Extremeつるぎ (@LVLV_fate)

投稿一覧(最新100件)

RT @erui_LE: 太陽光発電システムの消防活動時の危険性に関する検証 (その1) https://t.co/aNKus7ogDb 太陽光発電システム火災と消防活動における安全対策 - J-Stage https://t.co/PTIdhjnSCs https://t.…
そしてこんなふうに学会で発表されてしまう(この場合は大量のウォッカを注入したために結果として人工肛門を作るに至った https://t.co/TtbYq3Iziy
RT @metatetsu: 『潜水タンカーでホルムズ海峡危機なんのその!』 と思ったら過去まじで提案されてた… (隠密性ではなく推進効率向上を狙って。なお論外レベルのダメさという結論) [PDF]潜水タンカーの経済性に関する研究(1965年,造船協會論文集) https:…
RT @1059kanri: 現代的な意味での、性的アイコンとしての「おっぱい」を発見したのは19世紀末のアメリカ人だと思うのですが、何故当時のアメリカ人はおっぱいを性的アイコンとみなすように成ったのかと調べたらこういう事らしい 「乳房の表象」の意味と影響 https://…
T3とか言われて燃焼器に入るところなのか出て来るところなのか判断つかない情弱だったけど、ここの「タ ー ボ 動 力 工 学(そ の3)* https://t.co/6L17kWQYhw」 この図を見てすんなり理解できた https://t.co/9DvF5BEiZB
RT @kleinenf: 航空機における複合材損傷例と修理上の問題点 - J-Stage https://t.co/cfEEws6ruL

お気に入り一覧(最新100件)

ヴァージンオービット、B747-400の第5パイロン使って発射プラットフォームにしてるのすこ あと第5パイロンでぐぐったらおもしろうそうなん引っかかった(pdf) https://t.co/VMxYc184Fm
@LVLV_fate サイリスタによるサイクロコンバータを用いた変調についてはこちらで解説されているかと思われます。70年台あたりだとまだ半導体の上限温度の低さから普及に壁があった方式と紹介されていましたが、現状を見ても航空用としては直流リンク式の方が優勢に見えます。 https://t.co/aH8AGYX8JB https://t.co/zL7qu2A7CH
@LVLV_fate (発電所の東西融通のように)サイリスタによって直接周波数変換を行うか、一度AC→DC変換して大電圧の直流にしてから再度定周波数の交流にする2通りの方式があり、XF9-1向けに開発されているものは諸々の情報からして後者のようです。各方式の詳細についてはこちらが→https://t.co/HBol6jetNN https://t.co/efHV0p3YU4

22 0 0 0 OA 航空機用材料

鉄の比率が高かったのは60年代か( https://t.co/QqQfumtRvC より) https://t.co/Oo94E6UUm2
2名搭乗した航空機からの射出脱出に関する研究 https://t.co/bltKFB7PID
ガスタービン用耐熱材料の現状 - J-STAGE Home https://t.co/0CmPbFEouS タービンディスクの応力見てたら面白いのがあった。F100で1.1 GPa/600度くらいらしい https://t.co/Y4u9aISZjS

フォロー(804ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(804ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)