MO (@MO35140816)

投稿一覧(最新100件)

RT @Hiro_DinoPaleo: 論文を読む上でも大切な内容ですので、シェアします。 J-STAGE Articles - 記載的な論文と査読のあり方について 高槻 (2022) https://t.co/6daO9cxS2b
猫のリンパ節といえば杉村誠先生らの論文が元になることが多く、尾側の乳腺(M3、M4)に関係するリンパ節を浅鼠径リンパ節+後腹壁リンパ節が一般的ですが、浅鼠径リンパ節+副浅鼠径リンパ節とする場合と、全てを浅鼠径リンパ節とする場合もあり、リンパ節の命名は難しい。https://t.co/omieNPjaMm
RT @shiomikozue: 2023年の論文。へー!→「産卵期のメスにのみ小石を飲み込む行動が確認され、その多くが卵殻形成時期に集中していた」 ペンギンの胃から見つかる石は何のためか?―飼育下フンボルトペンギンにおける性差・季節変化― https://t.co/cSm6…
J-STAGEが復活している。日本人が書いた論文が読める喜び。https://t.co/peY0Ny6TAt
例えば、日本猫の椎骨式https://t.co/f2rUjOL3C6
猫のリンパ節といったら、まずは北大の杉村先生を引用する。 https://t.co/UWAmGMBHDF
ヒトでは、高血圧により、顔面神経が通る骨の管のなかで、出血や拡張した動脈などによる圧迫が原因で、神経麻痺になることがあるらしい。動物でもあるのかな。https://t.co/SAP8I9XUss
獣医療関係の雑誌でも、同じような企画があるといいのに. https://t.co/M5bqrBEcuB
足先も含めたヒトの下肢の定量的データは意外に少ないので、貴重な論文 https://t.co/ldmjemDGRF

お気に入り一覧(最新100件)

論文を読む上でも大切な内容ですので、シェアします。 J-STAGE Articles - 記載的な論文と査読のあり方について 高槻 (2022) https://t.co/6daO9cxS2b https://t.co/cpjgIN2Ku3
ロコモーションは力学的に見ればエンドエフェクタで地面を掴んでいるマニピュレーションとみなせるので (という論文を東工大・小俣先生が書かれてました) https://t.co/XyobJ4xEwM https://t.co/DQcTGIqALJ
屋外で見かける斃死鳥の活用、 翼の羽根や後肢の鱗様皮膚などを残すことで観察者の興味関心を引き出そうとする試み。 羽毛や皮膚の一部を残した鳥類骨格標本作製法とその活用授業例 堀江紀子 - 國學院大學人間開発学研究, 2016 - https://t.co/K4LY5XUyVt ※オープンアクセス https://t.co/dv8Cb1OjLX
解答から煮沸(温浴?)までをアイラップっぽいものに水と共に収めながら行う方法をとっている、 臭いの低減に貢献するとしている。 動物園との連携による大学院授業での骨格標本作製法―地域教育システムの充実を目指して― 郡司晴元 - 科学教育研究, 2015 https://t.co/N9wTm4YeND
未経験の中学生に対し授業で体の構造を観察させ学ばせるのが目的、 タシナーゼとパイプスルーを用いて短時間で簡便な交連骨格の製作を試みている 動物の大きさに応じた教材用の骨格標本作製法の検討 鎌田直樹 - 生物教育, 2009 - https://t.co/vk61VxJ0Kd ※オープンアクセス https://t.co/7mo6f3hg1d
従来軟部組織の透明化に用いられたトリプシンの代替として、洗剤に含まれるアルカリ活性プロテアーゼを利用している、 ※オープンアクセス 毒物劇物指定薬品を一切使わずに小型魚類透明骨格標本を作製する方法 西川 洋史 https://t.co/SMwnuPYXO5
2023年の論文。へー!→「産卵期のメスにのみ小石を飲み込む行動が確認され、その多くが卵殻形成時期に集中していた」 ペンギンの胃から見つかる石は何のためか?―飼育下フンボルトペンギンにおける性差・季節変化― https://t.co/cSm6rnsD3e

フォロー(191ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(40ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)