32 0 0 0 OA 権力の予期理論

著者
宮台 真司
出版者
数理社会学会
雑誌
理論と方法 (ISSN:09131442)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.2_3-2_30, 1988-10-09 (Released:2009-03-06)
参考文献数
25
被引用文献数
1

社会学の主流的伝統では,権力が服従者の了解を経由して働くことを,暗黙にせよ前提する。ウェーバーの定義は周知であるが,パーソンズでさえ,機能的側面として資源配分機能に着目したとはいえ,機能の帰属先である対象的外延としては「シンボルによって一般化された」権力(=公式権力)だけを問題化した。権力に想定される了解構造は,権力についての様々な問題設定を境界づけるが,了解構造自体を明確に主題化した業績は実に少ない。 我々は第1に,この了解構造を明確に取り出して,従来の諸定義を比較可能にすると共に,それ自身を権力の定義に据える。その結果,権力は権力者の意図や自覚から分離されて,服従者の体験にだけ定位した概念となる。 第2に,それを利用して,伝統的な権力理論の様々な主題──威嚇/報償の差異・予期の機能・正当性/公式性/合法性の差異・国家権力など──を相互に関係づけて論じ,発見された諸問題を記述する。(*前半部(10. 迄)は1987年10月の社会学会報告のレジュメとほぼ同一である)

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

宮台真司先生は、 もともと社会システム論がご専門でしたので次の本を、まず挙げます(ただし、社会学における権力論や、システム論についての下地がないと、理解するのは難しいと思います)。 ①『権力の予期理論―了解を媒介にした作動形式 』(1989,勁草書房) (同書の内容に関する論文→ https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjams/3/2/3_2_2_ ...

はてなブックマーク (3 users, 3 posts)

[日本文化] 宮台真司の1988年論文。

Twitter (28 users, 35 posts, 43 favorites)

宮台氏の博士論文「権力の予期理論」をお読みになれば何となく分かると思います。 https://t.co/Et03Cnwxwe 我々一般市民は自由意志の名の下労働力を提供しているが、果たしてどこまでが提供で、どこからが搾取なのか。この世界全ては権力により多かれ少なかれ搾取されている。どこで線を引くべきか。 https://t.co/F05K2Ec6MI
これは、宮台さんの問いかけが「今の政府が信頼出来ますか?」と問いかける時に、「信頼出来ません」という返答が返ってくる度に「ということは、政府の政治が弱い」ということを導いていると、思える。 https://t.co/9XZMqHoWTj
J-STAGE Articles - 権力の予期理論 https://t.co/XModCkmgdR
@kasuyayoshida @_JSLEE @hayato426 @psj95708651 @3CDbjeKym0KfquU @momotro018 @uikohasegawa https://t.co/RPeJ6neOTg
宮台真司の論文、権力の予期理論、キャンセルカルチャーを考える上で参考になる。 https://t.co/2TTQigAONW 失言者iは、ネット住人 j の誹謗中傷やさらなる加害が予期できるため、本来[辞任せず+誹謗中傷が止む]状態  y  を選択したいが、それだと、誹謗中傷が止む が難しいため、(続) https://t.co/swjrNbh1Jt
おそらくあなたの読解力では読めないと思いますが、宮台先生の博士論文の権力の予期理論読んでみて同じセリフが吐けるか考えてみてください。 https://t.co/30XXORh20O https://t.co/4b5pDJMmFd
其れに気が付く環境に居たのだろうと想像します。 https://t.co/ll8ymhVRcR
み、宮台先生にRTされてしまったw 性能が悪いうえに経年劣化も甚だしく、読んでも理解出来るはずもないと思いつつ、そろそろこれを読まねばならない時がきたのかもしれないー https://t.co/19QrURimNk
一周読んだが難しい でも宮台先生の原点がわかる気がした 権力の予期理論 https://t.co/VansgOR8yT
権力の予期理論 https://t.co/0P46HXHdJk
https://t.co/qWH1BCGwK3 『権力の予期理論』宮台真司
というか https://t.co/RYj3zWt00d 元の論文オンラインでみれるのなw
引用元はこちらです https://t.co/GRmYpkQj6U 権力の予期理論 https://t.co/2Qx3ddDwDu これで戦後5人目の東大社会学博士だそうです。 映画じゃなくてプロレスラーになっていたらトランプさんのようになったかもな惜しまれます。
権力の予期理論 宮台 真司 東京大学 公開日 2009/03/06 https://t.co/6Od1EMMz5d
2 2 https://t.co/IeXD0yLnxs
1 1 https://t.co/PsfD3PL81h
@takaneusagi_398 これですね。数理社会学と理論をやっていた時の彼の論文です。https://t.co/FH2AfPYtrt

収集済み URL リスト