著者
田島 司
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, pp.109-120, 2017-11-01 (Released:2017-11-04)
参考文献数
41

本研究はイヌ好きとネコ好きのパーソナリティの特徴について検討した。調査対象者には,公的場面での自己,私的場面での自己,典型的なイヌとネコのパーソナリティのイメージを測定するためのビッグファイブ尺度に加えて,イヌとネコへの態度を回答させた。その結果,ネコのパーソナリティ好意群はネコのパーソナリティ非好意群よりも自己のパーソナリティとネコのパーソナリティのイメージとの差が小さかった。また,イヌの飼育志向群はイヌの飼育非志向群よりも公的場面と私的場面での自己のパーソナリティの差が小さく,ネコの飼育志向群はネコの飼育非志向群よりも公的場面と私的場面での自己のパーソナリティの差が大きかった。これらの結果について他者の要求や期待への対処傾向との関連から議論された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (13 users, 13 posts, 19 favorites)

https://t.co/fgsVRew0LD
https://t.co/0D78klovVs みて!!これみて!!かわいい!これ!!
「イヌ好きとネコ好きのパーソナリティの特徴」https://t.co/HrdJoeMWp0 つきさんの解像度上がりそうな論文あったのであとでよむ
イヌ好きとネコ好きのパーソナリティの特徴1)――パーソナリティの多面性とペットのパーソナリティとの 類似性について https://t.co/zXHqQ1OWpS
この研究面白い。まずイメージとして猫は自律的な動物だと考えている。そして猫好きも自律的。つまり、猫好きは自律的だからこそ似たもの同士の猫が好きで、それは犬のように従順ではないことが社会的には良しとされないから。 / イヌ好きとネコ好きのパーソナリティの特徴 https://t.co/OcPRFvmXpD
J-STAGE Articles - Personality Characteristics of Dog-Lovers and Cat-Lovers: Multiplicity of Personality and Similarity to Personality of Pet https://t.co/MiYBggy2uD
犬猫好きに関して調べてたらこんな論文を見つけたので後で読もうと思った 「イヌ好きとネコ好きのパーソナリティの特徴」 https://t.co/WMKfYxe6PI
面白い。犬好きの方が公的な場面と私的な場面での差が少なくて、猫好きは差が大きいみたいな。 わかる気がする笑 イヌ好きとネコ好きのパーソナリティの特徴――パーソナリティの多面性とペットのパーソナリティとの類似性について https://t.co/kQnbZHv7Bt
『イヌ好きとネコ好きのパーソナリティの特徴――パーソナリティの多面性とペットのパーソナリティとの類似性について』 https://t.co/ypyBsyKNqc
https://t.co/4a8RG6B0gn ネコ派,犬派のパーソナリティ(性格)の特徴が研究されているなんて。 明日学校でどっち派か聞いてみよう。

収集済み URL リスト