著者
藤木 大介 若杉 佳彦 楞野 祥子 岩本 理沙 島田 英昭
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.88, no.4, pp.390-395, 2017-10-25 (Released:2017-10-25)
参考文献数
19
被引用文献数
1

When reading narratives, readers infer the emotions of characters and empathize with them. Emphathic responses can be parallel or reactive. This study, based on the dual-process theory, investigated which emotional responses (i.e., emotion inference, parallel response, or reactive response) in reading are caused by system 1 (unconscious, implicit, automatic, low-effort process) and which depend on system 2 (conscious, explicit, controlled, high-effort process). As cognitive load affects responses influenced by system 2, the effects of working memory load on reading were examined. Participants were divided into two groups based on working memory capacity, and instructed to read narratives under a dual-tasks situation similar to the reading span test. The results revealed no effect of cognitive load on inference of characters’ emotions. However, additional load did affect both types of empathic responses in the low-capacity group. Further, when cognitive load was low, emotion inference correlated with both empathic responses. These results indicate that emotion inference is an automatic process, whereas empathic responses are controlled processes.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

卒論について 困っています。 いま認知心理学を学んでいる大学生です。 卒論のテーマを決めているのですが先生に 「結局負荷がかかるほど共感できなくなり、負荷がかからないほど共感しや すくなるってことでしょ?つまらない」 と言われてしまい、テーマを決めるのに苦戦しています。 その卒論の題材がこれです。 https://www. ...

Twitter (10 users, 12 posts, 13 favorites)

@junsama48 前任校で最後の1年だけゼミ配属前の研究法でグループで追試する授業をやりました。社会とか臨床とかの興味で分かれて,面白いと思った論文を持ち寄り,追試する意義があるかとか話し合ってやりました。モチベは高かったと思います。ちなみにそのときの成果がこれです。https://t.co/t0RXxaApVT
よく分からんけど,とりあえず自分の論文を貼っておく。>J-STAGE Articles - 作動記憶負荷が物語への共感的反応に及ぼす影響 https://t.co/t0RXxaApVT
【「心理学研究」新着公開論文】作動記憶負荷が物語への共感的反応に及ぼす影響 https://t.co/Tjr7X1SZtx

収集済み URL リスト