t.co/YXxi6gliww https://t.co/qFCeLeqf2r
@Iwlein https://t.co/d9SDGdKWv1
@YamamotoJun26 なお火災現場でのシアン中毒についてはこちら。 https://t.co/4tTxRU7MJU
なぜ劇場なのか? カーペットやカーテンの繊維が燃えるとシアン化水素(HCN)が発生するからである。家じゃダメなん?とも思えるが、まぁ面積広いし(テキトウ) ヒドロキソコバラミン投与が治療法 https://t.co/zO5B0jfcQX https://t.co/PzMUn9IO9z
閉鎖空間での火災、来院時の血中乳酸値高値があればCO中毒に加えてシアン中毒の合併を疑う。火災現場からの傷病者で,血中乳酸値10mmol/L(= 90mg/dL)以上の場合には、シアン中毒を疑うと報告あり。https://t.co/BNj3mslx22

収集済み URL リスト