Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
dhd
dhd (
@aldehydever2
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
395
0
0
0
OA
「図鑑 日本のむかで」 — 本書の問題と解決すべき課題
RT @Hyleomillipede: 「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/…
1708
0
0
0
OA
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―
RT @ksukeiida: 秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
33
0
0
0
OA
液体ロケットの研究について
RT @uchyuu_kaihatsu: 以同人誌で「日本の液体ロケットの源流は酸素魚雷!」って書いた。 そのソース資料として使った論文が色々検索してたらまた引っかかった。www 日本のロケットも固体/液体を問わず源流は旧軍の技術。 https://t.co/8aLEOsOF…
40
0
0
0
OA
電磁気学を考える(<特集>「物理学一般」の世界-今井 功先生90年の生涯に寄せて-)
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。電磁気学を再構築。https://t.co/mg3udoyHak 電流が流れる円環をつらぬくように走る電荷はローレンツ力を受ける。円環もやはり力をうける。ところが力の方向を見ると、作用・反作用の法則が成り立ってい…
1180
0
0
0
OA
育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者
RT @tjmlab: 育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者 https://t.co/IjSv0q63Mg 今更呼んだが爆笑だった(^o^)
10
0
0
0
OA
Aerodynamic Roll Attitude Control Using Movable Fins in Students' Hybrid Rocket Missions
RT @naft_linkspace: 2018年に弊団体が打ち上げたロケットのロール制御のミッションについて、論文が発表されました! https://t.co/lyRq3n04Pw
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
RT @tjmlab: 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
RT @Mgreshia4: #寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベル…
10
0
0
0
OA
海洋地質学者・父・田山利三郎の足跡 -パラオ共和国・南洋群島・明神礁-
RT @the_kawagucci: 『頭は文明に 体は野蛮に』 https://t.co/iHQbukfLlB https://t.co/8fMXDUyOsU
1
0
0
0
Adaptive mesh refinement for time-domain numerical electromagnetics
https://t.co/PNUc9VvHwp MITにしか所蔵されてない
71
0
0
0
OA
物理屋のための地震学入門
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。地震だってもちろん物理学。https://t.co/6enj0vjFQn 地震波から震源の様子を調べるのは逆問題。頻度はポアソン過程。そして、地震のマグニチュードと頻度を決める断層運動は「くりこみ群」(相転移の理…
11
0
0
0
OA
JAXA長期ビジョン JAXA 2025
RT @Dirg_rocketdyne: 後、2年後に答え合わせやで。 「世界最高の信頼性と国際競争力を有するロケット及 び軌道問輸送機を実現し,これらの技術を発展さ せ,安全に人が乗れる打上げ・帰還システムと再使 用型宇宙輸送システムの実現をめざす」 JAXA長期ビジョン…
88
0
0
0
OA
このままで良いのか大学の電磁気学教育
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。ときにはこんな挑発的な記事も。 https://t.co/KnRxt8xToa 「クーロンの法則からではなく、マックスウェル方程式から始める教授法へ」。私のときはそうでしたが、今もそう? ランダウ・リフシッツ『…
