はたらく機械の会 (@Green_Komatsu)

投稿一覧(最新100件)

RT @Green_Komatsu: 【6 ton 牽引車改装 Bulldozer に就いて】 大先輩が「重機マニアなら農業機械学会誌も読め」と勧められたんで読んでみる。 うん、98式6トン牽引車改造ブルドーザは初見です。賢くなった。 https://t.co/Btw51…
ソ1型橋梁架設用デリック車の歴史 / https://t.co/wzHZtJ51Jk なんともマニアックな論文が出てきたぞ。全文Pdf公開中と。
RT @Green_Komatsu: 【6 ton 牽引車改装 Bulldozer に就いて】 大先輩が「重機マニアなら農業機械学会誌も読め」と勧められたんで読んでみる。 うん、98式6トン牽引車改造ブルドーザは初見です。賢くなった。 https://t.co/Btw51…
RT @ChillReactor: 富士自動車社長、山本惣治氏の『日本自動車工業の成長と変貌』がNDLデジタルで読めるようになってますね。 追浜での米軍車両再生事業について最も詳しく書かれた本だと思います。 https://t.co/oUhZMpF3B2

102 0 0 0 OA ソ連の鉄道輸送

RT @Tamon0703: ソ連・東欧学会年報に載っていた「ソ連の鉄道輸送」という資料を紹介したツイートが面白かった。 https://t.co/WZC4Pa6CCl ここで全文を読める。これだと、バム鉄道はやはり経済的には成り立たないもので、軍事的観点のみから推進されたんだ…

26 0 0 0 車輛工学

『 自衞隊かつ大貨物(61式戦車)の標準』 https://t.co/qGdK3FNQg1 車両工学誌にこういう話題が図解で載ってるんですよ。5月になれば、お家のPCで見れるはず。
RT @Green_Komatsu: 【6 ton 牽引車改装 Bulldozer に就いて】 大先輩が「重機マニアなら農業機械学会誌も読め」と勧められたんで読んでみる。 うん、98式6トン牽引車改造ブルドーザは初見です。賢くなった。 https://t.co/Btw51…
牽引車を利用せる土木機械. 第1輯 - 国立国会図書館デジタルコレクション / https://t.co/RzamcVvJvf 昭和19年ってことは、飛行場設営機材としての建設機械っすな。 版権切れなのでインターネットにて公開されてる。
石川島播磨技報 = Ishikawajima-Harima engineering review. 4(16)(76) - 国立国会図書館デジタルコレクション / https://t.co/cKgiZMUrkW 石川島播磨--SIMESA 振動ローラ / 汎用機事業部設計部 これがネット公開されたんだから、時間泥棒よ。
RT @Green_Komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
CiNii 論文 -  不正取引 建機を巡る大型連鎖倒産の衝撃 (特集 なめてませんか? コンプライアンス : ささいなルール破りが倒産や懲戒処分に) / https://t.co/3LWXdZEIpu ハニックスじゃなくてプロアースみたいね。
『米軍拂下げ土木機械の紹介』(運輸省施設局工事課) https://t.co/N0DdbeXycO 趣味で東大図書館や京大図書館に行ったり、NDLにない資料を機械振興会館ライブラリや土木学会図書館で謄写してもらう程度に図書館大好きマン なので、リファレンスまがいの事は得意っすよ。 https://t.co/WJ6phFGl1q
いささか古い(PRC小松が売上2位)資料だが、31躍進の解説 https://t.co/LSTSUDBJcb このバックホウユーザの9割が個人というのがPRCの特徴。コロナ病床の工事を見て分かるとおり。 https://t.co/XT4sOwO2ky
業界1年生の頃に勉強した教科書 『建設機械の溶接補修』 古い本だが、やることは変わらんから十分に役立つ。 青職だがリファレンスみたいな事も得意なんよ。 https://t.co/fUT9qxDllm

