グロスター公 (@AlvianoSalvago)

投稿一覧(最新100件)

RT @marukwamy: なお安藤理のカス博論は単行本化されていて確か回収騒ぎになったはずだが何故か今でも図書館に残っていて、前書きに「H田先生から『引用したいから早く書籍化しなさい』と叱咤激励を受けた」などと書いてある。もちろん内容はゴミで読むに値しない。 https:/…
RT @anatawatashihtn: @WATERMAN1996 単純にいうとその回答が嘘です https://t.co/ZrUxiJGjIV 直接その場で事前に情報出さずに質問できる場があるという話が誇張されてますね 事前通告必須の質問の場もありますよ 「質問内容の事前通…
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
RT @nikoyky: これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない  (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40…
RT @TANAKA_Kei: 公費で雇える秘書の数や報酬の総額も加えてから計算すべきではないでしょうかね。あと寄付制度も違いますし。議員個人の報酬だけを単純比較できる問題ではないでしょう。 https://t.co/2V6r4ISjbr
RT @Nathankirinoha: 『自助や共助は、政府が言うことじゃない』 などと寝言を言ってる人には、この論文を読ませてあげるといいですね。防災と社会保障に関連するもの。 日本治山治水協会創立80周年記念特集:地球温暖化と治山・治水・利水 自助・共助と,公助との連携…
@wa8492 @oyaziMK2 なおこんな本が戦後間もなく出てます https://t.co/WBjkX4zzLk
RT @frantuyozehu: まだ途中ですが、論文とはこういうのを言うんですよ! 葛西裕仁「平泉澄の国体論における「単一民族観」」 https://t.co/O5VqSPep9p
RT @ksk18681912: なので、ラーメン(支那そば)ワンタン屋台経営の手引きの部分には、早稲田の政治科を卒業して翌日からワンタン屋台をはじめた男の成功例が書かれているのです。 https://t.co/gqH8plwPl4 https://t.co/CI5jGR41…

220 0 0 0 OA 現代職業案内

RT @ksk18681912: 「現代職業案内」には、震災の復興需要で肉体労働者の職が増える見込みである一方で、知的階級の職つまりホワイトカラー志望者は、不況で職がないとあります。 https://t.co/LpsOISzjhA https://t.co/4rTYGd6uFj
RT @ksk18681912: 「裸一貫生活法」は、被災者ではなく、月給取りつまりホワイトカラーのサラリーマンを目指す失業者を対象とした本です。 https://t.co/KZxOliyIDG ”震災ですべてを失った人”向けの本ではありません。 歴史秘話ヒストリアのスタ…
RT @ksk18681912: 「裸一貫生活法」は関東大震災前に書かれ、震災後に中国の新聞(上海日々新聞)に連載した記事を書籍化したものです。本の成り立ちからして震災被災者は関係ありません。 https://t.co/rkn1YVl67k https://t.co/w9x3…
RT @ksk18681912: 「裸一貫生活法」は、国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。 https://t.co/WMZH63dOZq 実際に読んでみてください。「裸一貫生活法」は”被災者に向けたガイドブック”ではありません。 なぜこんなに簡単にバレる嘘…
RT @mishiki: いやぁ…さすがにこれは査読で突き返されるべきでは…。 https://t.co/X0HWRPxGYM https://t.co/HmSns2l2rW
.@tyuusyo さんのコメント「益田甫『釣ところどころ』「千島探釣 国後島古釜布」 https://t.co/kUN2aydBur 歯切れのよい江戸弁を話す温泉宿の主人夫婦も登場しており、阿部氏が主張している文化未開の地感があまりないんですけど。行政も島の隅々..」にいいね!しました。 https://t.co/vvoIlBJejc
RT @1er_president: 遂に信時潔と北原白秋による《海道東征》の総譜も、国立国会図書館のデジタルコレクションでインターネット公開となったのか。https://t.co/G62YClrgq0
RT @erase_m: 山田耕筰作曲「英国皇儲歓迎前奏曲」(Inno Britanica) https://t.co/oYuuEpsOYK 「英国の『ルール ブリタニア』と日本の『君が代』とをもって両国の親善を現わし、最後にテューバーベルを以って『君が代』を奏し、日本が持つ重…
RT @mineyama: CiNii 論文 -  加藤完治の農民教育思想 : 国民高等学校運動と満州開拓団 https://t.co/6BuqIym4ra #CiNii ここらへんの論文読んでると頭がクラクラしてくるというか、日本帝国ってすごい国だったんだなあとしか
RT @aoi_skmt: わー! 日本へ来た最初のフランス人で、長崎のオランダ商館長を務め日本人女性と結婚したカロンの子孫が『フィガロの結婚』のボーマルシェかもしれない…って胸熱すぎる!! https://t.co/4NfvRx5FEY

4 0 0 0 OA 眼と眼 : 詩集

大木正夫の「夜の思想」という題名は柴田南雄の解説では「昭和初期の詩の一節か」みたいに書かれてたけど、加藤介春の同名の詩ではないかしらん。ここで原詩が読める→https://t.co/4m8t5o0m8A
RT @Tapkara: アイヴズは本業は生命保険会社の副社長で、副業の日曜作曲家だった人だが、生保雑誌にこんな記事が。 「アメリカ生命保険業界におけるチャールズ・アイブズ / 米山高生 ​」~「生命保険経営」 (生命保険経営学会, 1989-05) https://t.co…
RT @1er_president: 同様の例としては旅順工科大学で1945年9月25日付のこの博論も。 http://t.co/fPM0ACbukz もっとも、同大は9月5日に閉鎖されているものの、11月30日まで大学事務所は避難しつつ残存していたようなので、どうにか審査等で…
RT @1er_president: CiNiiの博士論文検索で色々遊んでみる。京城帝国大学で1946年9月付の博士号が認められているというのに驚き。 http://t.co/wftKN5DVRV
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 -  日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…

お気に入り一覧(最新100件)

アイヴズは本業は生命保険会社の副社長で、副業の日曜作曲家だった人だが、生保雑誌にこんな記事が。 「アメリカ生命保険業界におけるチャールズ・アイブズ / 米山高生 ​」~「生命保険経営」 (生命保険経営学会, 1989-05) https://t.co/3sb1RoeMtY

2 0 0 0 OA 官報

@AlvianoSalvago 宮内庁年表には1908年に「大膳寮」にとあります。http://t.co/mgFNIK6cAD 更に「官報」(1907年11月1日)「皇室令第3号63条」に「大膳大夫ハ大膳頭ニ」等の官名変更が。http://t.co/6dal0coWhz

フォロー(648ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(396ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)