著者
小野田 滋 山田 稔 井上 和彦 松岡 義幸
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
土木史研究 (ISSN:09167293)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.211-222, 1990-06-25 (Released:2010-06-15)
参考文献数
33

The section betweeh Nagahama and Kobe on Tokaido Line is a very important one for tunnel history, because it includes the first railway tunnel ever bored in Japan, and the first railway tunnel completed solely by the force of Japanese engineers. But many of the original tunnels in this territory have been abandoned for repeated relocation or track addition works. This paper describes the history and present state of these tunnels based on field surveys and historical records. For instance, the first Osakayama Tunnel was replaced with a new tunnel following a new route taken Otu and Kyoto in Taisyo Era, and added wuth next tunnels to meet the traffic increase in Syowa Era. This case study reveals that the tunnels was built with various inside shape reflecting the age of their construction.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (21 users, 25 posts, 18 favorites)

鉄道黎明期1880年の逢坂山トンネルではなんと10フィートしかない、これが1916年の新逢坂山トンネルでは13フィートになるのは、やはり旧線で窒息が多発したからなのだろうか。 https://t.co/osqtfHtLRT
@SEI_YASUMA @iloha_train @as115212511151k https://t.co/orDVV7MAg4 複々線化時には片側だけ複線に拡張して4本目のトンネルが合流してるんんですな https://t.co/przAxrYqsL
「わが国における鉄道トンネルの沿革と現状(第3報)」 https://t.co/P0z77ZZ9bI これです JR西日本区間の東海道本線のトンネルについてかなり詳細に書かれており、これもなかなか興味深いです、、(笑) #きぎめざメモ
引用URL ありがとうございました 特にJR西日本区間のは論文で貴重なことが書いてあり、とても参考になりました! (JR東海区間) https://t.co/ECF4LBbMYm (JR西日本区間) 「わが国における鉄道トンネルの沿革と現状(第3報)」 https://t.co/P0z77ZZ9bI
https://t.co/HIH4UVMm5I JR西日本の方が執筆された東海道本線のトンネルについての論文 貴重な写真資料ばかりでとても興味深いです!
上り線は「一串無碍」下り線は「中正以通」だそうです。https://t.co/LqygeTCZpq https://t.co/QbQBtSrj1e
古写真より 大坂-神戸間鉄道が開通した時に建設された 日本初の複線トンネル 詳しくは小野田滋さんが書かれています。 参考 https://t.co/yOxiUraDn5 https://t.co/gym10GOPmq

収集済み URL リスト