hitonoia (@hitonoia)

投稿一覧(最新100件)

696 0 0 0 OA 貝と接着

RT @dydt_Nao: トランスクリスタル様の接着か、なーほーね 深良い話やった (出典:松本et al.(1976), https://t.co/k3kdlNazvJ) https://t.co/yQoor7xBuW
RT @mahomaho123aai: 日本航空宇宙学会誌 第40巻 第459号(1992年4月) 日本の航空エンジンの技術の歴史 『ネ-20の開発をすすめることになり、~~設計開始後僅か6カ月で開発に成功、量産に入り、昭和20年7月には一式陸攻による飛行テストに成功する。』…
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
J-STAGE Articles - フライトシミュレータの現状と今後 (2000)https://t.co/TNYgOj5ekY
J-STAGE Articles - 1P-2 フライトシミュレータによる飛行課題遂行時のワークロード評価 https://t.co/PEQYDREfCS
三音速風洞まではとは言わないまでもかつての米国が遷音速、超音速の風洞を作るのにかかっていた苦労を思うとそれを一から自弁するのは現代だとどこまでできるものなんだろう https://t.co/s4mtat6tR4 第4回「将来の風洞」 | 特集「風洞」 | JAXA航空技術部門 https://t.co/AAbvE3ofz5
国産中型ジェット輸送機の開発 https://t.co/dWu7qFh0iP
ほえー(T-2 https://t.co/iASV8M7kIZ https://t.co/ZpGF20N56L
むっ NDL Digital Collections| 2 技術開発官(航空機担当) https://t.co/raWkHewbeI https://t.co/wh1Zw5aZpZ
たしかFBWもIDS/ADVともにアナログ式だし(CCV開発の世界的動向-Jstage https://t.co/1cAc4wy4U7)、FGの記事からするとGR.4へのHOTAS導入は90の末まで不十分だったくさい RAF Tornados to get improved HOTAS cockpit | News | Flight Global https://t.co/KDYpwclmDK
RT @sibucho_labo: 【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど…
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
J-STAGE Articles - 特集解説記事「わが国における航空機開発と要素技術研究-国産旅客機,超音速旅客機に向けて-」の企画にあたって https://t.co/Ppe6MqVcEi
J-STAGE Articles - パネルディスカッション『わが国における航空機開発と要素技術研究-国産旅客機,超音速旅客機に向けて-』 https://t.co/vxK3YMpXvr
RT @anonymous__unk: 三菱T-2の開発に関する論文です。 理数系大の苦手の私でもそこそこ理解できます。 数ページですし開発の骨子が良く分かります。 お薦めです。 https://t.co/DsEe7Br0rm
RT @hitonoia: @tankman_heidie @kagyu_13 ???「デルタ翼の前縁を高速回転させることで失速仰角を超えた状態での揚力を増大させます」 https://t.co/cBXtdoHmlB
RT @amaochi: 憲法規定?国会に呼ばれたら出席しなければならないってやつかな? これについては副大臣制度導入時に大臣の代わりに副大臣でもOKと整理されていますよ。 https://t.co/HrckoaV2cD https://t.co/4sEoyVT9KB >「こう…
@Ryotaro3110 https://t.co/oGjPmfDqmN にゃっ https://t.co/iDZirPx2t6
小型高速機の追跡-回避問題の変遷と課題 小型高速機∈小型機 https://t.co/JX4XhQQGTY
RT @SugioNIDS: ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 https://t.co/GqjBwFEvRg
RT @siglic: 40年前の文系大学生の思いつきが、こんな論文になっていたとはついぞ知らなんだ……はぁー、まぁまぁなんとも立派になりんさって。 AMBAC [Active Mass Balance Auto Control (System)] -手足の運動を利用した方向…
RT @kleinenf: https://t.co/aDwR9Z2ZwZ https://t.co/cIBVaRuYgY 普通にACMやっても頸椎は逝く OBOGSの道のり https://t.co/nPr5Kg6Udq
RT @kleinenf: https://t.co/xiEd0lfkVB ロングレンジは体を破壊する https://t.co/RyYUcripB7
最近の航空エンジンの動向(1992) https://t.co/6CAnjMTjYN
航空機用エンジンにおける最近の技術動向(1996) https://t.co/YWeIYspgzD
4 航空宇宙機器の接合技術 https://t.co/8fT1YSOSg7
ほえー 機能性塗料 : 航空機用塗料の事例 https://t.co/sNIZ8NcYZ6 https://t.co/Ako8acmwVv
@vx51 @M6055108891 https://t.co/kIpQmf6Kc4 目録を埋めるだけなら国会図書館の各誌ごとの書誌情報から拾っていけばできるかと思われます。 刊行停止した雑誌類のデジタルアーカイブの閲覧がもう少しできやすくなると良いのですが…(休刊扱いですが絶版とも扱いが異なってくるんでしょうか
RT @hitonoia: @TAK_KAMEKUBO こんな感じだったかな?と 単純化のために外部圧縮の赤い(高圧)とこをあらかじめ塞いでる https://t.co/csaXKox2vh https://t.co/wAGEF3XAxF
@TAK_KAMEKUBO こんな感じだったかな?と 単純化のために外部圧縮の赤い(高圧)とこをあらかじめ塞いでる https://t.co/csaXKox2vh https://t.co/J8o7sN5RK4 https://t.co/wAGEF3XAxF
RT @cnakayama1958: @sasakitoshinao 私の研究https://t.co/En44LSm7Eh では全国民放テレビが福島浜通りで「放射線被ばくの次世代影響不安」を煽っていた。正に中央マスコミが福島への風評加害の中核です。「マスコミ論」は多々あるが、…