10
0
0
0
数値流体力学という沼に落ちて
RT @akayagi: J-STAGE Articles - 数値流体力学という沼に落ちて https://t.co/kKRfADYEEk
491
0
0
0
電子励起を用いた原子分子操作
RT @tjmlab: https://t.co/GEXlxASJWN 有名な電子ボッキが修正確認、ヨシッ! https://t.co/cIarpwcUVE
449
0
0
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
RT @KyudaiZaiko304: 川西利昌先生が執筆された解説「理工系大学・高専の研究室不登校」を紹介して頂きました。最近の教員や学生が置かれている環境、不登校が起こる素因などが極めてリアルに示してあります。教員、学生ともに是非読むべき記事です。 https://t.co…
9
0
0
0
OA
身近なプラズマ -雷- 1.雷放電とは -雷放電の物理-
雷の話(メモ https://t.co/n71DZvkrsv
1
0
0
0
基礎からよくわかる実践的CFD(数値流体力学)入門
https://t.co/KP9qsNEkp5
1
0
0
0
宇宙飛行体の熱気体力学
@bnb_1225_ 流体の本だけど熱流束なら書いてあった(本館にある) https://t.co/ag1QENqkek
42
0
0
0
OA
ムカデ型ロボットi-CentiPot 機械から生物へ
RT @ikas9uidcalamar: 機械と知性っぽさに関するこの論文読んで、そういえばこんなムカデロボットのキットあったなと思って買ったらそもそもこのキットの監修がその論文書いた人だった(論文中のムカデロボットがこのキットの元ネタのようで、同じ機構が使われている) htt…
2
0
0
0
OA
宇宙太陽発電システム(SSPS)の来し方行く末 ~今, 何を目指すべきか~
https://t.co/aAezILZY1T
220
0
0
0
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
RT @naoyukinkhm: 日本生態学会誌より、フィールド調査における安全管理マニュアル。文量も多いですが、一読の価値ありです。https://t.co/p9L89C5RsE 夏本番間近でフィールドに出られる方も多いと思います。少しでも事故に遭われる方が少なくなりますよう…
16
0
0
0
人類および全脊椎動物誕生の地ー日本
https://t.co/6y3FnzVk8t
1
0
0
0
OA
The Upper Cretaceous Ammonites So-called Hamites in Japan
@ammonite_boy https://t.co/iBYMpJH9zd 帝国学士院紀要の?
165
0
0
0
OA
振り子運動の振れ幅と周期の関係
RT @kuri_kurita: 「なんだこれは?」感たっぷりのものを見つけた。 https://t.co/Ufwt7Jg6O1 https://t.co/rxu8FbnYj9
663
0
0
0
白亜紀末の大量絶滅事変における動物群の絶滅の選択性
RT @podoron: でも熱帯生物なので一週間続いたら体調崩すだろうとの事で https://t.co/wSus0yduaD じゃ、なぜ白亜紀末にワニは生き残ったのん?と論文検索したら、有力仮説は ・水に逃げ込んだから、隕石衝突直後の爆風・高温から逃れた ・植物激減で餌…
632
0
0
0
OA
介譜
RT @gofukuyasan: カブトガニ柄京袋帯。絶対に売れないとは言い切れない。日本カブトガニ学会みたいなのがあって、たまたま着物で出席することになった方とかいませんか? https://t.co/ZIdPNdcPAM 方向を変えれば裏面も出せます(微グロ)https:/…
2563
0
0
0
ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
お気に入り一覧(最新100件)
11
0
0
0
OA
戦後日本における旧軍用地の学校への転用と文教市街地の形成について
ワシよりはるかに研究を進められていると思うけど、自分も軍施設跡の大学転用問題は興味あるところなので、参考文献をメモしておく。 J-STAGE Articles - 戦後日本における旧軍用地の学校への転用と文教市街地の形成について https://t.co/r8YtyP2U85
33
0
0
0
OA
蛋白質フォールディングの物理を探る
日本物理学会誌は宝の山。なぜタンパク質は正しく折り畳まれるのか。 https://t.co/8VEnSDe8ba タンパク質の機能はその形が決める。だが、決まった並びのタンパク質にも無数のエネルギー極小状態がある。エルゴード的に探していては基底状態にたどりつくのに宇宙年齢くらいかかる。どうなってるの?
