Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
河陽鉄道(松永白洲記念館【公式】)
河陽鉄道(松永白洲記念館【公式】) (
@fwjf0138
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
客貨車名称図解
RT @nandaumanosuke2: @Retsugo 蒸気引き通して温めていたようです。 NDL 客貨車名称図解 甲良伝次郎 編 鉄道講習会 36ページ コマ番号25 https://t.co/rMuD3gyD10
7
0
0
0
OA
昭憲皇太后大喪儀写真帖
RT @iloha_train: 2年後、昭憲皇太后の大喪時の写真帖を見ている。 磨き上げられた6363や8804が美しいのです。 https://t.co/D36gAdXtWK https://t.co/0Q9tWw7YoW
46
0
0
0
OA
明治天皇御大喪儀写真帖
RT @iloha_train: エリザベス二世女王陛下の葬儀を見て、我が国で最も壮大になされたであろう葬儀、明治天皇大喪の写真帖を改めて眺めてる。 青山に仮専用駅まで作っちゃった当時の勢いよ…。 明治天皇御大喪儀写真帖 https://t.co/gMvspSEH9C http…
33
0
0
0
OA
大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明
RT @nandaumanosuke2: 大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明 写真が鮮明なので非常に参考になる。 https://t.co/34ybnyNUeo
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
RT @nandaumanosuke2: 車輌塗色及標記方式 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 明治43年制定 コマ番号14,15 明治42年制定の改訂版 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/vvHxaK3Ueh
3
0
0
0
OA
昭和十三年水害記録
RT @nandaumanosuke2: 昭和十三年水害記録 大阪鉄道局 編 出版年月日 1940 https://t.co/mBCVricsmx
9
0
0
0
OA
北海道立図書館報
RT @tamrono157: 当館が所蔵する『鉄道公報』は、札幌鉄道管理局の局報などともに鉄道友の会北海道支部か ら寄贈を受けたもので、公立図書館で所蔵する明治大正期の史料としては全国的にも大変珍し い資料となっています。現在、当館における収蔵状況は次のとおりです https…
20
0
0
0
OA
鉄路
RT @nandaumanosuke2: 鉄道開業前後の話や開業当日の乗車体験記などもあり、その辺の状況に関するエピソード、更には西太后のお召し列車に関する話など元日本鉄道から鉄道省を勤務された方の述懐録。 鉄路 清 計太郎著 https://t.co/1P9lzqkiq4
24
0
0
0
OA
明治天皇御大喪儀明細録
RT @darbyz80: 日本最初のケーブルカー(?)明治天皇伏見桃山御陵御寶墳傾斜鉄道の画像をついに発見https://t.co/7fZv2ROFtG https://t.co/QvkyWy8e6I https://t.co/oeC4QiUQxS
46
0
0
0
OA
明治天皇御大喪儀写真帖
RT @darbyz80: 明治天皇の大喪については絵巻物よりも『明治天皇御大喪儀写真帖』の方がいろいろ分かることが有って良い。添付画像は同書の”霊柩列車桃山仮停車場着車”(原題ママ)https://t.co/fzeYWdLFrt https://t.co/yBoVmhXN90
153
0
0
0
OA
客車略図 上巻
RT @iloha_train: ポケットラインの幅広客車を見ながら、「明治期の2軸客車の幅ってどれくらいだっけ?」と国立国会図書館に覗きに行く。 これは自宅前を走っていた筈の元奈良鉄道、例の「縦三列座席」客車。…やはり、最大幅でも8.5フィート、車体幅は7.25フィートぐらい…
7
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
RT @tamrono157: 機関車番号ハ凡テ白ペンキヲ以ッテ記シタル番号 https://t.co/GK3HFfrtiW 鉄道法規類抄. 第2編 明治29年5月現行 明治の機関車は切り抜き文字だとおもっていたが https://t.co/AaibKHsa6n
21
0
0
0
OA
わが国における鉄道トンネルの沿革と現状 (第3報)
古写真より 大坂-神戸間鉄道が開通した時に建設された 日本初の複線トンネル 詳しくは小野田滋さんが書かれています。 参考 https://t.co/yOxiUraDn5 https://t.co/gym10GOPmq
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
RT @tamrono157: 番号9150が読める撮影時期は大正時代だろうか エンブレムがいつまで使われたかは調べていない 鉄道法規類抄. 第1編 https://t.co/6T8sLcUzFF https://t.co/ikor2e1YpR
10
0
0
0
OA
東部鉄道管理局規程類抄
RT @tamrono157: 専用客車 大正編 東部鉄道管理局規程類抄 https://t.co/osrQJbizNk https://t.co/XrjE6m3Bpy
81
0
0
0
OA
別府鉄道資料から観た非電化地方鉄道におけるディーゼル車両検修実態 : 三岐鉄道,江若鉄道,八幡製鉄所運輸部および別府鉄道
