著者
三條場 千寿 亘 悠哉 松本 芳嗣 宮下 直
出版者
日本衛生動物学会
雑誌
衛生動物 (ISSN:04247086)
巻号頁・発行日
vol.72, no.1, pp.1-8, 2021-03-25 (Released:2021-03-19)
参考文献数
76
被引用文献数
1

Toxoplasmosis is a zoonosis caused by Toxoplasma gondii, which infects almost all mammals and birds. Felids are definitive hosts that shed oocysts of T. gondii with their feces, which is then transmitted by oral ingestion. The study analyzed the prevalence of T. gondii infection in free-ranging cats on Tokunoshima Island, Kagoshima Prefecture from 2017 to 2018, and found a seropositivity rate of 47.2% (59/125). This result indicated the importance of understanding and managing the behavioral patterns of felids, including the free-ranging cats. Toxoplasmosis is also an important food-borne parasitic disease due to its ability to be transmitted by consuming undercooked meat of infected animals. Considering that all developmental stages of T. gondii, including oocyst, tachyzoite, and cysts, are capable of infection, a One Health approach that considers the health maintenance of humans, animals, and the environment is important for the control of toxoplasmosis.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (39 users, 41 posts, 129 favorites)

衛生動物学会 (Vol. 72 No. 1 p. 1‒8 2021) 「トキソプラズマ症ー身近な人獣共通感染症の伝播サイクルとワンヘルスに基づいた対策の道筋」 https://t.co/58PjVV00yL トキソは、ほぼ全ての哺乳類や鳥類に感染能があり、世界中にまん延しているものの、「感染」しても「感染症」とならないことも
"ヒトの感染率はアメリカ,イ ギリスで 8‒22%,中央アメリカ,南アメリカおよびヨーロッ パ大陸では30‒90%と推定されている(Aguirre et al., 2019). 日本では大規模な調査がここ 30 年以上行われていないが, 5‒10% 程と考えられている(永宗,2018)." https://t.co/XaE1GrtThx
⑥こちら。特に徳之島では「2017年から2018年に捕獲された外ネコの血清中抗トキソプラズマ抗体の解析を行ったところ,抗体陽性率は47.2%(59/125)であり,これまで報告されているどの地域に比べても顕著に高い値を示した(Shoshi et al., 2020)」そうです。 #ネコ問題 https://t.co/mwy8y2at2P

収集済み URL リスト