RT @hitonoia: いん石 >B-747は 飛行 中に4発 のエンジ ンが停止しても,また,エンジンの1つ が落下しても,いん石などの衝突などで外翼がとんだり落雷 などで垂直尾翼が半分とれても,更 には水平尾翼やエ レベータのー部がなくなっても操縦可能であることが大…
RT @LH2NHI: 昔の「~~技報」とか(あとNASA,NASDAの刊行物等)は図面も設計思想もかなり詳しく掲載していたけど、最近は見た目はCGや写真で華やかだけど本質的情報は残りかすクラスのが増えましたよね…。 (昔の技報は読んででホント面白い) https://t.co…
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
RT @nekonoizumi: 1つ前の紀要論文が英文論文なんだけど、これも英文である必要が全くわからない謎論文だった。 [英文論文] 中村宙正 「池江璃花子選手の哲学に彩られた財政学」 『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』第2号(2021) https://t.c…
RT @MValdegamas: 中村宙正「オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論」『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』3(2021)https://t.co/DsqVYsqNhS オッ…
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: 女権の暴走が子供をどのように害しているかですが、例えば母親が子供を殺した時、背景に虐待があると量刑は"軽く"なります。何年か前に紹介したこの文献を参照 https://t.co/bqh9B45lbG https://t.co/UiXAS…
RT @rokuhara12212: @tsuka_ken @mokujiki2 そうでもないようです。 https://t.co/TOY1fFRTX3
RT @yoshiful_saney: CiNii 論文 -  上総介広常誅殺に関する覚書 -特に『吾妻鏡』所収の広常願文をめぐって- https://t.co/B1YYnxjRPS #nhk #鎌倉殿の13人
RT @Hiroakinator: @Shing_keng この加害者の方、その後も普通に活動を続けていて、柔道における頭部外傷の研究までしてるそうです… https://t.co/Pdw14VMTrT たちの悪いブラックジョークにしか思えないくらいひどい…
RT @725578cc: @MoterSensha @M8i6QN9YBLbLVqX (みんな聞いてくれw戦車氏の発言は本当なんだw (電波妨害をかいくぐって指示出すために潜水艦を使ってまでテレパシーを研究するとか本当にやってたんだからな!w 生物学的無線通信 : ソビエト…
RT @fsx91391359: @Sikakugouma https://t.co/extQ1ZmbyL これの「II 技術研究開発 5.技術開発官(誘導武器担当)」のとこに軽MAT開発に関する記述があるのですが、10年で2000発ではなく2000発を10年で合ってるはずです…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 民主党政権による国際平和協力の再評価(本多 倫彬),2020 https://t.co/b5Nazc8hbA <p>民主党政権の外交・安全保障政策は、一般に評判が悪い。しかし、国際平和協力について民主党政権は、ハイチと南ス…
RT @Yokohama_Geo: 椋平虹が地震と直接的関係なき証明/宮本貞夫S29 https://t.co/SW1MyS4pm8 「椋平虹の地震予報の適中率について 昭和2年1月より昭和17年12月までについて 顕著地震238回の中59回 25% 梢顕著地震411回の中76…
RT @ma85003: 2月2日に偶然見つけた、この図、かなり気になる。 部活だけでなく学校諸問題に影響を与えていないか。 https://t.co/u46FppjGxd https://t.co/kBNxJPfFpJ
RT @Panda_51: @dragoner_JP 1960年代に陸幹校の戦史教官の方々が執筆された『陸戦史集』ですら、北朝鮮側の侵攻から始まったという説を主体としつつも、北朝鮮が主張する戦闘経過についてもある程度紹介していたあたり、当時の情勢が伺われる気がします https…
https://t.co/IiM3Jolxy2 日本だと昭和7年にフォッカー3M型機による夜間郵便飛行のテストで翼端に航法灯・尾部に尾灯がついたとある(ナビゲーションライトが本論の稿ではないが
RT @sumomodane: この論文での渋谷知美の男性学批判は、 「男性も抑圧されている」 「男性にも低所得者など色々いる」 「男性も被抑圧者である点は女性と同じ」 という論調によって「男性=社会的強者」「女性=社会的弱者」という”前提”を揺るがすものだとして牽制してい…
マルゼンスキーの活躍時期、だいたいBCLブームの最中なんな... https://t.co/0ErvQHavHu
RT @Panda_51: かの陸易氏が『世界の艦船』に寄稿した記事でも、「軍関係の"weibo"」を情報源とする話を9行にわたって取り上げていたりするのですよね、中国軍関係の場合 https://t.co/jpCMJLU42f
RT @EARL_COVID19_tw: 私自身、東日本大震災時のSNSでの教訓から、今回のコロナ禍でもデマッターは1年経ったらもう後戻りもできない人が大半なので見切りつけると決めてました。デマッターによるデマ拡散を防ぐ方法は、デマッターの説得ではなくデマより早い正確な情報の拡…
RT @nakamuraou: 北宋の税金を搾り取るためだけに生まれたクソ法律なんて名前が忘れてたけど頑張って思い出せた。公田法だ https://t.co/DLQV6UXriC
RT @C11katao: 戦前の靖国神社の遊就館には防毒面の効果を体験できるコーナーがあったそーな https://t.co/LMWipT95mf https://t.co/QD09ql8n01
生活環が外洋で完結してるのに限らず洋上に出ることがあるくらいなら…と思ったけどそれでも限られるかな? J-STAGE Articles - 太平洋上を浮遊する昆虫類と島嶼の昆虫相に関する研究 : 昆虫類の島嶼間移動の可能性 https://t.co/uyaFxglscu https://t.co/vJiFJxvkIW https://t.co/6pxwzfFKD5
桃太郎の改変がどうたら、100年前と同じ議論してる...ってなるな 加原奈穂子 「昔話の主人公から国家の象徴へ―「桃太郎」パラダイムの形成―」2010 https://t.co/LUwFoKw2Fn

