著者
荒木 裕子 山本 直子 上浦 沙友里 江本 彩乃 丸井 正樹
出版者
The Japan Society of Home Economics
雑誌
一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
巻号頁・発行日
pp.197, 2015 (Released:2015-07-15)

【目的】ネームはタイ北部で生産される伝統的な発酵ソーセージである。その製法は、新鮮な豚肉に食塩、にんにく、唐辛子、糯米飯を入れ常温で数日間発酵させて製造する。ネームは乳酸発酵により、pHが低下し、微生物の増殖が抑制され、完成したネームは適度に酸味があり、生食する人もいる。近年、日本でも製造され、市販品も見られるが、我が国ではネームに関する研究が少なく、安全性の検討もされていない。本研究ではネームを作製し、細菌叢の変化やpHの変化を経時的に調査した。【方法】試験試料として1)ネームパウダー添加区2)ネームパウダー無添加区 3)ネームパウダー、にんにく、唐辛子無添加区の3種のネームを調製した。調製開始から完成までの4日間、24時間毎に採取して実験試料とした。細菌の測定では、一般生菌数、大腸菌群の測定、乳酸菌の測定をおこない、pHの測定も実施した。【結果】ネームパウダー添加区では、ネームパウダーの主成分である無水グルコン酸により、調製後即時にpHの低下が見られ、細菌の増殖も抑制されていた。2)、3)の製法では、発酵1日目では大腸菌群が確認された。しかし、発酵の進行に伴い乳酸菌数が増加し、pHも低下した。それに伴い大腸菌群数が極めて減少した。ネームは製造手法により、発酵中の細菌叢や細菌数に差が見られたが、発酵完了時では全試料でpH低下がみられた。発酵により、ネーム本来の酸味と旨みが生じ、安全性も付加されることが示唆された。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

2015年の日本家政学会ですって。こんな話ばっかりしてる人たちが集まってると思うと、とても楽しそうです。

Twitter (8 users, 10 posts, 5 favorites)

でもなぁ… https://t.co/zC0xVy21Uc
生食したいんだけど踏み切れない... 大丈夫と書いてはいるが ちなみに自分で試した結果は大丈夫でした https://t.co/zC0xVy21Uc
2015年の日本家政学会ですって。こんな話ばっかりしてる人たちが集まってると思うと、とても楽しそうです。 / 1件のコメント https://t.co/RuQgy1vbUi “https://t.co/ZGI1bWb4mx” https://t.co/z6HVpWv86i
2015年の日本家政学会ですって。こんな話ばっかりしてる人たちが集まってると思うと、とても楽しそうです。 / 1件のコメント https://t.co/RuQgy1vbUi “https://t.co/ZGI1bWb4mx” https://t.co/z6HVpWv86i
発酵時間は6-12時間と記述されてるけれど対象が薄切り肉。ヤム・ネームはソーセージ状で、他の論文では4日、くっくぱっどでも1日の発酵タイムを取っているので、1-2日の発酵の後は酸味が好みの辺りまで、で良さげ。 https://t.co/mnhbRfjS8d https://t.co/ZlgUnjZXEO
この研究だと細菌のことしか検討してないけど、それ以外にもいろいろありますですし。> https://t.co/UiY4yhNZdc
@djseiru https://t.co/OlKl8QnnH9 それ以外でも学会で発表されててなんか納得しましたw
これを見る限りネームパウダーを使えば大腸菌群は大丈夫なのか・・・・ https://t.co/HFcPLaMFaj

収集済み URL リスト