72 0 0 0 OA 貨物営業案内

RT @tetsurou624: 国鉄が貨物利用者向けに発行した『貨物営業案内』の昭和41年3月版が国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている。専用線を敷設する際の手続きまで書かれていて、なかなか興味深い。主要列車の時刻表も掲載されている。 https://t.co/6…
ヴィサイラス・ステーム・ショベル成績1回報告 北建技手 萩原次郞/40 https://t.co/MHfihbaZXN ビサイラス18Bスチームショベルを使ってみたレポート
RT @Green_Komatsu: 【6 ton 牽引車改装 Bulldozer に就いて】 大先輩が「重機マニアなら農業機械学会誌も読め」と勧められたんで読んでみる。 うん、98式6トン牽引車改造ブルドーザは初見です。賢くなった。 https://t.co/Btw51…
@robertask 基地設営戦の全貌 : 太平洋戦争海軍築城の真相と反省 - 国立国会図書館デジタルコレクション / https://t.co/w0DlXDeiF5 これです、NF文庫のネタ元ですわ。
『日本自動車工業発達史論』 https://t.co/GebBoWthpZ NDLデジコレで読めるし、現物はそれなりに残っていて、図書館でも閲覧可能 現物の所有にこだわらなければ、図書館で十分でしょう。 https://t.co/fBjsaTC84X
@alpaka 荷役機器の専門書に取り上げられてるみたいですね。テルファで探すとヒットしやすい模様。 版権切れになった資料にも載ってます。 https://t.co/WmRhY4afRY
『産業模型の工作』 https://t.co/1BFRUQVF3f なかなか奮った本らしい。 除雪車の項目に ○ラッセル ○ジョルダン ○ロータリー と揃ってるんだもん、凄いよね。 https://t.co/sNbgAf3LfS
RT @huagdkmt: 話は戻って現在の小松の取り組みについての報告等。 https://t.co/vPMgG1bncx https://t.co/Sc46ivc04B https://t.co/6svqM1ZWSF https://t.co/LDOR3j3KQQ
RT @huagdkmt: 話は戻って現在の小松の取り組みについての報告等。 https://t.co/vPMgG1bncx https://t.co/Sc46ivc04B https://t.co/6svqM1ZWSF https://t.co/LDOR3j3KQQ
RT @huagdkmt: 話は戻って現在の小松の取り組みについての報告等。 https://t.co/vPMgG1bncx https://t.co/Sc46ivc04B https://t.co/6svqM1ZWSF https://t.co/LDOR3j3KQQ
RT @Taki2121: その後、日本政府からはさらに戦車を転換する要望が出されているが、利用できる戦車がそんなにないとGHQは返答している。 https://t.co/f7VQ6XYsvt
RT @Taki2121: 戦車115両をブルドーザーに、(軽)装甲車50両をトラクターに転換することをGHQが承認した文書。 https://t.co/OS4N6WhhAW
極地研のオフィシャルでも 細谷昌之著『日本の雪上車の歩み』 Googleブックにて全文参照となってるわ。 国立極地研究所学術情報リポジトリ-トップページ / https://t.co/KO7QkT3Gbl

10 0 0 0 OA 浚渫及掘鑿機械

ビサイラスの大西洋型がお好きなら、NDLデジコレの『浚渫及掘鑿機械』を読んでみよう。 さすが当時の最新技術書だけありますな。 浚渫及掘鑿機械 - 国立国会図書館デジタルコレクション / https://t.co/ZLo8O4ASvn
双腕作業機ASTACO : 二つの腕の合わせ技(<メカライフ特集>合のものづくり) https://t.co/y6LYEyoEPl
油圧ショベル発展の先駆け UH03(機械遺産のDNA~機械遺産を通して技術と社会の変化を追う~) https://t.co/eOYZAxfP5f
油圧ショベルの進化(<メカライフ特集>機械の進歩 激動の四半世紀) https://t.co/D62wO0UEDX
動作計画と制御に3次元情報を用いた自律油圧ショベルプロトタイプの開発 https://t.co/rUWMINd6ba
資源と素材というフリー論文サイトが時間泥棒 『超大型油圧ショベルEX8000によるオイルサンド鉱床開発』 https://t.co/rVaJQn00vD 他にも思いつくワードで検索すると色々でるよ。
RT @Taki2121: 戦車115両をブルドーザーに、(軽)装甲車50両をトラクターに転換することをGHQが承認した文書。 https://t.co/OS4N6WhhAW