5 0 0 0 OA XF-2の装備設計

https://t.co/VHfwOlPR1g まあ当然か https://t.co/mlkeJ6PPaj
「戦術機」の語が戦術用小型軍用機を指してた用例に「西ヨーロッパの新鋭戦術機 」なる1977年の航空情報の特集記事があった 航空情報 = Aireview. (373) - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/J8iroXZsfp
RT @bouninng: 最近の船舶におけるトレンドらしい直立船首について 船のカタチ(62):https://t.co/LwzRrIBELu 船のカタチ(61):https://t.co/4rtTQ1SXBp ↓ SEA-Arrowで検索 "中速船の推進性能を高める新型…
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 罪と贖罪の神話 : 「シン・ゴジラ」「風の谷のナウシカ」から考える「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」(溝部 宏二),2018 https://t.co/M1jirJe774
RT @dragoner_JP: クッソwwww → 「筆者は以前,いつぞや割引購入した冷凍刺身を,半ば古 いがさぞ喜ぶと波際に並べ本種の誘因を試みた事が ある.まるで寄せられず,馬鹿馬鹿しさに泣きぬれ て蟹と戯れたものである(石川,1910)」 https://t.co/…
RT @Panda_51: 「遼寧」でJ-15を飛ばす場合、燃料75%、PL-8×4+PL-12×4発の構成なら甲板風速0ノットの状態でも短い滑走レーン(105m)で発艦可能、風速15ノットの状態で長い滑走レーン(195m)を使えば燃料95%で6トンの兵装を搭載できるそうで h…
RT @Panda_51: FDRの最後の作戦航海の際にハリアー飛行隊の艦上展開を試みたものの、「艦上の発着艦作業が分秒単位で綿密に進行するなかに、垂直着陸という異質な動きをするハリアーを組み込むと、流れを乱してしまう」ということで、以後、CVWにハリアーが加わることはなかった…
RT @Historian_nomad: ちなみにクソ本の話は置いといて、張作霖爆殺事件直後の中国側現場検証報告は和訳されて公開されてるんでよかったらどうぞ おもしろいよ! https://t.co/1Se1OnuAgX
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 髪型とキャラクター設定の関係性 1:-『美少女戦士 セーラームーン』からの考察 -(武藤 祐子ほか),2016 https://t.co/xPm3BuKG8a <b>目的</b> 髪型が人物の印象に与える影響は少なくない。…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? <b>「JP-4」タンク火災における輻射熱 </b>(清久淑人,伊佐詔征),1984 https://t.co/Km5FOb64KI <p><tt><b>昭和56年10月13日,横浜市内にある米軍小柴貯油所の「JP-4」タ…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? オマーンオフィオライト中の大陸衝上期花崗岩類の岩石化学的特徴(土谷 信高ほか),2014 https://t.co/MHIKsYPRoY オマーンオフィオライト中の珪長質岩類は,海嶺期のもの,後期火成岩類に伴われるもの(衝…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? アメリカ人研究者の見た日本の航空宇宙(グラモール カートC.),1990 https://t.co/mY6OmTuvSz
RT @THABOS47747375: 基本的に本邦の軍用エンジンは 米軍規格たるMIL-5007DとJSSG-2007Aが基準の筈なのでまぁ? -推力性能等の表記はは速度0、海面高度での値 米軍エンジンも表記スペックはそれに準ずる筈だし https://t.co/HVf0…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「時間を伴った絵画」としてのアニメーション : 庵野秀明総監督『ヱヴァングリヲン新劇場版:破」(2009)にみる作画表現(松野 敬文),2012 https://t.co/mK2NDHM4ui
@tankman_heidie @kagyu_13 ???「デルタ翼の前縁を高速回転させることで失速仰角を超えた状態での揚力を増大させます」 https://t.co/cBXtdoHmlB
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。
RT @TFR_BIGMOSA: @Hyokonoko @guttyon93 https://t.co/Dmlg3g1NIf など興味深いですね。
RT @syutoyoshikaze: 「衝撃工学の観点から空手道と日本刀を考察する」 衝撃工学の応用として,空手道における威力とは何か,力学的にはどのように評価できるのか,また日本刀は何故目釘竹一本で破損することなく留められ得るのか,を衝撃工学の観点から検討したとのこと ht…
RT @MIBkai: この論文とか見るとわかりやすいんだけど、月震は数十分から数時間続くとか言う完全な嫌がらせ仕様なんで、それが原因で精神ヤられてもまあ不思議でもなかろう。ってやつです。 https://t.co/5h25UxOgjS

