Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
齋藤 洋介
齋藤 洋介 (
@Aobeka11
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
55
0
0
0
OA
確率過程量子化 : 第三の量子論
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。量子化にハミルトニアンもラグランジアンも必要ない。 https://t.co/3vHkns5Y71 確率過程量子化法。運動方程式による時間発展にゆらぎを加えればできあがり。ゲージ固定なんて不要。 交換関係や経路…
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
RT @Mgreshia4: #寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベル…
43
0
0
0
OA
共形場理論の構成
RT @mathraphsody: 希望が土屋さんの講義録に集中していますが,こちらと同内容じゃないのかなぁと思っています.(明日確認します.)どちらも無料で電子版が手に入ります. 土屋昭博,共形場理論入門 https://t.co/yuzxCFgGSv 土屋昭博,共形場理論…
65
0
0
0
OA
一般相対論ミニマム(<特集>発展し続ける一般相対論-時空論の起承転"望"-)
RT @ShojiHashimoto3: 「日本物理学会誌の記事のほとんどは難しい」 https://t.co/uZxzhRg52C 「著者が『釈迦に説法』を避けるべく書いた解説が大多数の...会員にとって『馬の耳に念仏』になって...」 座標系に依存しないことを「倫理」とす…
24
0
0
0
OA
トポロジカルな弦理論とその応用
RT @phys_yoshiki: Cecotti が弦理論の本を出すらしい。大御所による弦理論の本は久々! Cecotti はアカデミアから政治に転向し、その後アカデミアにカムバックした人。大栗さんらと書いたトポロジカル弦理論で有名(https://t.co/8GR1HfWh…
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
RT @JSAP_official: / 「応用物理」6月号 ピックアップ記事 \ 教育系YouTuberヨビノリたくみ様(@Yobinori)のインタビュー記事を掲載しています。 新しい教育の在り方についての熱い思いを語っていただきましたので、ぜひご一読ください! http…
33
0
0
0
OA
場の理論における量子異常 : アノマリー
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これを日本語で読めることに感謝。https://t.co/htXmDuPCQM 無限級数 1-1+1-1+1-1+... の答えはどうなるか。場の量子論における量子異常(アノマリー)はこの問題と似ている。超弦理論…
1
0
0
0
OA
量子アフィン代数のKirillov–Reshetikhin結晶 ——可積分系との関わりとともに——
尾角 正人「量子アフィン代数の Kirillov–Reshetikhin 結晶 -可積分系との関わりとともに-」(2020) https://t.co/dRKgTM0gyl
18
0
0
0
OA
SIR感染症モデルからSIRS感染症モデル,および関連するモデルへの大域漸近安定性(<特集>感染症の数理モデルと制御)
室谷 義昭「SIR 感染症モデルから SIRS 感染症モデル,および関連するモデルへの大域漸近安定性」(2015) https://t.co/IRsQbZDeFM
伊藤 公毅「q サイクルのホモロジー」(2018) https://t.co/DY0XikoLT5
6
0
0
0
OA
共形場理論を越えて : 変形 Virasoro 代数が開く扉
粟田 英資, 久保 晴信, 守田 佳史, 小竹 悟, 白石 潤一「共形場理論を越えて : 変形 Virasoro 代数が開く扉」(1998) https://t.co/RK9qsd6OmV
91
0
0
0
OA
ゼータ函数の育成について
RT @genkuroki: #数楽 【Weil予想、どういう流れで考え出されたんだろう。】 この真面目な問いについては日本語圏の住人が読んだ方が良い有名な文書があります。 https://t.co/X1n4T1Q6v6 数学 7 巻 (1955-1956) 4 号 p.…
6
0
0
0
OA
共形場理論,モジュラー関手とモジュラーなテンソル圏 ——伊達悦朗教授の還暦記念に捧ぐ——
永友 清和「共形場理論, モジュラー関手とモジュラーなテンソル圏」 https://t.co/aQKezwK9Qz
4
0
0
0
OA
IV.感染症の数理モデルと対策
