まぐ (@Berylfreak621)

投稿一覧(最新100件)

@robanotearoom そうです。厳密には隣の一重ヶ根なんですが(福地で産出した当時日本最古と言われてたやつは後にシルル紀ってわかったんですよね) https://t.co/fWtt6x4NwI
RT @1456ishibashi: @shironekoya12 @mineralholic 苗木花崗岩に産する蛍光を示す玉滴石について →参考資料でてきたー(ちょっと古いけど) https://t.co/uHW0FdyC1X
RT @ExpressNiseco: 2001年まで採掘を続けていた九州最後の炭鉱「池島炭鉱」は多数の近代化が行われていたのですが、鉄道に関しても… ・一部ロングレール化 ・旅客列車の最高時速が20km/hアップ ・石炭列車と客車列車が走る線路の分離 …とローカル私鉄以上の近代…
RT @1456ishibashi: @shironekoya12 @mineralholic 苗木花崗岩に産する蛍光を示す玉滴石について →参考資料でてきたー(ちょっと古いけど) https://t.co/uHW0FdyC1X

お気に入り一覧(最新100件)

ご報告 一昨年から取り組んでいた卒業研究の内容が、本日付で正式に公開されました。内容は高知県佐川町の紫外線で蛍光する水晶中の流体包有物の記載です。たくさんの人にお世話になり、感謝します。 https://t.co/HTFcY6dBqb https://t.co/IQqRkUxNH5
https://t.co/bL0erjii09 久慈パキの論文(エッセイ?)発見した どうでも良い情報が多いけどそれはそれで面白い
@Berylfreak621 >>緑柱石ーフェナク石ー金緑石の共存例 >マジっすか…金緑石とベリルなら見かけるけど… 福島県手代木のこれとかそうじゃね? 橋本ほか(2010) https://t.co/J9oke2Xrsu
@PuiPuiYukke まさに同じことを思いました!都内近郊の四紀層を色々見てるのですが、アオギスらしい化石は見た事ないですね… 一応、千葉で3種の化石記録があるのですが、(和名と学名が整理される前の記録である事もあり)再検証が必要だと思っています(リンク先の文献を参照)。 https://t.co/KchGzMhoHS
@shironekoya12 @mineralholic 苗木花崗岩に産する蛍光を示す玉滴石について →参考資料でてきたー(ちょっと古いけど) https://t.co/uHW0FdyC1X
2001年まで採掘を続けていた九州最後の炭鉱「池島炭鉱」は多数の近代化が行われていたのですが、鉄道に関しても… ・一部ロングレール化 ・旅客列車の最高時速が20km/hアップ ・石炭列車と客車列車が走る線路の分離 …とローカル私鉄以上の近代化が行われていたそうですね… https://t.co/AgaD9qodwR https://t.co/JFpwAzkKgz
@Berylfreak621 副作用がありまして、辺戸岬(沖縄北端の岬)は、三畳系としていそうな文献もありました(未読) 辺戸岬のものも、いつか見に行ってみたいです。 https://t.co/ovuLndmF6B
志村の谷は、このあたりの論文によると、形成年代の違う地形面の境目近く(成増台-志村の谷-赤羽台)にあります。 https://t.co/1b76Y3jcUa https://t.co/OTDb8II7hm

フォロー(392ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(610ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)