31 0 0 0 OA 少年科学未来戦

RT @C11katao: 『少年科学未来戦』1936.3 https://t.co/6AAkjC0jyP この第10章の「無線操縦」は昨今のドローン流行りと何ら変わらないように思う (これ少年向けのすげえわかりやすいやつ) 逆に言うとこういうのはすごく根深い気がする
@LVLV_fate サイリスタによるサイクロコンバータを用いた変調についてはこちらで解説されているかと思われます。70年台あたりだとまだ半導体の上限温度の低さから普及に壁があった方式と紹介されていましたが、現状を見ても航空用としては直流リンク式の方が優勢に見えます。 https://t.co/aH8AGYX8JB https://t.co/zL7qu2A7CH
@LVLV_fate (発電所の東西融通のように)サイリスタによって直接周波数変換を行うか、一度AC→DC変換して大電圧の直流にしてから再度定周波数の交流にする2通りの方式があり、XF9-1向けに開発されているものは諸々の情報からして後者のようです。各方式の詳細についてはこちらが→https://t.co/HBol6jetNN https://t.co/efHV0p3YU4
RT @sakino_haka: J-STAGE Articles - 水面飛行機 (Power-Augmented Ram Wing) の一構想 https://t.co/BV3Xlyik52 プロペラ/ターボファン合掛け前進可変翼エクラノプランもどき構想、力強すぎてしゅごぉ…
RT @sakino_haka: あの…あのね…? J-STAGEゴソゴソしてたらむかし川崎が日本製エクラノプランみたいなの試作してた資料でてきた… J-STAGE Articles - ラム・ウイングについて https://t.co/6YmaK1QjBg https://t…
RT @unitedfruits: CiNii 論文 -  死ぬまで死ぬほどSEXの実践者はウイルスにも強かった! 精力と免疫力を上げる : 料理、体操、そして射精 https://t.co/RJXrVl5wCS #CiNii
RT @wa8492: 18世紀テムズ川における輸送船舶及び輸送業者について(徳仁親王) https://t.co/zXwATYw1o8
RT @yokuyama: 荒瀬ダムの撤去の経緯についてはちょっと調べただけでも様々な記事が見つかります。例えばこれとか。 https://t.co/zzvW5lU05T
RT @chf_littlemosa: 737の基本設計の限界については以下に掲げられているP-1との胴体断面図比較が判りやすいだろう https://t.co/tCaaT7fNVz 超臨界翼型で翼厚を増やせると言っても中央翼の厚みは胴体床下の形状にある程度拘束される 胴体断面…
RT @dzurablk_kai: 石膏注入による直腸異物の1例 https://t.co/dJqiKCsPBf は??? 肛門への石膏注入…??????
RT @ipponn_juice: @NNM_AF https://t.co/nBRS1VD9PM これですね 注入っていっても綺麗に入ってますね
増えすぎたタブを消化するための流し読み状態だったけど、ACTによるCCV制御の各機動モードが何の役に立つのかをそれぞれ解説していてよいですね(あとこのATFみたいなのはどっからの引用だろうか) J-STAGE Articles - 最近の飛行制御システム https://t.co/M1mG6TSKSf https://t.co/nVUQLESQwU
なるほどな?(機首上げ操作時の沈み込みを抑えた上昇ってことでいいのかな) >迎角を変えないで垂直加速度を増加させることができ,正確なフライト・パス制御が可能となる.この結果,少ない高度損失で素早い急降下からの回復ができるという利点が生まれる.https://t.co/RXS1QmYQLo
