大玉代助 (@00tma)

投稿一覧(最新100件)

CiNii 論文 -  素通りされるクィアネスを再び擁護するために : 絲山秋子『エスケイプ/アブセント』をクィアに読む https://t.co/sNR5RzAz9K #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

河村裕樹「「普通であること」の呈示実践としてのパッシング――ガーフィンケルのパッシング論理を再考する――」読みました。 パッシングについては前々から色々考えているので、ガーフィンケルやゴフマンの議論も参照したほうがよさそうですね。勉強になりました。 https://t.co/6GqfcA8Ld7
https://t.co/h2EL8xL8S3 3:高橋重美「<読まれる>者から<読む>者へ:「煤煙」・朋子の手紙に見る新しい女の主体定立過程」https://t.co/XsqrTTJiTy 『日本文学』1998。複雑な手続きを踏んでいる論文に映ると思います(私の目にはそう映ります)。何をしているのか。まず、役割語というか、それよりも
国文学、というか日本近代文学研究で「批評」を扱っていて、かつ個人的に面白かったやつを3つ挙げます。1:綾目広治「横光利一と小林秀雄:自意識から日本主義へ」https://t.co/cGtCZbrmYp 『横光利一研究』2020。私は(文芸)批評における小林秀雄起源論は可及的速やかに解体されるべき、派です。
近代日本探偵小説の資料保存とアーカイブ・ネットワークに向けた基礎的研究●小松 史生子 金城学院大学, 文学部, 教授 (60350948)/基盤研究(B) https://t.co/ZSrPGYa3i7
1930年代日本探偵小説における合理/非合理言説の総合的研究●開 信介 三重大学, 人文学部, その他 (80881185)/若手研究 https://t.co/19uhIzSoxa
綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdfで読めます。 https://t.co/aWMAc0wBHm
『芥川龍之介: 〈不安〉の諸相と美学イデオロギー』2010の著者、藤井貴志による、埴谷雄高と反出生主義の論考「〈子供〉を生むこと ―埴谷雄高『死霊』の中の〈反出生主義〉」2021がWebで読めた。 https://t.co/JsfCAQC4Id ベネターとエーデルマン、そして芥川の河童もバトラーのエレホンも登場する。
某ガイルへの言及あり(40頁)。 久米頼子「クィア・セクシュアリティを読むことの可能性:谷崎潤一郎「秘密」から江戸川乱歩「屋根裏の散歩者」へ」 https://t.co/Z0snM6wWLd
前にこれあったわよね、という…… CiNii 博士論文 - ライトノベルにおける「作家」の存在―複合メディアにおける創造性 https://t.co/M8sITTUNYR #CiNii
CiNii 論文 -  約束の意味と主体の生成 : ハンナ・アーレントにおける「現れ」の行為論から https://t.co/N4Erpb1gAb #CiNii

フォロー(111ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(218ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)