RT @Aobeka11: 鈴木 絢子, 西浦 博「感染症の数理モデルと対策」(日本内科学会雑誌, 2020 年 109 巻 11 号 p. 2276-2280) https://t.co/rZqpPOQmRN
1
0
0
0
学び楽しむ微積分
CiNii 図書 - 齋藤 洋介『学び楽しむ微積分』(プレアデス出版, 2020) https://t.co/6j2rj9Zppf #CiNii
4
0
0
0
OA
IV.感染症の数理モデルと対策
鈴木 絢子, 西浦 博「感染症の数理モデルと対策」(日本内科学会雑誌, 2020 年 109 巻 11 号 p. 2276-2280) https://t.co/rZqpPOQmRN
1
0
0
0
OA
Macdonald 対称多項式の昇降演算子
RT @Aobeka11: 野海先生による「Macdonald 対称多項式の昇降演算子」 http://t.co/NV84AytHhf
107
0
0
0
OA
数学論文の書き方(英語編)
RT @hi_masai: 小林昭七先生による「数学論文の書き方(英語編)」 https://t.co/MOwFglbsGQ 冠詞の使い方など、勉強になりました。辞書を引く大切さも。 学生の頃、検索ヒット数で英語を調べていたら 「辞書を引きなさい。多数決で正しさを決めるのは科…
1
0
0
0
学び楽しむ微積分
CiNii 図書 - 齋藤 洋介『学び楽しむ微積分』(プレアデス出版) https://t.co/6j2rjagsrf #CiNii
75
0
0
0
OA
量子化学教科書の課題
RT @insi3500: 今までのほとんどの量子化学の教科書は間違ってるぜっていう、この報告気になるな。 https://t.co/1NCcipgxVw
9
0
0
0
OA
近代制御理論への歩み
RT @neet2go: 自動制御でラプラス変換使い出したの1950年代なんかー。 https://t.co/S5kBg7ZJ69 https://t.co/KTkSdOSuM7
7
0
0
0
2階偏微分方程式の幾何学的理論 : Darboux-Goursat理論の現代的入門
CiNii 図書 - 2 階偏微分方程式の幾何学的理論 : Darboux-Goursat 理論の現代的入門 https://t.co/OfNMb6g0ah #CiNii
11
0
0
0
OA
Hyper-Kahler幾何の数理と物理
RT @YutakaYoshida14: 浜中真志著「Hyper−Kähler幾何の数理と物理」 後半に3次元N=4ミラー対称性について触れている https://t.co/GV7ilhO474
15
0
0
0
OA
可解格子模型('90 三者夏の学校素粒子パート講義録,講義ノート)
RT @YutakaYoshida14: 可解格子模型('90 三者夏の学校素粒子パート講義録,講義ノート) 神保道夫 https://t.co/ZLxW7pS9H2
9
0
0
0
OA
木村弘信:超幾何関数入門——特殊関数への統一的視点からのアプローチ——,サイエンス社,2007年,200ページ.
RT @adhara_mathphys: 木村弘信:超幾何関数入門——特殊関数への統一的視点からのアプローチ——,サイエンス社,2007年,200ページ. 吉田 正章 https://t.co/fkEeOhQyaQ
49
0
0
0
格子ソリトンの発見
RT @196884: 戸田格子の発見の経緯:楕円関数の公式から逆解きして見つけたらしい.物理の世界では「物理的直観」が重要だと言われることがあるが,(少なくとも数理物理では)この「直観」は(学校で教わるよりも?)広く取らないといけないことを示す好例. https://t.co…
49
0
0
0
格子ソリトンの発見
RT @196884: 戸田格子の発見の経緯:楕円関数の公式から逆解きして見つけたらしい.物理の世界では「物理的直観」が重要だと言われることがあるが,(少なくとも数理物理では)この「直観」は(学校で教わるよりも?)広く取らないといけないことを示す好例. https://t.co…
1
0
0
0
OA
Macdonald 対称多項式の昇降演算子
野海先生による「Macdonald 対称多項式の昇降演算子」 http://t.co/NV84AytHhf
1
0
0
0
q-差分de Rham複体とCechコホモロジー (底つき超幾何関数についての-考察)
青本先生の探していた記事が見つかった. http://t.co/YjknLfKofh
13
0
0
0
トポロジカルな弦理論とその応用
RT @aki_room: トポロジカルな弦理論とその応用/大栗博司 http://t.co/sI9fBGD8ba
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(243ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(310ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)