いん石 >B-747は 飛行 中に4発 のエンジ ンが停止しても,また,エンジンの1つ が落下しても,いん石などの衝突などで外翼がとんだり落雷 などで垂直尾翼が半分とれても,更 には水平尾翼やエ レベータのー部がなくなっても操縦可能であることが大 きな特徴である。 ja https://t.co/jwRI8Rr8gR
XIGファイターのリパルサーリフトて設定、この辺の影響受けてそうよね J-STAGE Articles - 航空機制御の最近の動向 https://t.co/ZR1BC5Sm8b https://t.co/qYlz3GP0tx
RT @Panda_51: @over_thehorizon @japanesepatrio6 07DD以降で投棄型電波妨害機(EJ弾)を装備化したそうですが(pp.77-78)、 これがアクティブデコイなのか字義通りの電波妨害装置なのかは https://t.co/QZYYN…
RT @nachi_shi: @chageimgur @ohnuki_tsuyoshi 四枚目に航跡の可能性があるとされるSAR画像がありましたので、ご参考までに…… https://t.co/XEo5AfTDsS
こんなのとか J-STAGE Articles - C-2の飛行制御設計 https://t.co/9vddHQmHxb
RT @Panda_51: @JDSDE214 @JFIFUDHDVHDJZUH @sky12176 2004年の世艦で藤木先生がその辺触れておられましたので、当該部分をご紹介します https://t.co/4q2YofhzTA https://t.co/CQ9RIwIv5H

702 0 0 0 OA ジャムシード王

RT @fushunia: この論文凄いな。これが無ければ、弥生文化を象徴する「鹿」の神話は、ユーラシア大陸において「牛」の神話にあたり、弥生時代に牛が渡来しなかった(考古学で確認)ことから、中央ユーラシア神話の「牛」は、日本列島では「鹿」として受容されたってことまでたどり着け…
ほほー...(材質の変更だけでなんとかなるんだそれ、という顔 https://t.co/isqf1J5UMD https://t.co/JY1OWBfikQ
@THABOS47747375 ディストーションが知らなかったんでググったらXF3-20使って研究した時の論文が出た https://t.co/4djtACwlyE

お気に入り一覧(最新100件)

25 0 0 0 学会抄録

@wakaba_hifuka2 アロエを外用していたら1年後にスポロトリコーシスを発症した症例報告を置いておきますね。 https://t.co/nibrbLDv7v https://t.co/ODVthioRpU
キタノメダカを別種とすることに異論とかいうのがでてたことに気づいた。 形態での区別がそこまではっきりしないのと、ミナミメダカと生殖隔離がないので亜種とすべきだとか。 https://t.co/gDEaxFeTSF
【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど大切かよくわかるね! https://t.co/w933cpyMVA https://t.co/xd8NkSA78k
40年前の文系大学生の思いつきが、こんな論文になっていたとはついぞ知らなんだ……はぁー、まぁまぁなんとも立派になりんさって。 AMBAC [Active Mass Balance Auto Control (System)] -手足の運動を利用した方向制御機能- https://t.co/GiaCxOtKG6
https://t.co/xiEd0lfkVB ロングレンジは体を破壊する https://t.co/RyYUcripB7
ちょっと調べればわかるんだけど、 昭和2年に日高謹爾海軍少将の手による 「ジュトランド海戦の研究」という本があって、専門書がまったくない、というのはアメリカ側の観測問題でしかねーよな。という話を付け加えておく。 国会図書館のアーカイブで読める。 https://t.co/xpTFOaSPdA https://t.co/udhcT3xNVN