395
0
0
0
OA
「図鑑 日本のむかで」 — 本書の問題と解決すべき課題
「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/l5laTFlLy0
33
0
0
0
OA
液体ロケットの研究について
以同人誌で「日本の液体ロケットの源流は酸素魚雷!」って書いた。 そのソース資料として使った論文が色々検索してたらまた引っかかった。www 日本のロケットも固体/液体を問わず源流は旧軍の技術。 https://t.co/8aLEOsOFlZ
40
0
0
0
OA
電磁気学を考える(<特集>「物理学一般」の世界-今井 功先生90年の生涯に寄せて-)
日本物理学会誌は宝の山。電磁気学を再構築。https://t.co/mg3udoyHak 電流が流れる円環をつらぬくように走る電荷はローレンツ力を受ける。円環もやはり力をうける。ところが力の方向を見ると、作用・反作用の法則が成り立っていないように見える。霜田のパラドックス。 楽しそう。答えはのってない。
10
0
0
0
OA
Aerodynamic Roll Attitude Control Using Movable Fins in Students' Hybrid Rocket Missions
2018年に弊団体が打ち上げたロケットのロール制御のミッションについて、論文が発表されました! https://t.co/lyRq3n04Pw
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
10
0
0
0
OA
海洋地質学者・父・田山利三郎の足跡 -パラオ共和国・南洋群島・明神礁-
『頭は文明に 体は野蛮に』 https://t.co/iHQbukfLlB https://t.co/8fMXDUyOsU
2
0
0
0
OA
山本三三三氏の思い出
昭和三年三月三日生まれの山本三三三(みさぞう)という物理学者がいたらしい しかも物理学会の会員番号が3333だったらしい https://t.co/PhYzoIU9H7
11
0
0
0
OA
JAXA長期ビジョン JAXA 2025
後、2年後に答え合わせやで。 「世界最高の信頼性と国際競争力を有するロケット及 び軌道問輸送機を実現し,これらの技術を発展さ せ,安全に人が乗れる打上げ・帰還システムと再使 用型宇宙輸送システムの実現をめざす」 JAXA長期ビジョン一JAXA2025- https://t.co/HWi4IqUViH
88
0
0
0
OA
このままで良いのか大学の電磁気学教育
日本物理学会誌は宝の山。ときにはこんな挑発的な記事も。 https://t.co/KnRxt8xToa 「クーロンの法則からではなく、マックスウェル方程式から始める教授法へ」。私のときはそうでしたが、今もそう? ランダウ・リフシッツ『場の古典論』のやり方が広まらないのはなぜだろう? 感動ものなんですけど。
59
0
0
0
OA
自治体のラブホテル建築規制条例に基づくラブホテルの立地規制に関する研究
たぶん学生の卒論なんだろうけど、すごい研究だ https://t.co/esoR0jc56e
10
0
0
0
数値流体力学という沼に落ちて
J-STAGE Articles - 数値流体力学という沼に落ちて https://t.co/kKRfADYEEk
51
0
0
0
OA
Hydrocarbon fluid inclusions in authigenic quartz from the Torinosu Limestone at Sakawa town, Kochi Prefecture, Japan
ご報告 一昨年から取り組んでいた卒業研究の内容が、本日付で正式に公開されました。内容は高知県佐川町の紫外線で蛍光する水晶中の流体包有物の記載です。たくさんの人にお世話になり、感謝します。 https://t.co/HTFcY6dBqb https://t.co/IQqRkUxNH5
1
0
0
0
OA
詳細地形データと高密度ボーリングデータに基づく長町―利府線断層帯の活構造マッピング
J-STAGE Articles - 詳細地形データと高密度ボーリングデータに基づく長町―利府線断層帯の活構造マッピング https://t.co/QtfLv6vfgs
449
0
0
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
川西利昌先生が執筆された解説「理工系大学・高専の研究室不登校」を紹介して頂きました。最近の教員や学生が置かれている環境、不登校が起こる素因などが極めてリアルに示してあります。教員、学生ともに是非読むべき記事です。 https://t.co/tVB5z1hLEF
40
0
0
0
OA
高等学校段階における卒業論文カリキュラムの検討
高校で卒業論文を課す話は無茶だろうと思ったら、案の定問題が山積していた https://t.co/j4Y18ydhQc https://t.co/g1S4xFvIqE
17
0
0
0
OA
Decoupling of U–Pb ages and compositional zoning of garnet in a high–pressure marble from the eastern Iratsu body, Sanbagawa metamorphic terrane, Japan
https://t.co/jEQqNEa47C 主著論文が公開されました。 本研究では三波川帯に産する高圧結晶質石灰岩中の灰礬柘榴石に対してLA-ICP-MSを用いた局所U–Pb年代分析を実施しました。本研究は三波川帯エクロジャイト相変成作用に対する直接的な年代制約となります。 #楽しい質量分析
220
0
0
0
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
日本生態学会誌より、フィールド調査における安全管理マニュアル。文量も多いですが、一読の価値ありです。https://t.co/p9L89C5RsE 夏本番間近でフィールドに出られる方も多いと思います。少しでも事故に遭われる方が少なくなりますように。
フォロー(1985ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1749ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)