著者
鈴木 伸一 嶋田 洋徳 三浦 正江 片柳 弘司 右馬埜 力也 坂野 雄二
出版者
日本行動医学会
雑誌
行動医学研究 (ISSN:13416790)
巻号頁・発行日
vol.4, no.1, pp.22-29, 1997 (Released:2014-07-03)
参考文献数
16
被引用文献数
7

本研究の目的は、日常的に経験する心理的ストレス反応を測定することが可能であり、かつ簡便に用いることができる尺度を作成し、その信頼性と妥当性を検討することであった。まず、新しい心理的ストレス反応尺度 (SRS-18) が作成された。調査対象は、3,841名 (高校生1,316名、大学生1,206名、一般成人1,329名) であった。因子分析の結果、3因子が抽出された。それぞれの因子は、「抑うつ・不安」、「不機嫌・怒り」、「無気力」と命名された。各因子の項目数は、それぞれ6項目であった。尺度の信頼性は、α係数、再検査法、折半法によって検討され、いずれも高い信頼性係数が得られた。次に、SRS-18の妥当性が検討された。内容的妥当性、および、高ストレス群と低ストレス群、健常群と臨床群における弁別的妥当性について検討され、いずれもSRS-18が高い妥当性を備えていることが示された。本研究の結果から、SRS-18は、高い信頼性と妥当性を備えた尺度であることが明らかにされた。最後に、ストレスマネジメントの観点から、臨床場面や日常場面におけるSRS-18の有用性が討議された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

卒論とか,学位論文とかですか? >性差や年齢差がないことを確認する目的 それは,あなたの論文原稿の書き方(内容)が,そうなっているからでしょう? 例えば,尺度を作るのに,ランダム抽出の標本に適用される,ということが前提となっていれば,性や年齢に片寄りが無いデータでなければ,意味がない? 逆に言えば,論文原稿の中で,あなたが性や年齢の影響をどう考えているのか,それが重要になるはず ...

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

収集済み URL リスト