Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ITK
ITK (
@itokei110
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
39
0
0
0
OA
トキソプラズマ症—身近な人獣共通感染症の伝播サイクルとワンヘルスに基づいた対策の道筋
https://t.co/f4uJ6mFoph トキソプラズマに関してはこの辺りが割と新しくて分かりやすいかと。
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
御蔵島の世界最大のオオミズナギドリ繁殖集団を激減させたノネコの影響
メモ。 https://t.co/TrTwQJXmbi
1
0
0
0
OA
飼育下におけるオスのリュウキュウコノハズクの繁殖行動の開始時期
@itokei110 同個体が1歳のときと2歳の時は(つまり成鳥になってからは)、初列の換羽は6月から9月にかけて行われたそうです。この時期に野外捕獲した成鳥が初列を換羽しているのと合致しています。下文献のFig.1にまとまっています(こちらはフリーで読めます)。 https://t.co/7jd843xRLr
721
0
0
0
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
こちらもですね。「注意深く行動せよ」では足りない、だけでなく、『「注意深く行動せよ」と言ってはならない』とまで書いているわけです。 https://t.co/RvZE4KHQyL https://t.co/TVJp6VSWCP https://t.co/GoWymOd7p2
721
0
0
0
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
日本生態学会「フィールド調査における安全管理マニュアル」に「基本的心得」として、かなり強い調子で書かれているということについて考えていただければと思います。 https://t.co/RvZE4KHQyL https://t.co/TVJp6VSWCP https://t.co/rRhv9HIqEh
48
0
0
0
OA
奄美大島におけるアマミノクロウサギPentalagus furnessiのロードキル
@JuM_1024 @itokei110 @neco_note0222 横から失礼いたします はじめまして!記事を読ませていただきました ロードキルについては研究されておりまして リンクのPDFを読んでくださるとお分かりになるのではないかなと思います 何か所か抜粋した画像を貼らせていただきます https://t.co/KlzgfHgANa https://t.co/VGK6zUPaxk
5
0
0
0
OA
沖縄本島北部の野猫におけるLynxacarus radovskyi の寄生調査
沖縄北部の猫におけるLynxacarus radovskyi寄生の調査結果が報告されました。寄生された猫は病状を示すことがあります。 「ずっとやんばる ずっとうちネコ アクションプラン」に反対する連中は、外にいる猫が病気になろうがどうでも良いんです。 https://t.co/CeGjsl4XCM https://t.co/Qa93rRU87X
610
0
0
0
OA
生物コーナー
2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
80
0
0
0
OA
First recorded of Ixodes kerguelenensis (Acari: Ixodidae) collected from a short-tailed shearwater Puffinus tenuirostris in Japan
救護されたミズナギドリに着いていたマダニを調べたところ、遥か遠く南半球の島からやってきたことがわかり、報告しました。長旅だね。 https://t.co/X7S5GYkqJQ
2
0
0
0
OA
タヌキ(Nyctereutes procyonoides)の疥癬の伝播様式に関する研究
@satoyamanagain 僕的にはそっちかなぁ〜 餌付けなんてやってない山の中でも重症化してる個体はいるし。 ネットで見れるの知らなかったけどこれも面白いかもですよ。 https://t.co/GZ92grI3O4
690
0
0
0
OA
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点。早矢仕 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/mkxPy0S2ln 要旨を読むだけでも、驚くべきことがたくさん書かれています。なかなか問題は根深いようですね… #論文紹介
7
0
0
0
OA
安定同位体分析を用いた霊長類生態学
@polarbearmohumo 安定同位体分析ってやつかな 「捕食者の体組織を安定同位体分析することで,餌(その体組織の由来する食資源)やその摂取割合を推定できる」 「動物体組織の酸素や炭素安定同位体比を測定すれば,その動物の生息環境が推定できる」https://t.co/O68f5n0jRP
14
0
0
0
OA
北海道大黒島における海鳥の現状
一般の鳥屋ではなかなか接する機会が少ない道東大黒島の海鳥の近況。コシジロウミツバメは33万番と健在、ウトウは4.6万番と増加傾向(?)だが、オオセグロカモメの激減(最大8200巣→数十巣)は気になるところ。 J-STAGE Articles - 北海道大黒島における海鳥の現状 https://t.co/PMTtytPy19
39
0
0
0
OA
トキソプラズマ症—身近な人獣共通感染症の伝播サイクルとワンヘルスに基づいた対策の道筋
⑥こちら。特に徳之島では「2017年から2018年に捕獲された外ネコの血清中抗トキソプラズマ抗体の解析を行ったところ,抗体陽性率は47.2%(59/125)であり,これまで報告されているどの地域に比べても顕著に高い値を示した(Shoshi et al., 2020)」そうです。 #ネコ問題 https://t.co/mwy8y2at2P
19
0
0
0
OA