14 0 0 0 生産技術

高速舶用推進器に起れる實例と其の對策(其の一) https://t.co/fwZYm9vpoo 高速舶用推進器に起れる實例と其の對策(其の二) https://t.co/W3loOfgJyD 高速船舶(駆逐艦!)というなんだか世間の目を欺くような記事。性能改善工事で重くなってしまった特型・初春型の速力回復や陽炎型の6種類ものペラに言及

14 0 0 0 生産技術

高速舶用推進器に起れる實例と其の對策(其の一) https://t.co/fwZYm9vpoo 高速舶用推進器に起れる實例と其の對策(其の二) https://t.co/W3loOfgJyD 高速船舶(駆逐艦!)というなんだか世間の目を欺くような記事。性能改善工事で重くなってしまった特型・初春型の速力回復や陽炎型の6種類ものペラに言及
@MoterSensha @M8i6QN9YBLbLVqX (みんな聞いてくれw戦車氏の発言は本当なんだw (電波妨害をかいくぐって指示出すために潜水艦を使ってまでテレパシーを研究するとか本当にやってたんだからな!w 生物学的無線通信 : ソビエト科学者のテレパシー研究 https://t.co/7rG0Iut6V7
@1098marimo 上位陣()だけ見ればどの分野でも長い歴史の中で1人はゴッドハンドや魔術師が発生するので… 主なのはやはり1番目の理由でバイオ系は圧倒的に不正がやりやすいんですよね 不正の中の割合で言えば各国3~5割の不正がバイオですし日本の自然科学に限れば7割超えてます https://t.co/rgXoCJyv9K
女権の暴走が子供をどのように害しているかですが、例えば母親が子供を殺した時、背景に虐待があると量刑は"軽く"なります。何年か前に紹介したこの文献を参照 https://t.co/bqh9B45lbG https://t.co/UiXASotjWI
最近の船舶におけるトレンドらしい直立船首について 船のカタチ(62):https://t.co/LwzRrIBELu 船のカタチ(61):https://t.co/4rtTQ1SXBp ↓ SEA-Arrowで検索 "中速船の推進性能を高める新型船首形状 SEA-Arrowの開発について"(関西造船業界論文集):https://t.co/S4ArpK4d4b
@hitonoia https://t.co/qlHTrnC8ku F-2はわからないけどXF-2は(離着陸時以外)スティックの前後入力をGコマンドとして扱っていて、ピッチやAOAはパイロットの直接制御対象になっていないみたいです(ガン照準やりにくそう)
FDRの最後の作戦航海の際にハリアー飛行隊の艦上展開を試みたものの、「艦上の発着艦作業が分秒単位で綿密に進行するなかに、垂直着陸という異質な動きをするハリアーを組み込むと、流れを乱してしまう」ということで、以後、CVWにハリアーが加わることはなかったそうですが https://t.co/lqNP33Yjah
国産中型ジェット輸送機の開発 https://t.co/jdM62GZNE6 >ターボプロップは離着陸性能に対 しては幾分有利ではあるが高速巡航性と一発停止時の上昇限の要求を満たすことができず >またプロペラ等を含めて考えると整備性信頼性も良くない >長期運用をも考えてターボファン ・エンジンを塔載する
基本的に本邦の軍用エンジンは 米軍規格たるMIL-5007DとJSSG-2007Aが基準の筈なのでまぁ? -推力性能等の表記はは速度0、海面高度での値 米軍エンジンも表記スペックはそれに準ずる筈だし https://t.co/HVf0snJiB0 https://t.co/7gcKKzynlv https://t.co/9c3ipMHGZz