1 0 0 0 日野技報

@WW_osaka_japn 日野技報1971年11月 HE340及びHE350型セミ・トレーラ用トラクタの設計  に詳しいです。 https://t.co/fwLbbvjj94 当時の記憶は、思い当たる方が居ないのが残念です。
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
『建設機械の溶接補修』 建設機械の技術書は数あれど、これほどニッチかつ実用的な本は珍しい。 文字通り溶接の方法しか載ってません。神鋼電孤溶接棒が全面協力。 https://t.co/EsnGM5bhLk #重機 https://t.co/KGJPnaNL7r
日本道路協会の機関誌『道路』1943年6月っていうと、昭和18年か。 当時の最新知識として、米国の土木機械と飛行場設営の機械化について述べられている。技官や官僚といったホワイトカラーは建機を知っていたんだな。 https://t.co/CcdJtigL7x #重機 https://t.co/OwEG3PEPnz
『林業経営の機械化の歴史 : 林業機械の発展過程について』 小松のトラクタについて言及があった。予定外の収穫だ。 他、戦前の林鉄についても解説がある。 https://t.co/ShV3OBcoAn #重機 https://t.co/8AWBAqb1mW
【読書】 『最近の大土工』 まずはNDLデジコレの目次を見よう。 https://t.co/7iP7XcaQPR バケットホイール掘削機による施工を解説した資料として貴重。 https://t.co/d713ZOfWET #重機
【三菱重工技報】 『着想の妙コーヒーカップ式バックホーCBH-21-(III)』 <3型はジャパニックの技術者を明石製作所へ派遣し三菱と共同開発した>と関係者から聞いた。 https://t.co/eSuBFPepO0 #重機
【台湾の機械耕作概観】 加藤三重次氏が『建設の機械化』に寄稿した国産キャリオール物語とリンクするんだわ。 研究成果がリンクし始めると、たまらなく面白い。 https://t.co/8Jw41F36h8 #重機
【トラクターの性能試驗に就て】 https://t.co/vOApYNwyB8 昭和12年5月に行われたトラクタの性能試験大会。 コマツの社史にある通り、コマツ製トラクタは全くお話にならなかった模様。 #重機
【6 ton 牽引車改装 Bulldozer に就いて】 大先輩が「重機マニアなら農業機械学会誌も読め」と勧められたんで読んでみる。 うん、98式6トン牽引車改造ブルドーザは初見です。賢くなった。 https://t.co/Btw51domzD #重機 https://t.co/DfyvOzKtAf
【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.co/ToBnzbJOCu
【科学の友】 『日本再建に活躍する進駐軍払下自動車』 新明和の社史に登場する甲子園デポと川西の再出発が写真に残ってるとは。 https://t.co/H3OzsX4T2e https://t.co/DZ0wT2Cj4c
CiNii 図書 - スチームショベル / https://t.co/d4sD5doW19 Bucyrus-Erie 30Bの解説書(だろう)非常に興味深い。 昭和25年時点で国鉄は数十機のスチームショベルを所有していたと記録がある。 #重機
CiNii 図書 - 米軍拂下げ土木機械の紹介 / https://t.co/z5EKUCOsyv 全く縁のない東大·京大だが、何故か欲しい資料がある不思議。 これも遠隔複写だな。 #重機

お気に入り一覧(最新100件)

QRコードを利用して車種読み取りをしてホームドア制御する奴、過去に貨車の光学式番号読み取り装置が試験されて汚れで実用化断念されてるので「大丈夫か?」感がある https://t.co/KywNHfjp9K
@Green_Komatsu かつては関釜フェリーに乗ると担ぎ屋のおばさんが相当目立ったと聞きます。関税徴収の点でも正規の運送ルートの確立が求められていたのかもしれません。 ポッタリチャンサ - 東洋大学学術情報リポジトリ https://t.co/AEEOVx2J2g

フォロー(5150ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(9391ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)