著者
眞部 遥香 野澤 茜 松元 美香 大谷 道輝
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.137, no.6, pp.763-766, 2017-06-01 (Released:2017-06-01)
参考文献数
16
被引用文献数
1

Steroid ointments are frequently mixed with moisturizer. It was reported that steroid ointments mixed with moisturizer increase permeability. There are only few studies done on the permeability of the moisturizer. We researched moisturizing effect of heparinoid ointment (Hirudoid Soft ointment) diluted with white petrolatum (Propeto) on the dry skin models by measuring water content of stratum. Two to four fold dilution of Hirudoid to white petrolatum resulted in a significant decrease in the moisturizing effect of the active ingredient. There was no significant difference in moisturizing effect between four times diluted mixture and white petrolatum alone. This leads to the conclusion that steroid ointment mixture with moisturizer is frequently used, but we should take more caution regarding the decrease of moisturizing effect.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (72 users, 78 posts, 151 favorites)

ヘパリンと白ワセ混合の論文。残念ながらヘパリン含有量が低下すると効果落ちそう https://t.co/8vW4X8SksV
RT 緒言にある「皮膚外用剤は薬物の性状や適応疾患及び部位を考慮して基剤が選択され,適正な濃度に調節されており,本来単独で使用すべきものである」というのは確かにそう思う。でも皮膚科の先生って独自の混合処方が好きよね。 https://t.co/SSzzLPRslk
ヒルドイドとワセリンの混合ってたまに出るけどあれ結構良さそうだよな〜と思ったら全く逆の結果が待ってて草www https://t.co/REK3RYGnOd
ヘパリン類似物質製剤の希釈に関する保湿効果の検討 2017 https://t.co/RwA7HGqqwP
次男が以前処方されていた軟膏は、ヒルドイドプロペト、ヒルドイドとステロイド、という感じでMIXされたものだった。 ヒルドイドとプロペトについては、ヒルドイドの保湿効果が低下するのか https://t.co/l6UUGoDM5u
ヒルソフ+プロペトは僕はあんまり好きじゃないんですよね…。 "ヒルドイドソフト軟膏とプロペトの混合における保湿効果を検討した結果,ヒルドイドソフト軟膏単独に比べ,希釈した場合ではすべての測定日において有意に低いことが認められた.” #なんか見た https://t.co/efEX2Abu1k
ヘパリン類似物質製剤の希釈に関する保湿効果の検討 https://t.co/0rgvovRk1l ステロイド剤との混合、白色ワセリンとの混合でヘパリン類似物質製剤の保湿効果が減じるので安易に混合すべきでないという研究
この報告が出たのが約2年前、未だにこの混合処方がされてるわけだけど、MRは何やってるの?フォームの宣伝ばっかしてないでこういうの情報提供してよ。 ヘパリン類似物質製剤の希釈に関する保湿効果の検討 https://t.co/S1TvrAp0ch
https://t.co/MvbekG4WQN https://t.co/MKtVHO729x 混ぜると保湿効果下がるものね。 https://t.co/A89qAZszHX

収集済み URL リスト