「衝撃工学の観点から空手道と日本刀を考察する」 衝撃工学の応用として,空手道における威力とは何か,力学的にはどのように評価できるのか,また日本刀は何故目釘竹一本で破損することなく留められ得るのか,を衝撃工学の観点から検討したとのこと https://t.co/T8Lq1TRc82 ちょっとおもしろい
この論文とか見るとわかりやすいんだけど、月震は数十分から数時間続くとか言う完全な嫌がらせ仕様なんで、それが原因で精神ヤられてもまあ不思議でもなかろう。ってやつです。 https://t.co/5h25UxOgjS
次期装輪はボクサーて書いて 試験車種候補にすらなれなかった実績をお持ちなのでまぁ https://t.co/wKaBmsNVVi
737の基本設計の限界については以下に掲げられているP-1との胴体断面図比較が判りやすいだろう https://t.co/tCaaT7fNVz 超臨界翼型で翼厚を増やせると言っても中央翼の厚みは胴体床下の形状にある程度拘束される 胴体断面形状を変えればもはや別物だ
@Hyokonoko 翅脈にあるミクロンオーダーのとげは揚力増加に寄与している、との東海大の研究はありましたね。 https://t.co/fOLitgZoHW
石膏注入による直腸異物の1例 https://t.co/dJqiKCsPBf は??? 肛門への石膏注入…??????
@katukawa 農家に比べて漁業は大学進学率が低いことも一因のような気がします。農家は歴史的に苦労ばかりですが漁業は共有地のジレンマに関わらずに営んで来れましたから。 https://t.co/vLf6M2BYIq
そして享年49歳、没年が1940年:昭和15年とするなら、恐らくはここが終点でしょう。 美川秀信さん。 朝鮮総督府・京畿道・産業部産業課・産業技師。 これが正しい最後の肩書きになるかと。 #いだてん 朝鮮総督府及所属官署職員録.昭和14年 -国立国会図書館デジタル https://t.co/pF3eI6VJuw https://t.co/Ro6LqE3iiA
で、ここで問題が。 昭和5年を最後に、美川秀信さん、水産試験場から名前の記載が無くなってました。 美川さんどこ行っちゃったんだろう? 後でもうちょっと掘ってみますね。 #いだてん 朝鮮総督府及所属官署職員録.昭和5年 -国立国会図書館デジタル https://t.co/52zvG412qq https://t.co/tkEnZhWjwd
電気刺激による射精障害患者からの精液採取法の研究 https://t.co/j74BDES2KK なるほど、心因性や糖尿病、脊髄損傷とかの人で実子を望むも射精できない患者さんが適応になるのか
直腸電気射精法による鶏精液の採取 https://t.co/2B0FYWn1yH 鳥でも使えるってことは、身体の大きさ関係なく精液採取に使える手法ってことか >電気的射精法 それにしても鳥類、肛門に電極突っ込んで蘇生実験に使われたりもしてるし、とかく苦労の多い生きものだ… https://t.co/7oadm9wHZr
それにしても、家畜の精液を採取するのに使われる『電気式射精法』って言葉のインパクトすごいよなあ、とか思ってたら 人 間 で も あ っ た わ 人工的射精法の臨床的検討 https://t.co/lSDw0plcM0 「硫酸ネオスチグミンのクモ膜下注入法」なる凄まじい方法まである…
家畜精液の生化学的研究家畜精漿中の化学成分含量などについて https://t.co/JaOQ7OpTkE よっしゃ、最高のデータを見つけた! ウシ・ヤギ・ウマ・ブタ・ウサギの精液成分の濃度が一目で分かる超絶便利な一覧表つき! まさに欲しかった情報の全てが詰まった論文!!
精子のエネルギー供給源としての卵黄の有効成分に関する研究 https://t.co/UuTENGeGMr はー、面白い ブタなんかの精子は基本的に糖類をエネルギーにしてるが糖が無い状態ではレシチンなんかのリン脂質を栄養源にしているらしく、そこで卵黄由来のレシチンを与えてやると精子はどうなるのか、という研究