RT @SL_Kraken: 大阪市立大学の坂上茂樹教授が、別府鉄道に関する論文を発表されました。 個々の車両に対して、非常に詳しい論文となっています。https://t.co/U2IwP5K2e5 または https://t.co/DOHi2b5Hg3 からダウンロードできま…
お気に入り一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
JR大阪環状線のルーツをさぐる
これJR新今宮駅のすぐ西側なんですが、レンガ部分は元の関西鉄道の複線時代、コンクリート部分は大阪環状線複々線化に伴って拡幅した時の物のようですね。 レンガ部分は明治22年、コンクリート部分は昭和36年施工の可能性があるな。 https://t.co/RKA2CauQjZ
7
0
0
0
OA
客貨車名称図解
@Retsugo 蒸気引き通して温めていたようです。 NDL 客貨車名称図解 甲良伝次郎 編 鉄道講習会 36ページ コマ番号25 https://t.co/rMuD3gyD10
7
0
0
0
OA
昭憲皇太后大喪儀写真帖
2年後、昭憲皇太后の大喪時の写真帖を見ている。 磨き上げられた6363や8804が美しいのです。 https://t.co/D36gAdXtWK https://t.co/0Q9tWw7YoW
33
0
0
0
OA
大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明
大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明 写真が鮮明なので非常に参考になる。 https://t.co/34ybnyNUeo
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
客車引き戸の図面 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 明治43年制定 コマ番号167 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/uNd1gur09N
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
車輌塗色及標記方式 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 明治43年制定 コマ番号14,15 明治42年制定の改訂版 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/vvHxaK3Ueh
3
0
0
0
OA
昭和十三年水害記録
昭和十三年水害記録 大阪鉄道局 編 出版年月日 1940 https://t.co/mBCVricsmx
9
0
0
0
OA
北海道立図書館報
当館が所蔵する『鉄道公報』は、札幌鉄道管理局の局報などともに鉄道友の会北海道支部か ら寄贈を受けたもので、公立図書館で所蔵する明治大正期の史料としては全国的にも大変珍し い資料となっています。現在、当館における収蔵状況は次のとおりです https://t.co/ShGjkdrtey
20
0
0
0
OA
鉄路
鉄道開業前後の話や開業当日の乗車体験記などもあり、その辺の状況に関するエピソード、更には西太后のお召し列車に関する話など元日本鉄道から鉄道省を勤務された方の述懐録。 鉄路 清 計太郎著 https://t.co/1P9lzqkiq4
24
0
0
0
OA
明治天皇御大喪儀明細録
日本最初のケーブルカー(?)明治天皇伏見桃山御陵御寶墳傾斜鉄道の画像をついに発見https://t.co/7fZv2ROFtG https://t.co/QvkyWy8e6I https://t.co/oeC4QiUQxS
46
0
0
0
OA
明治天皇御大喪儀写真帖
明治天皇の大喪については絵巻物よりも『明治天皇御大喪儀写真帖』の方がいろいろ分かることが有って良い。添付画像は同書の”霊柩列車桃山仮停車場着車”(原題ママ)https://t.co/fzeYWdLFrt https://t.co/yBoVmhXN90
153
0
0
0
OA
客車略図 上巻
ポケットラインの幅広客車を見ながら、「明治期の2軸客車の幅ってどれくらいだっけ?」と国立国会図書館に覗きに行く。 これは自宅前を走っていた筈の元奈良鉄道、例の「縦三列座席」客車。…やはり、最大幅でも8.5フィート、車体幅は7.25フィートぐらいか… https://t.co/Vc1EBD1Shm https://t.co/CjGH7KapsB
7
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
機関車番号ハ凡テ白ペンキヲ以ッテ記シタル番号 https://t.co/GK3HFfrtiW 鉄道法規類抄. 第2編 明治29年5月現行 明治の機関車は切り抜き文字だとおもっていたが https://t.co/AaibKHsa6n
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
番号9150が読める撮影時期は大正時代だろうか エンブレムがいつまで使われたかは調べていない 鉄道法規類抄. 第1編 https://t.co/6T8sLcUzFF https://t.co/ikor2e1YpR
17
0
0
0
OA
工部省沿革報告
お雇い外国人ダブルユ.アントリュース(漆工頭取)は神戸で車両の塗装作業の監督をしていた 明治9年3月9日車庫火災の時の調書があり勤務状況があきらかになっている お雇い外国人〈第4〉交通 (1968年) 鹿島研究所出版会 https://t.co/KR2Mk1uvTx工部省沿革報告
フォロー(69ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2018ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)