陸のコトー (@IDOUSYUKUSAIDAY)

投稿一覧(最新100件)

お気に入り一覧(最新100件)

IEは自己免疫疾患っぽい要素もあるので、免疫疾患のターゲットになりやすい腎臓では「何でもあり」だと思います。 感染絡みの腎炎は基本的に管内増殖性糸球体腎炎がメインで、そこから半月体形成するものもあれば、MPGNっぽい病理像を呈するパターンもありますね〜。 https://t.co/G3BG4w0y1t https://t.co/aJXNIv4nOo
自傷する人の対応含めて、ERはストレスフルというかトラウマティックな仕事だと思うち、 だとしても感情を患者さんにぶつける事も、自分を癒す作業をSNSでやろうとする事も誰のためにもならないと思うち
フリーランス麻酔科医になると病院転々と残りのアンプルからチューチューするために不審な動きするから噂も立つ。笑気麻酔の頃からハマる先生いたがプロポフォールの出現が大きかった。 若い先生は聖魔の麻酔科医3人死亡の事件なんて知らないか。以降も院内死亡例は多数。 https://t.co/BlItzICeXR https://t.co/6LYRO0tnQd

1 0 0 0 OA IV.呼吸器系

身体所見の感度特異度は低いです 正直、誰が取った所見でもそれだけを論拠に判断は出来ない そこまで理解してERや急変対応の場で身体所見取るかどうかなんですよね 例えば目の前の重症呼吸不全、レントゲン1枚で見られる鑑別をせず15分も20分も診察ネチネチやるべきではない https://t.co/hJ6VHpjZre
これはとても重要で、透析患者では尿路感染症は意外と多いです。参考文献にもあるように、気腫性膀胱炎に至る症例も経験することがあります。 透析患者では「無尿だから尿検査は不要」とせずに、いつもどおり発熱時の検査として、尿検査&尿培養を行うべきだと思います! https://t.co/e0bnjDL7fM https://t.co/4MDZ1RyDZK https://t.co/B7zsPDfB2y
CKD患者で緩下剤である酸化Mgを投与すると、高Mg血症を生じることが知られているが、実態は不明だった。この研究ではeGFR60未満の患者を対象に検討したところ、Mg異常高値(>6mg/dL)を呈したのは ✓eGFR15未満かつ1000mg/日以上の投与 の場合であると報告されています。 https://t.co/KiwShUq5r9
亜鉛製剤(ノベルジン 50mg/日) を61名のHD患者に12ヶ月投与。後ろ向きコホート研究。 ・Hb 10.5→11.2, Ht 32→35%, Alb 3.5→3.7へ増加。エポエチンα投与量も3000→2400U/週へ減少。 ・血清亜鉛値は3ヶ月で正常化、1名で銅欠乏性貧血。 ・20%で食欲改善の自覚あり。 https://t.co/TESWHgjY5c
ARDSガイドライン2021日本語版 低用量ステロイド(mPSL換算1〜2mg/kg/day)が強く推奨になのは一つ大きなところな気がします。 https://t.co/twAlv6Vk8a https://t.co/0H436Roi1y
映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 https://t.co/eBknfmMrYx

フォロー(180ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(726ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)