15 0 0 0 OA 精子の一生

精子の一生 https://t.co/ZrsC1Az6LJ ヒトと他の動物の射精量(ブタはヒトの70倍)や精子の受精能保持時間(ウマはヒトの3~6倍)の差とかが載ってて面白い
精液内果糖について https://t.co/u9Ms1XhQyK ウシさんの精液に含まれるフルクトース(果糖)濃度についての論文 ウサギとかラットの精液内果糖の分泌部位の違いとかも載ってて面白い
フォロワーさんからのリプでふと「そういえば精液の成分って全然知らないな…」とググること2秒 種付け用馬の精液成分の統計分析なる論文に行き当たるなど… 非繁殖季節における種雄馬精液性状の統計学的分析 https://t.co/iQjhadAd6p 流石と言うか、こういう分野は畜産業界のが人間業界より進んでる
J-STAGE Articles - 水面飛行機 (Power-Augmented Ram Wing) の一構想 https://t.co/BV3Xlyik52 プロペラ/ターボファン合掛け前進可変翼エクラノプランもどき構想、力強すぎてしゅごぉい… https://t.co/QMEUIkfusT
https://t.co/whBHGKQabb 回転翼のローターの話をされてさっぱり分からないので読んでる。こういう解説記事はとてもありがたい。
よりによって来たのが、 永井 道明 可児 徳 なんでこの二人を呼んだのかな?? この二人、この時期には既に「体操権力争い」により超犬猿の仲である。 なんで揃ったしw #いだてん 神宮競技規則全書 - 国立国会図書館デジタル https://t.co/Y9ba9QXnsO
ほーん 人体のミネラル一覧ね… https://t.co/eeDypgMnCD 本題とは関係ないが、体内での微量金属元素の代謝や欠乏症、それらが活性中心となってる酵素なんかがわかりやすくまとめられてていいね
で、実際の二階堂トクヨが永井道明の奥さまの事情を知っていたかどうかは、 ここに「永井のお宅にお邪魔した」とあるので恐らくは知っていたはず。 #いだてん 足掛四年 : 英国の女学界/ 二階堂トクヨ - 国立国会図書館デジタル https://t.co/Psn7geOOIw
浅間山噴火といえば江戸時代の天明噴火が起こったのも8月の初旬。噴火直後に利根川沿いを土砂災害が襲ったことはよく知られているが、噴火最高潮の時に火山灰災害も利根川周辺地域を襲っている。下総にも火山災害の歴史がある。https://t.co/NyP1PyPfdo
こんな論文どうですか? 〈随想〉永井先生への感謝(土屋 孝次),2019 https://t.co/5TeJeXntT7
参考文献にあった戦闘機の運動性に対する最適制御理論の応用について*(https://t.co/j4SmLLGu8w)ってのも理解できると面白そうじゃのぅ こういった微積分を使って現実の課題に対する最適化問題の解法を求めるのも興味あるが、なかなか知識がついてこない悲しみ。勉強って大事だな〜(´・ω・`)
軽い気持ちでミサイルの誘導航法について調べてみたら制御理論だとか誘導シミュレーションとか使ってるガチの論文が出て震えている。この論文を理解すればバレルロールやスピリットSする戦闘機にもミサイルが当てられるようになるかも・・・? https://t.co/jZMaqhAr5R https://t.co/2YKEhfR7nl
おまけ:技本50年史は↓の国立国会図書館のリンク先に各PDFがあるのでそちらをダウンロードしてどうぞ https://t.co/RUzVGTIytJ
発達心理学によれば、定型は言語的理由付けを伴わない直感的「心の理論」を前提に、その後で言語的理由付けを伴う「心の理論」を形成するのに対し、発達障害者は直感を欠いたまま言語的理由付けによる「心の理論」を形成し、要するに国語の成績よくても空気読めない皆様になる https://t.co/qmrpQotR5H
https://t.co/RW91acQkXH こちらの論文に書いてありましたが、ハトの卵の白身は他の鳥に比べて分子量が圧倒的に高く、またその構成タンパク質も他の種と比較して種類が少ないようです。 ハトは原始的な鳥であるため大きな分子量で少ない種類の構成タンパクなんでしょうか…?
XF-3-400エンジンについて漁ってたら飛行制御推進制御統合のためのエンジン制御演算システムの電子化についての論文が出てきたんですが、仮想モデルになにかこう色々と見覚えが… J-STAGE 飛行推進統合制御対応航空エンジン制御装置の研究(2008) https://t.co/NKFtEqG85S https://t.co/Wf3BL2ZdBl
かの陸易氏が『世界の艦船』に寄稿した記事でも、「軍関係の"weibo"」を情報源とする話を9行にわたって取り上げていたりするのですよね、中国軍関係の場合 https://t.co/jpCMJLU42f
@JFIFUDHDVHDJZUH 青っぽいと眩惑されてからの復帰に時間かかる感じはしますね 視線反らしても残るというか 元記事を読みきれてないですけど、色温度とグレアの関係性の研究はあるみたいですね https://t.co/rCMXQ5Nmrt
2013年に勝山拓さんが「改造でもF-35Bの発着艦・格納が可能とする一方、艦首に大重量のソナーを備えるためスキージャンプ台の後付は困難で、戦闘行動半径や搭載量には相当な制約を伴うであろう」旨書かれてて、だいたいみんなそんな感じだった気が https://t.co/xovgCuXw5t

45 0 0 0 図解科学

@naporitan1946 1943年の秋に出た本ですが、これらの無人機は「虎」や「豹戦車」と一緒に紹介されているほか、巻頭の言葉では原子物理学に関する言及もあります。 https://t.co/3zz7YRR8Lr https://t.co/EAPSJqfTJa

40 0 0 0 OA 日本戦車の魂

『どうして日本の戦車隊は、こんなに強いのでせうのか?』 国立国会図書館デジタルコレクション - 日本戦車の魂 / https://t.co/JBqdJnAgtG https://t.co/tmGOoUFnbm
「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co/CKlWYhAvXu

フォロー(940ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1494ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)