ライトセンサスとMaximum Entropy Modelによる佐渡島におけるヤマシギScolopax rusticolaの越冬分布推定
【佐渡の野鳥紹介68】ヤマシギ 夜の水田に出現するお化け。佐渡の個体数は約79羽。佐渡では生き物を育む農法の効果でミミズが増えるためか、他地域と異なり、水田で採餌します。 論文:佐渡島におけるヤマシギの越冬分布推定 https://t.co/wxa0mHKQab https://t.co/YqcTYr6tBi
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
スクショ御免 > さすがドイツや 野外射殺を含めると、ドイツではイヌネコあわせて年間数十万頭殺処分されているという推計もある。公的に正確な数字を算出しない国の割り切りようは、ある意味さすがだといえる。 https://t.co/MrfHfN10ku https://t.co/HBWKdaSQcF
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
このシーンについては論文にも書いてますが、口の先をとがらせたり(不安や不満をあらわす表情=パウト)、歯を見せたり(恐怖をあらわす表情=グリマス)していました。この写真でも口の先をとがらせてます。論文→https://t.co/ixNkb0GTp9 https://t.co/QdnWUR9QoJ #志村どうぶつ園最終回
63
0
0
0
OA
外来哺乳類の管理戦略と生態系保全に関する研究
②あと、さりげなく書いていますが「アマミトゲネズミ及びケナガネズミ、アマミイシカワガエル等の在来種は、これまでの防除事業の成果により生息状況の回復傾向が確認」これが大事。捕獲頭数でなく、生態系、希少種の回復を効果の指標にする。詳しくはこちら。 #外来種 #保全 https://t.co/W2blXCCQp7
7
0
0
0
OA
住居集合地域等における麻酔銃猟許可に関する獣医師の今後
集合住宅地域等における麻酔銃猟許可に関する獣医師の今後/森光由樹https://t.co/T9MoxTSLSH
28
0
0
0
OA
クマ類の放獣に関するガイドライン
⑤なお、放獣の際に参考となる、クマ放獣ガイドラインには「檻の上に上がって扉を開けることは絶対不可.」とあります。(写真は日テレニュースのサムネイル。) #鳥獣害 https://t.co/dx4HqsOKcb https://t.co/xz9Werdwtj
16
0
0
0
OA
わが国の島嶼における外来ネコ対策への支援と普及啓発の2年目の活動 ―外来ネコ問題研究会―
みなさん長嶺さんが大好きなことはよく分かりました。せっかくなら先生も一緒に取り組んでおられる活動の報告も読んでみられてはいかがでしょうか?いくつか紹介します。 「わが国の島嶼における外来ネコ対策への支援と普及啓発の 2 年目の活動」 https://t.co/0vEglewV4D https://t.co/iclM2MBKs3
23
0
0
0
OA
シカの異常増加を考える
自然環境が回復して鹿が増えたからですよ。 山林の回復、耕作放棄地や放棄果樹林による生息域、餌場の増加。 知識をアップデートして下さい… https://t.co/KKZNXqJpG1 https://t.co/sA6SURBIYV
21
0
0
0
IR
人工哺育チンパンジー(Pan troglodytes)の群れ入りから考える大型類人猿の子育て : 多摩動物公園の事例から
人工保育となったチンパンジーを群れに戻す試みいくつか https://t.co/UZf3UcepuN https://t.co/P8TstXcuaE https://t.co/fT2VOuoW5o
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
いくつか資料をご紹介しておきます。 研究者からの提言(2006年から4回提言を提出)https://t.co/M4GpUDscbL 映像のパンくんの表情、しぐさを分析した論文 松阪崇久2018「ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出」笑い学研究25号90-106 https://t.co/uNa5ARsbzB
8
0
0
0
OA
茨城県つくば市におけるシジュウカラ黒化変異個体の記録
シジュウカラが30羽くらいの混群を作っていたけど、黒い子は見当たらなかった。黒化シジュウカラの記録を振り返ってみると、 2016年2月初認 2017年2月再確認&捕獲 2018年1月再確認 2019年確認なし 1年空いたけど今シーズン戻ってくるだろうか。(写真は論文より) https://t.co/xdAt1WcDf4 https://t.co/ChpfetbZyJ
54
0
0
0
OA
神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧
スズメもツバメも以前ほど見かけなくなったと言われています。原因はネコだけではないが、一因ではあると思います。 いるのが当たり前と思っていた普通種がいつの間にか希少種になり、やがては・・・ ”神奈川県厚木市における自由行動ネコの野生鳥獣に対する捕食圧” https://t.co/a9TA1T4jTz https://t.co/8PGHensQbO
116
0
0
0
OA
沖縄島北部やんばる地域の林道と集落におけるネコ(Felis catus)の食性および在来種への影響
ノネコの食性調査について調べていたら見つけた。PDFのリンクだけど。 沖縄 https://t.co/S4vaks2Aa8 奄美 https://t.co/JdhQtPzw30
58
0
0
0
OA
奄美大島における外来種としてのイエネコが希少在来哺乳類に及ぼす影響と希少種保全を目的とした対策についての研究
ノネコの食性調査について調べていたら見つけた。PDFのリンクだけど。 沖縄 https://t.co/S4vaks2Aa8 奄美 https://t.co/JdhQtPzw30
フォロー(732ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(8642ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)