落花生 (@AnmHitora)

投稿一覧(最新100件)

RT @MORI_Natsuko: 「本研究の目的は暗喩を用いて表現されている有害な文に対してフィルタリングを行うことである」って……暗喩を使ったエロ表現は文学的技法の一つですよ。しかも、主に女性が表現者であるBLを狙い撃ち……差別的だなぁ。 https://t.co/EOU…
RT @tenpurasoba4: CiNii 論文 -  『ニーベルンゲンの歌』写本mと『不死身のザイフリート』 http://t.co/KxwEsJFwbl #CiNii

52 0 0 0 OA 日本刀大観

フォロワーさんがおすすめしてくれた本阿弥光遜著(鶴丸を鑑定した人の子孫)が書いた本に鶴丸の項目があるけど、鶴丸に情熱と愛情を迸らせてるのでおすすめです。日本刀大観-下巻 近代デジタルライブラリー(http://t.co/6ziduPTweW)

52 0 0 0 OA 日本刀大観

近代デジタルライブラリーで閲覧できる日本刀大観(http://t.co/6ziduPTweW)って本が本阿弥光遜の著書なんだけど。これの62P~かな?鶴丸に対する賞賛の言葉がずらずらと並んでてびっくりする。すごい

お気に入り一覧(最新100件)

キーニング(哀歌)って何?と興味が出てきた方は、中本誠一「アイルランドのエグザイルとウェイクについて」(1983)の論文がおすすめです。これもとても読みやすいし短いです。 https://t.co/7XJPMOhuo3 わたしの修論でもかなり詳しく取り上げたのですが、こちらは一般公開してないので……
アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、妖怪・怪異研究などの参考になることがあるかも
こんな論文どうですか? ワーグナーの「ニーベルンゲンの指輪」における象徴性--ヴォータンとブリュンヒルデを中心に(宇野 道義),1973 https://t.co/CGBIUEXsO6
こんな論文どうですか? ニーベルンゲン伝説におけるブリュンヒルデ像の変遷(石川 栄作),2016 https://t.co/Mp9KRTIEjO
この論文、わくわくする! 最古の刀剣書「観智院本銘尽」(1423)が、実は一度順序をバラして綴られていたことを、古い虫食い穴の連続から突き止めて、オリジナルのページ順を復元してます。 虫穴を手掛かりにした推理とか、コナン君みたい! https://t.co/gI2BA2KLtw
@fladonogakobuta 小笠原 匡/和栗 珠里「仮面喜劇の源流を求めて―狂言とコンメディア・デッラルテの根底にあるもの―」桃山学院大学総合研究所紀要 2015;40(3):177-195 の184頁~に言及があります。 https://t.co/ETFtEoxu0M
CiNii 論文 -  『ニーベルンゲンの歌』写本mと『不死身のザイフリート』 http://t.co/KxwEsJFwbl #CiNii

フォロー(150ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(316ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)